2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
1998年にハリウッドで制作された「ゴジラ」を観ました。 ニューヨークに出現した巨大な生物(ゴジラ)が大暴れ。 そのゴジラが妊娠していることが分かり、卵を産んで孵化し、大量の子ゴジラがわちゃわちゃする・・・というストーリーです。 これ「ゴジラ」と…
「かわいい」デザインがつまったアイデア集。 かわいいデザインに困った時は、とりあえずここのアイデアを利用すれば、何とかなる!的な内容です。 ひたすら「なるほどなぁ」というアイデアばかり。 そう言えば、こういうポスターってよく見るよなというデザ…
現代から遠い未来、人工知能による完全な管理社会の下、人類は試験管の中で生まれ、14歳になると記憶が消された後に大人になる社会になっていた。 そんな人類の中から、稀にテレパシーが使える「ミュウ」という特殊な人間が生まれ、彼らは独自の社会を形成し…
売上約100億円、営業利益約29億円(2020年2月期)の上場企業を経営する木下社長(北の達人コーポレーション)の利益を残す経営術。 売上を上げる事よりも、利益重視の経営をするために実践している内容の紹介。 松下幸之助さんが実施した「事業部制」の利点を…
京の台所(今はほぼ観光地)として知られる錦市場の東の端、新京極商店街の真ん中に鎮座している「錦の天神さん」こと錦天満宮。 目次 御祭神 創建 道真公愛あふれる境内 錦天満宮の場所 御祭神 御祭神は、菅原道真公です。 学業に加え商売繁盛も御利益に謳…
身近にある売れている商品、売れている企業などを日本の伝統的な色を絡めながらデザイン・配色について解説した内容。 インパクトがあって記憶に残る商品や企業のロゴ・デザインというのは、なるほど考えられているんですよね。 「和食は、和色で、できてい…
前作で、公演を成功させ、自分の劇場「ニュー・ムーン・シアター」を連日満席にしている(コアラの)バスター・ムーンは「クリスタル・タワー・シアター」でショーをするという夢を持っていた。 その夢の為に、メンバーを引き連れ「クリスタル・エンターテイ…
現役女子高生の甘栗千子は見た目は超可愛いのに、日頃から堂々とした性的発言をするので、周囲の男性は彼女に翻弄される。 そんな甘栗千子の実家の便利屋に、やっとの思いで就職した高村亮がやってくるのだが・・・というストーリー。 可愛いのにエロ発言を…
卒業の単位取得のために、廃部寸前の相撲部に一日入部した大学4年の山本秋平(本木雅弘)。 かろうじて試合に出場し、存続を継続できた相撲部だったが、付け焼き刃のメンバーで勝てる訳もなく全敗してしまい・・・というストーリー。 廃部寸前のクラブを復…
亡くなったペットたちの魂と交信して、飼い主と会話できる「アニマルコミュニケーター」アネラさんの手記。 何も言うことが出来ずに旅立ってしまったペットたちが本当はどう感じていたのだろう? そんなペットたちと、もし話すことができるのなら・・と思い…
ジブリ作品の中でも、興行収入ダントツ一位の作品。 10歳の千尋が父・母と引越し先へ移動中に、古いテーマパークらしき所に辿り着き、謎のトンネルを抜けるとそこは不思議な世界で、父と母は豚に変わってしまう。 取り残された千尋は、そこにあった湯場で経…
京阪本線萱島駅の高架下に鎮座し、御神木の楠が萱島駅のホームを貫いている珍しい神社です。 目次 御祭神 御神木 萱島神社の場所 御祭神 御祭神は、菅原道真公、豊受大神、萱島開拓の祖神である神田氏の祖先が祀られています。 御神木 樹齢700年と推定される…
「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督が作成したショートムービー。 imakokowoikiru.hatenablog.com 第76回カンヌ国際映画祭による第2回「#TikTokShortFilm コンペティション」でグランプリを受賞した作品です。 2分40秒のショートフィルムなので、とりあ…
「かわいい」パッケージデザインを集めたデザイン写真集。 思わず手にとってみたくなるパッケージばかりで楽しかった。 一目で何の商品なのか分かるパッケージもあったり、一瞬何か分からないけどよく見るとメーカーの想いが伝わってくるのもあり。 パッケー…
赤ちゃんの頃に孤児院に引き取られた女の子アーヤ・ツールが、ある日魔女のベラ・ヤーガとマンドレークに引き取られることになったのだが・・・というストーリー。 魔女に引き取られたアーヤが、案の定魔女ベラ・ヤーガにこき使われるのだが、ある日反撃を始…
「YouTube」で6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法ということですが、WEBマーケティングの手法を「YouTube」という動画で応用する内容でした。 動画メディア特有の特徴を解説しつつ、基本的にはマーケティング手法を駆使して、フォロアーを増やして…
米ソ冷戦時代、アメリカ空軍基地の司令官リッパー准将が、共産主義への恐怖から精神に異常をきたし、ソ連へ核攻撃の命令を下してしまう。 その命令を知ったアメリカ政府首脳陣とソ連大使が対策会議を開いて核攻撃の阻止を図る中、ソ連の対抗処置として自動的…
京都市北区紫竹下竹殿町に鎮座する久我神社は、賀茂別雷神社(上賀茂神社)の境外摂社です。 目次 御祭神 創建 境内 久我神社の場所 御祭神 御祭神は、賀茂建角身命 (かもたけつぬみのみこと)。 賀茂県主(賀茂氏)の祖神とされていて、上賀茂神社の御祭神…
「映画ドラえもん」シリーズ通算第42作目で、のび太たちが、ユートピア(理想郷)を探しに行く物語。 過去にあった摩訶不思議な情報を元に、時空を超えてユートピアを探しに行くのび太たちが、ついに「パーフェクト」な人間になれる理想の国「パラダピア」を…
明治・大正・昭和初期の広告、ラベル、ロゴ、ポスターなどを集めた写真集。 日本の老舗ブランドのデザインが楽しめる内容でした。 (サッポロ)ビールの広告は、昔から美人女性がメインだったんですね。(当時は水着女性じゃなかったですけど) 「トリスを飲…
ある日、保安官の夫ロイスが酔っ払いに撃たれて死去。妻のエドナはどうやって大恐慌時代のアメリカ南部で子供達と生きていこうかと途方に暮れる。 そんな中、黒人のモーゼスという男が雇ってくれないか?と訪ねてくる。 一度は断るエドナだったが、自宅のロ…
女性を見るとナンパしまくる男子高校生 “諸星あたる”と、ひょんなことから彼の妻となった宇宙人美女”ラム”、彼らと高校の友人らを中心に繰り広げられるドタバタラブコメ。 最近、リニューアルしたテレビアニメシリーズが放映されているので、改めてコミック…
人間の欲求を、5つの階層に分けて理解するという「マズローの欲求5段階説」という理論があります。 マズローの欲求5段階説とは、人間の欲求は「生理的欲求」「安全の欲求」「社会的欲求」「承認欲求」「自己実現の欲求」の5つの階層に分かれていると解釈す…
寝屋川市木屋町に鎮座する鞆呂岐(ともろぎ)神社。 目次 異世界への入口?一の鳥居 御祭神 由緒 鞆呂岐神社の場所 異世界への入口?一の鳥居 国道170号線から淀川の方面へ府道148号線を進んで行くと、突然右側に「一の鳥居」があり、そこの世界観が急に変わ…
1987年にテレビシリーズとして企画されたけどそれがボツとなり、ビデオ作品とされ発表された実写版「ゲゲゲの鬼太郎」。 桜の妖怪「桜子」に精気を吸われて廃人になってしまった人間たちを救うべく、鬼太郎たちが悪魔くんと協力し、妖怪率いるぬらりひょん達…
抱かれたくない芸能人で第一位をとったことのある芸人「江頭2:50」のYouTubeチャンネルを立ち上げ、開設からわずか9日で登録者数100万人突破するチャンネルに育てた敏腕ディレクター(ブリーフ団D)が語る裏話。 ですが、ものすごくマーケティング戦略の勉強に…
モスクワで逮捕された息子のジャックに会いにいったジョン・マクレーン刑事が、ロシアの政治家がらみのテロリストたちの陰謀に巻き込まれ、ロシアでわちゃわちゃするというストーリー。 「ダイ・ハード 」シリーズの第5弾で、今のところ、恐らくシリーズ最…
じっくり見たくなる、記憶に残る、見る人の心をグッとつかむような広告を集めた内容。 2014年の発行です。(なので、ほとんどの作品の記憶はありませんでした。) 一流のデザイナーが作った広告ですので、どれも美しい! コピーも勉強になるのもありました。…
寝屋川と南前川に挟まれた河岸丘陵にある堂池の側に鎮座している神社です。 目次 シイの巨木 由緒 御祭神 相思相愛の木 国松春日神社の場所 シイの巨木 社殿を囲むようにシイの巨木が数本あり、1981年(昭和56年)に大阪府の天然記念物に指定されています。 由…
非常に特徴的な中国の経済について、歴史(第二次大戦後)を追って説明した内容となっています。 2022年の発行ですが、これが書かれた時より更に悪化しているはずの中国経済。 「なぜバブルは弾けないのか?」という点は、結局よく分かりませんでした。 事あ…