「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

神社仏閣巡り

【神社仏閣】與杼神社(与杼神社)(よどじんじゃ)in 京都市伏見区

京阪電車で京都へ向かう途中淀駅の手前に見える城壁の中に鎮座する與杼(よど)神社。 淀(納所・水垂・大下津)地域の産土神として地域の氏子に慕われています。 目次 御祭神 創建 火事で本殿が消失 與杼神社(与杼神社)の場所 御祭神 御祭神は、中央に豊玉姫…

【神社仏閣】涼森神社(すずもりじんじゃ)in 京都市伏見区

宇治川と桂川が合流して淀川になっていく先端あたりに鎮座する涼森神社。 道に迷わなかったら、ただの森かと思って気づかなかったと思います。(それだけ緑が茂っている) 目次 創建 御祭神 名前の語源 涼森神社の場所 創建 仁徳天皇が高津宮に遷都された際…

【神社仏閣】八大龍王辨財天(はちだいりゅうおうべんさいてん) in 京都市伏見区

宇治川と桂川に挟まれた淀川顔町(河津桜の名所の近く)に鎮座する八大龍王辨財天。 目次 御祭神 創建 大きなイチョウの木 八大龍王辨財天の場所 御祭神 御祭神は、弁財天、八大龍王です。 創建 創建などの詳細は不明。 大きなイチョウの木 鳥居と大きなイチ…

【神社仏閣】若宮八幡宮(夕涼ノ宮)(わかみやはちまんぐう)in 京都府久世郡久御山町

大藤神社から南に少し下った所に鎮座している若宮八幡宮。 目次 別名「夕涼ノ宮」 御祭神 大藤神社の近所 若宮八幡宮(夕涼ノ宮)の場所 別名「夕涼ノ宮」 別名、「夕涼ノ宮」(ゆうすずのみや)と呼ばれています。(というか、最初の呼び名はこっちなのか?) …

【神社仏閣】大藤神社(おおふじじんじゃ)in 京都府久世郡久御山町

宇治川と木津川の間にある久御山町北川顔と藤和田の産土神である大藤神社。 目次 創建 御祭神 牛さんの置き物 大藤神社の場所 創建 創建された年代や縁起などは不明とのこと。 御祭神 明治以前は「牛頭天王」を御祭神としていましたが、明治以降は「素戔嗚命…

【神社仏閣】荒見神社(あらみじんじゃ)in 京都府久世郡久御山町

国道一号線を枚方から八幡を通って木津川を越えた所に鎮座している荒見神社。 目次 創建 御祭神 語源「荒水(水害)」が納得の場所 荒見神社の場所 創建 創建・由緒はよく分からないそうですが、奈良時代の『山城国風土記』(713年)や平安時代の『延喜式神名式…

【神社仏閣】大阪城豊國神社(おおさかじょうとよくにじんじゃ)in 大阪府中央区

大阪城天守閣の近くに鎮座している大阪城豊國神社です。 目次 御祭神 創建 ご利益 大阪城豊國神社の場所 御祭神 当然、御祭神は、太閤秀吉さん(豊臣秀吉公)です。 京都の豊國神社には千成瓢箪がたくさんありましたが、ここ大阪の豊国神社には、デデーンと…

【神社仏閣】菅原天満宮(すがわらてんまんぐう)in 大阪府枚方市

枚方市から京都府八幡市へ抜ける国道一号線、高野道に鎮座する天満宮。 枚方市長尾にある菅原天満宮の遥拝所か摂社っぽい神社のようです。 目次 御祭神 創建 整備希望 菅原天満宮の場所 御祭神 天満宮なので、御祭神は菅原道真公。 創建 創建などの詳細は不…

【神社仏閣】總神社(そうじんじゃ)in 京都市北区紫竹

上賀茂神社の境外三十八社の一つで、賀茂御読経所「聖神寺」の鎮守社として社僧の崇敬した神社とのこと。 目次 御祭神 創建 總神社の場所 御祭神 御祭神は、天穂日命、八幡大神、天満大神、源義朝神霊です。 創建 創建された年代は不明ですが、社僧の始まり…

【神社仏閣】紫竹貴船神社(しちくきふねじんじゃ) in 京都市北区紫竹

禅で有名な大徳寺の北に鎮座する紫竹の貴船神社。 これも有名な鞍馬の貴船神社が本社になります。 目次 創建 御祭神 紫竹貴船神社の場所 創建 いつ創建されたのかは不明ですが、「恐らく鎌倉時代の初期頃の鎮座と思われる」とのことです。 この辺りは、賀茂…

【神社仏閣】錦天満宮(にしきてんまんぐう)in 京都市中京区

京の台所(今はほぼ観光地)として知られる錦市場の東の端、新京極商店街の真ん中に鎮座している「錦の天神さん」こと錦天満宮。 目次 御祭神 創建 道真公愛あふれる境内 錦天満宮の場所 御祭神 御祭神は、菅原道真公です。 学業に加え商売繁盛も御利益に謳…

【神社仏閣】萱島神社(かやしまじんじゃ)in 大阪府寝屋川市

京阪本線萱島駅の高架下に鎮座し、御神木の楠が萱島駅のホームを貫いている珍しい神社です。 目次 御祭神 御神木 萱島神社の場所 御祭神 御祭神は、菅原道真公、豊受大神、萱島開拓の祖神である神田氏の祖先が祀られています。 御神木 樹齢700年と推定される…

【神社仏閣】久我神社(くがじんじゃ) in 京都市北区紫竹

京都市北区紫竹下竹殿町に鎮座する久我神社は、賀茂別雷神社(上賀茂神社)の境外摂社です。 目次 御祭神 創建 境内 久我神社の場所 御祭神 御祭神は、賀茂建角身命 (かもたけつぬみのみこと)。 賀茂県主(賀茂氏)の祖神とされていて、上賀茂神社の御祭神…

【神社仏閣】鞆呂岐神社(ともろぎじんじゃ)in 大阪府寝屋川市

寝屋川市木屋町に鎮座する鞆呂岐(ともろぎ)神社。 目次 異世界への入口?一の鳥居 御祭神 由緒 鞆呂岐神社の場所 異世界への入口?一の鳥居 国道170号線から淀川の方面へ府道148号線を進んで行くと、突然右側に「一の鳥居」があり、そこの世界観が急に変わ…

【神社仏閣】国松春日神社(くにまつかすがじんじゃ)in 大阪府寝屋川市

寝屋川と南前川に挟まれた河岸丘陵にある堂池の側に鎮座している神社です。 目次 シイの巨木 由緒 御祭神 相思相愛の木 国松春日神社の場所 シイの巨木 社殿を囲むようにシイの巨木が数本あり、1981年(昭和56年)に大阪府の天然記念物に指定されています。 由…

【神社仏閣】菅原神社(すがわらじんじゃ)in 大阪府寝屋川市

摂南大学寝屋川キャンパスの近く、京都府道・大阪府道13号京都守口線沿いに鎮座する菅原神社。 目次 御祭神 由緒 菅原神社の場所 御祭神 御祭神は、当然、菅原道真公です。 由緒 創建の年月は、はっきりと分からないとのこと。 この辺りの三つの村(旧茨田郡…

【神社仏閣】末菊大神社(すえぎくおおかみしゃ)in 京都市北区

出雲路橋の南の路地に鎮座する神社です。 目次 由緒 御祭神 末菊大神社の場所 由緒 詳細な由緒は不明とのこと。 御祭神 御祭神は、瘡神【くさがみ】(京の都を天然痘から守る神様)です。 瘡神というのは、出来物腫物の神様で、花街では性病の神さんとして信…

【神社仏閣】佐太天神宮(さたてんじんぐう)in 大阪府守口市

「大阪みどりの百選」に選ばれている深い森に覆われている「佐太えびす」さん。 淀川沿いの寝屋川バイパス(1号線)の側にあって鳥飼大橋に向かう時によく通り掛かって気になっていました。 目次 御祭神 由緒 菅原道真公の足跡 佐太天神宮の場所 御祭神 御祭…

【神社仏閣】葛原天満宮(くずはらてんまんぐう)in 大阪府寝屋川市

目次 行き方がわかりにくい 御祭神 創建 葛原天満宮の場所 行き方がわかりにくい この神社へは、Googleマップを参考に行ったのですが、めちゃくちゃ迷いました。 西寝屋川高校の裏手にあることは分かったのですが、どうしても行き道が分かりませんでした。 …

【神社仏閣】大杜御祖(おおもりみおや)神社(奥の宮) in 大阪府寝屋川市

目次 創建 御祭神 大杜御祖神社(奥の宮)の場所 創建 かなり古くからある神社のようで、平安時代の延長5年(927年)にまとめられた『延喜式』神名帳にも載っているとのこと。 この社殿が建っている場所は、飛鳥時代の終わり(白鳳時代)に建てられたと見ら…

【神社仏閣】賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)通称:上賀茂神社(かみがもじんじゃ) in 京都市北区

やっと来ることが出来ました!近くで仕事をすることが結構あったのですが、わざわざ足を運ぶには微妙に遠い場所だったので。 けど、参拝してみて良かった。さすがは、世界遺産の上賀茂神社。 目次 御祭神 創建 最強のパワースポットの一つ 賀茂別雷神社の場…

【神社仏閣】八幡神社(はちまんじんじゃ) in 大阪府寝屋川市

寝屋川市を東西に流れる打上川の北側に鎮座している八幡(やわた)さんです。 目次 由緒 御祭神 細屋神社とパワースポット 八幡神社の場所 由緒 創建年代は不詳ですが、社伝によると、秦氏の秦河勝が応神天皇を勧請したとのこと。 元和九年(1623年)の棟札…

【神社仏閣】加茂神社(かもじんじゃ)in 大阪府寝屋川市

目次 渡来系の鴨氏とゆかりのある場所? 御祭神 加茂神社の場所 渡来系の鴨氏とゆかりのある場所? 寝屋川の打上川治水緑地の南側を走る交野街道沿いに鎮座する加茂神社です。 すぐ隣に秦公民館があります。この地域は、渡来人である秦氏一族とゆかりのある…

【神社仏閣】八坂神社(やさかじんじゃ)in 大阪府寝屋川市

京阪電鉄寝屋川市駅から香里園駅に向かう途中で見える神社で、この神社も電車で通る時に、昔からずっと気になっていました。 目次 創建 御祭神 ご利益 素晴らしい境内 八坂神社の場所 創建 飛鳥時代の第35代皇極天皇2年(643年)7月に、この辺りの池が腐敗し…

【神社仏閣】住吉神社・ねや川戎神社(すみよしじんじゃ・ねやがわえびすじんじゃ)in 大阪府寝屋川市

京阪電鉄寝屋川市駅のすぐ南側に鎮座している神社です。 いつも電車で横を通る時に見ていて、いつか行こうと思っていました。 目次 御祭神 ご利益 創建 住吉神社・ねや川戎神社の場所 御祭神 御祭神は、住吉大神(息長足姫命)・春日大神(武甕槌命)・戎大…

【神社仏閣】大利神社(おおとしじんじゃ)in 大阪府寝屋川市

寝屋川市駅西側の商店街の一番端から北へ行った所に鎮座している神社です。 目次 御祭神 創建 大利神社の場所 御祭神 御祭神は、大歳神、菅原道真公、大国主大神、事代主大神です。 大年神(おおとしのかみ)って、珍しいなぁ、聞いたことないなぁ、と思って…

【神社仏閣】秋葉神社(あきばじんじゃ)in 徳島県吉野川市鴨島町

徳島県のJR鴨島駅近辺を歩いていた時に、たまたま通りかかった所にあった秋葉神社。 秋葉神社という神社が、この辺りにはたくさんあって、どこかに本殿なのか分かりませんでした。 目次 由緒と御祭神 鳥居 秋葉神社の場所 由緒と御祭神 由緒も御祭神も不明。…

【神社仏閣】若宮神社(わかみやじんじゃ)in 徳島県吉野川市鴨島町喜来

JR鴨島駅から東へ線路沿いに行き、踏切を渡った北側に鎮座している神社。 この辺り、同じ名前の神社多すぎて、区別するのに苦労します。(若宮神社もたくさんあります。) 目次 由緒 御祭神 若宮神社の場所 由緒 創立年代不詳です。本殿が、昭和60年1月の火…

【神社仏閣】阿部神社(あべじんじゃ)in 徳島県吉野川市川島町

徳島県吉野川市川島町に鎮座する阿部神社。 目次 由緒 御祭神 ただの倉庫? 阿部神社の場所 由緒 由緒書きなどの標識は一切なし。 御祭神 御祭神も不明です。 ただの倉庫? 鳥居がなければ、ただの倉庫にしか見えませんでした。 祭りか何かがある時だけ、開…

【神社仏閣】上下島若宮八幡神社(じょうげじまわかみやはちまんじんじゃ)in 徳島県吉野川市鴨島町

徳島県吉野川市鴨島町上下島に鎮座する若宮八幡神社。 この辺りには、「八幡神社」や「若宮神社」がたくさんあるので、他社と区別するために「上下島若宮八幡神社」とGoogle上ではなっています。 目次 御祭神 創建 上下島若宮八幡神社の場所 御祭神 御祭神は…