「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【神社仏閣】鞆呂岐神社(ともろぎじんじゃ)in 大阪府寝屋川市

鞆呂岐神社(ともろぎじんじゃ)大阪府寝屋川市

寝屋川市木屋町に鎮座する鞆呂岐(ともろぎ)神社。

 

目次

異世界への入口?一の鳥居

鞆呂岐神社(ともろぎじんじゃ)大阪府寝屋川市

国道170号線から淀川の方面へ府道148号線を進んで行くと、突然右側に「一の鳥居」があり、そこの世界観が急に変わっていて、少し驚きます。

 

鞆呂岐神社(ともろぎじんじゃ)大阪府寝屋川市

恐らく、昔は鞆呂岐神社の一の鳥居から南へ伸びる道が参道で、あとで府道148号線が横切る形で出来たからだと思います。

御祭神

鞆呂岐神社(ともろぎじんじゃ)大阪府寝屋川市御祭神は、天照皇大神豊受大神蛭子大神住吉大神神功皇后・天児屋根大神の六社大明神です。(超豪華!)

由緒

鞆呂岐神社(ともろぎじんじゃ)大阪府寝屋川市

創建は、清和天皇の時代、貞観三年(861年)に、水利の守護神をここの村で、崇敬し鞆呂岐神社を建立したのが始まりとのこと。

 

鞆呂岐神社(ともろぎじんじゃ)大阪府寝屋川市

めちゃくちゃ由緒のある神社です。

 

鞆呂岐神社(ともろぎじんじゃ)大阪府寝屋川市

そもそも「鞆呂岐(ともろぎ)」とは、皇室の荘園を意味する言葉で、奈良時代にここを天皇の近侍である藤原仲麻呂が開墾したのが始まりみたいです。

 

鞆呂岐神社(ともろぎじんじゃ)大阪府寝屋川市

その為、皇室との縁が深いようで、三島郡島本町広瀬に鎮座する「水無瀬神宮」より社殿を戴いたとのこと。屋根瓦には天皇菊紋(十六紋)が復元されています。

 

鞆呂岐神社(ともろぎじんじゃ)大阪府寝屋川市

淀川の治水工事が良くなるに連れ、この辺りが平地で農地として使いやすかったことに目をつけたのでしょう。

 

神社の近くの用水路は今でも整備されていて、メダカの学校がスイスイ泳いでいました。

鞆呂岐神社の場所

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2