「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【元気言葉】人生を豊かにする5つの訓え

あせるな。 おこるな。 いばるな。 くさるな。 おこたるな。 いつでも心をニュートラル(中立)にしておく。 これを心がけることで、 人生は豊かに過ごせるもの。 もともと人生は、豊かであるということに、 気づくことが大事なんです。 imakokowoikiru.hatena…

【映画】「曲がれ!スプーン」(2009年) 観ました。(オススメ度★★★★☆)

正直に申します。長澤まさみさん目当てで鑑賞しました!(笑) 原作は、「ヨーロッパ企画」という劇団の戯曲がだそうです。 内容は、超常現象を扱うテレビ番組のAD(アシスタント・ディレクター)桜井米(長澤まさみ)が、日本全国を旅しながらエスパーを探…

【漫画】「ワールド アパートメント ホラー」今敏、信本敦子、大友克洋:原作、大人読みをしました。(と言っても1巻だけですけどね)

今敏氏の漫画作品を拝読しました。 以下の4つの短編が収録されています。 ・ワールド アパートメント ホラー(不法滞在の外国人が住むアパートに霊が出てくる話) ・お客様(新古の一軒家をやっと買った一家に襲いかかる幽霊の話) ・わいら(戦国武将と物…

【音楽】キン肉マン Go Fight!

キン肉マン(Kinnikuman) OP1 アニメ「キン肉マン」の主題歌、しかも第1期のオープニングテーマです。 (アニメの動画が見つかりませんでした。すみません。) と、思ったら、公式サイトで第一話そのままがありました。(追記) 【公式】キン肉マン 第1話「キ…

【映画】「おもひでぽろぽろ」(1991年) 観ました。(オススメ度★★★★☆)

1982年の夏、27歳になるOLの岡島タエ子が、休暇を取り、姉の結婚で出来た山形の親戚を訪ねて旅に出るところから話が始まります。 旅の途中に、小学五年生の時の思い出がよみがえって来て、過去の自分との対峙をし、自分の生き方を見直すというジブリ作品です…

【読書】「顔ニモマケズ ―どんな「見た目」でも幸せになれることを証明した9人の物語」水野敬也:著

見た目に傷やアザなどの症状を持つ「見た目問題」当事者の方たちと会話を重ね、人生の問題をどうやって乗り越えていったのか、について水野敬也先生がインタビューされ、まとめられてます。 「こうすれば必ず悩みは解決する」と簡単に伝える一発逆転的なノウ…

【コラム】子供の受験で親がやるべき唯一のこと

今回は、お子さんの高校進学のことでお悩みの方から受けたご相談についてです。 その方(母親)は、確実に入れそうな公立高校に入ってもらいたいとのことなのですが、お子さんは入れるかわからないギリギリのところの高校に行きたいとのこと。 どうすれば良…

【映画】「ヘザース/ベロニカの熱い日(Heathers)」(1989年)観ました。(オススメ度★★☆☆☆)

どこかのサイトで評価が高かったので鑑賞しましたが、なかなかのぶっ飛び具合でした。 学校内でいじめを受けていたベロニカが仕返しをして、だんだんエスカレートしていくのですが、それが殺人へ発展していき、やがて学校を爆破する計画へと繋がるというヘビ…

【読書】「サピエンス全史(上)(下)文明の構造と人類の幸福」ユヴァル・ノア・ハラリ:著

今回は、音声のオーディオブックで拝聴しました。(「ビジネス書大賞2017 記念トークセッション」含む) 「人類」が誕生してから、現在までの大きな歴史の流れについて書かれています。 「人類」としていますが、かなり「西洋的」な偏った見方でした。 まぁ…

【コラム】本気で笑顔のために切腹的?責任の取り方論

人間というのは、動物の中でも珍しく「笑顔」などのと複雑な表情でコミュニケーションができる(高等な)動物です。 そして常々言っておりますが、楽しいから笑顔になるのではなく、無理にでも笑顔でいると楽しくなってくるものなんです。 赤ちゃんや子供の…

【映画】「僕の彼女はサイボーグ」(2008年) 観ました。(オススメ度★★☆☆☆)

未来からサイボーグがタイムスリップで送り込まれる「ターミネーター」の美女版です。 以前に鑑賞した(はず)時は面白かったと思ったのですが、今回再度鑑賞してみて「こんなに薄っぺらい内容だったっけ?」と逆に驚きが!(いかに自分の記憶がテキトーなの…

【コラム】歴史から学ぶべきは原因と結果とその後どうなったのか?

私は、この8月テレビや新聞を見ていると憂鬱になります。 広島長崎への原爆投下の祈念日から始まり、御巣鷹山日航機墜落の祈念式典、終戦記念日と、暗めのニュースが続くからです。 しかも、取り上げる内容以上に、”暗い”気持ちにさせる内容で伝えられること…

【読書】「市場は物理法則で動く―経済学は物理学によってどう生まれ変わるのか?」 マーク・ブキャナン:著

「経済」という現象を物理学の視点から見るとどうなるか?という内容です。 全ての現象を物理学の視点から解析をするのは無理なのかも知れませんが、「経済」も人間の活動を表したものですから、一定の法則はあるのでしょう。 心理学などの人文学的な視点で…

【映画】「ダンス・ウィズ・ウルブズ(Dances With Wolves)」(1990年) 観ました。(オススメ度★★★★☆)

アメリカ合衆国南北戦争時代、北軍の白人中尉(ケビンコスナー)と、インディアン(ネイティブ・アメリカン)のスー族との交流の話です。 インディアンを虐殺した白人中心主義の社会に対しての警告と、美しい自然、インディアンたちの考え方への敬意を表して…

【コラム】あなたの人生を尻上がりで成功させるトレーニング方法

最近の若い世代のスポーツ選手や囲碁や将棋の棋士の活躍を見ていると、若い日本人は新しい人種なのではないか?と思ってしまうことがあります。 具体的な例はたくさんあるので、一つ一つに言及しませんが、国際試合などで前半は負けていたのに後半に盛り返し…

【音楽】C-C-B - “Romanticが止まらない“ (1985年)

C-C-B Romanticが止まらない (1985) C-C-Bというグループは、ドラム・ボーカル、しかもショッキング・ピンク色の髪の毛って、当時かなり衝撃的なビジュアルでした。 このバンドで、エレドラ(電子ドラム)を初めて知りました。 この映像を見て、当時のテレビ…

【映画】「風立ちぬ(The Wind Rises)」(2013年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)

飛行機エンジニアの堀越二郎の半生をモデルに創作されたジブリ作品。 ファンタジー部分は二郎の夢の部分だけで、基本的には史実から逸脱してない内容なので、ちょっとジブリらしくない作品かなと思いました。 菜穂子との運命も十分に重く悲しいし、設計者と…

【読書】「国債パニック」「金融パニック」逢沢明:著

「ゲーム理論」で著名な逢沢明氏が、日本の経済のことを書かれていたので、思わず読んでしまいました。 論理、考え方は、さすがだと思います。 「ゲーム理論」って、そういう使い方するのがいいんだ、と納得できました。 日本が打つべき施策についての内容は…

【元気言葉】急がないことの価値

急がない。 急がないことの価値を知りなさい。 急ぐと心を失う。 急がせると気持ちが荒れてしまう。 大切なのは、 何かを急いでやることではなく、 どれだけ心や気持ちをこめたかだ。 人の心を置き去りにして 何かを成し遂げても、真の喜びはない。 それは、…

【読書】「截拳道(ジークンドー)への道」ブルース・リー :著・奥田 祐士:翻訳

アクション映画の俳優ブルース・リーとしてではなく、武道・格闘技の達人ブルース・リーが書いた「截拳道(ジークンドー)」の指南書です。 大半は、截拳道の型の説明なのですが、随所に哲学的な解説があって、そこを読むだけでも非常に参考になります。 以…

【映画】「劇場版ブラックジャック ふたりの黒い医者」(2005年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)

2004年から2006年に放送されたアニメ「ブラックジャック」の劇場版。 ブラックジャック原作(『恐怖菌』『ふたりの黒い医者』『タイムアウト』『湯治場の二人』)と新たに創作されたオリジナルの部分をミックスさせて、ブラックジャックとキリコの生き方や医…

【コラム】こまめな水分補給だけでは不十分な熱中症対策

よくテレビなどのメディアで「小まめな水分補給をしてください」と注意喚起をされますが、水分補給をしていても熱中症になるってご存知でした? 我が故郷の地元の遊園地「ひらパー」こと枚方パークで、着ぐるみショーの練習をしていた男性が、熱中症で死亡し…

【読書】「ゲーム理論」についての本をまとめ読みしております。

ゲーム理論についての本を、いろいろ読んでおります。 「ゲーム理論」(英:game theory)というのは、意思決定や問題解決を、いろんな状況を数学的なモデルを用いて研究する学問です。 単純に、「こっちが得か、はたまたこっちが得か?」と二者択一で判断で…

【映画】「姿三四郎」(1943年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)

黒澤明監督のデビュー作で、富田常雄の小説の映画化作品です。 姿三四郎という柔道家が活躍する活劇です。 この映画の後も、この「姿三四郎」は数々のメディア(映画・ドラマ・アニメ)になっているので、名前だけでもご存知の人も多いかと思います。 姿三四…

【音楽】ABBA(アバ)- “Dancing Queen”(ダンシング・クィーン)

Abba - Dancing Queen スウェーデンのコーラス・グループ「ABBA」が1976年にリリースしたシングル曲で、全世界で300万枚以上も売り上げたヒット曲です。 楽曲も素晴らしいですが、アレンジもすごく洗練されていて、全然古さを感じさせません。 ビデオクリッ…

【元気言葉】本当に大切な人

本当に大切な人っていうのは、 いつもそばにいて 支えてくれる人じゃなくて、 そばにいないときでも、 支えてくれて気にかけてくれて 力になってくれる人。 遠くにいても近くにいるように 感じられる人なんです。 imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリッ…

【映画】「帰ってきたヒトラー(Er ist wieder da)」(2015年) 観ました。(オススメ度★★★★☆)

1945年に自殺した本物のアドルフ・ヒトラーが、タイムスリップで2011年にやってきて、そっくりさんと間違えられて、テレビに出演すると、人気者になるというストーリー。 よく出来たヒトラーのそっくりさんと思われて、テレビに出演すると、その演説力に人々…

【読書】「神神の微笑」芥川龍之介:著

芥川龍之介作の短編小説です。 青空文庫で無料で読めます。 www.aozora.gr.jp 日本人の特性、日本文化の本質を「日本になぜキリスト教が根付かなかったのか?」という側面から的確に表現しています。 我々の祖先は絶えず、海外からの文化を、日本人テイスト…

【コラム】日本社会の不適合者(私)だからこそ、日本の現状が見えるのかも知れない

先日、こちら(私は中国広東省に住んでいます)の友人たちと食事をしました。 上は70歳近く、下はアラフォーのおっさんばかり4人です。(笑) 話題は、どうしても米中貿易戦争の行方、日本の現状や将来についてなどの話になります。 みんなの近況から判断す…

【映画】「ドラえもん のび太の大魔境」(1982年) 観ました。(オススメ度★★★★☆)

多分、子供の頃に観たと思います。だいたいストーリーを覚えていました。 偶然拾った野良犬(ペコ)が犬の国(バウワンコ王国)の王子だったり、春休みに出かけた大冒険でドラえもんの道具に自ら制限をかけたり、ジャイアンが妙な意地を張るけど仲直りしたり…