2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、恒例の勝手に考えるシリーズで「日本の生き残る道」を考えてみました。 imakokowoikiru.hatenablog.com 様々な問題に対応する為、日本を世界の核ゴミ処理施設にするという案を提案しました。 ちょっと刺激的な提案だったので、クレームのメールとか、…
マーケティング関係の本を読みあさっています。 やっぱり「ストーリー」が重要なんですよね。 書かれている事例が、アメリカの事例ばかりだったので、You tubeで調べて、その大元のCMとかを調べました。 なるほど、なるほど・・・ 人の記憶に残らせようとす…
我々の脳はどういう風に働いているのか? 案外、非常にテキトーに、しかも飛び越えた処理(あってるかなこの表現)をしているのが人間の脳。 それを機械で処理しようと考えた時に、数々の問題が明確になるんですね。 最近流行り(?)の人工知能のことを考え…
モノ(情報・商品)があふれていると、本当に必要な所まで辿り着くのに時間がかかるなぁと思います。 日本にいると、本当にモノがあふれていると感じます。 テレビを付けると多種多様な情報(これ買って!というコマーシャル)が、大量に流れてきますし、少…
「0ベース思考」という本が面白かったので、同じ著者の本を、読んでみました。 これも面白かったです。 こういう経済学だったら、もっと昔から興味が持てたと思います。 世の中は繋がっているんです。 身近の現象から、大きなことを考えないと行けません。 …
imakokowoikiru.hatenablog.com 小説の「脳男」を拝読したので、 早速「脳男」の映画の方も鑑賞しました。 これ良かったです! 原作とは違うストーリーになっていましたが、これはアリでした。 映画作品という限られた枠で上手く怖さが表現されています。 俳…
この巻は、財前くんがタイムスリップして、明治時代の先祖に会う話です。 それに加えて、組織のルールの作り方。 投資の側面というより、ビジネスの側面で役に立つことがたくさんありました。 「未来には興味はある。 でも知りたくない。 知らないから努力を…
古本屋で何の偏見もなく、ランダムで買った本でしたが、面白かったです。 これ映画化されたんですね。知りませんでした。 映画も観てみたと思います。 なぜか、最近、二重人格が主人公の小説を読む機会が多いです。 不思議な縁です。 脳男 (講談社文庫) post…
人に何かを伝える時、どうすれば良いのか? この本では、「ストーリー」の使い方、伝え方が、様々な実例とともに紹介されています。 これを知ることは、普段の生活での人間関係の改善にも役立つと思います。 論理的なことを伝えるだけでは、人は動かないもの…
今回は、恒例の勝手に考えるシリーズですが、「日本の生き残る道」を考えてあげましょう。 まず、今の日本の問題点を、かる~くまとめてみましょう。 ・人口が減っている・超高齢化社会に突入している・エネルギー問題(原子力発電所の稼働)・国際間の安全…
ときめきトゥナイト OP オープニングテーマ - 『ときめきトゥナイト』 ときめきトゥナイトED full エンディングテーマ - 『Super Love Lotion(スーパー・ラブ・ローション)』作詞・作曲 - 古田喜昭 / 編曲 - 大村雅朗 / 歌 - 加茂晴美 なぜかふと思い出し…
これは面白かったです。 物事の見方が、変わります。 経済学のアプローチ方法も良かった。 我々が「常識」で考えていることって、やっぱりある種のバイアスがかかっているんです。 もっとデータで!もっと素直に! モノを見ないといけません。 0ベース思考--…
活字離れが進んでいると言われていますが、普段中国に住んでいると、日本には活字がたくさんあると実感します。 Amazonが本をネット販売するようになって、本屋は経営が大変のはずですが、本屋はまだまだ多い。 しかも古本屋もたくさんあります。 古本屋に行…
日本に帰るたびに、日本の女性はいろんな意味で大変だなぁと、マジで感じます。 というのも、テレビを見ていて、こんなコマーシャルがありました。 容姿端麗な女性が出てきて「私、何歳だと思います?」と言うんです。 見た感じ30歳代かなぁと思われる女性が…
孫正義さんの半生が書かれた「ソフトバンク」という漫画。 まとめ読みしました。 いろいろ参考になりますね。考え方とか・・・。 孫正義さんを尊敬できるかどうかは別として・・・。 ソフトバンク① 孫正義を成功に導いた3つの発想法 (まんがで学ぶ 成功企業…
普段不足がちな野菜や果物の酵素を取らないと思い、先日、本当にジューサーを買って、フレッシュジュースを作って飲んでいます。 野菜によって、できるジュースの量が違うことを発見しました。 面白いですね。(人参って、結構繊維が多いんですね) 最近のマ…
原題は、"To Sell Is Human" です。 最近、勉強になる本に当たるわぁ・・・。 選択の精度が上がってきたのかな。 営業のスタイルは、時代の流れで変わっていくが、販売・マーケティングという行為は、誰もが関係する時代になっていきます。 21世紀のABC三原…
自分をブランド化するために、本を出版しよう!ってことです。 本を出版するまで行かないとしても、何か事業やプロジェクトを立ち上げる時に、同じような考え方は使えますね。 目次と中身を考えるということは、事業内容の検討とよく似ていると思います。 ま…
「プラチナデータ」の原作を読んだので、映画も観てしまいました。 が、やっぱり原作(小説)の方が良かったです。 imakokowoikiru.hatenablog.com 映画版は、人物設定やストーリーがかなり違いました。 まぁ、2時間弱で完結させないといけないので、色々難…
こんな文章書けるのって、憧れますね。 どんどん引き込まれるように読んでしまいました。 遺伝子がその人間の人格まで形づくるものなのか? 国家権力が、国民のDNA情報を管理するようになったら、犯罪はどうなるの? 面白い観点で、考えさせられることも多か…
体に本当に良い食事というのは、どういうものなのか? いかに間違った情報を思い込んでいることがわかりました。 ここに書かれていた「バターコーヒー」試してみたいのですが、中国で材料調達できるのだろうか? 体に良い食材を調達すること自体、難しいそう…
4月1日は、エイプリル・フールでした。(昔は、「四月馬鹿」って言ってたけど、最近聞かないですね) みなさんは、嘘をつきました?それとも誰かにやられましたか? しかし不思議に思いませんか? どんな宗教でも、どんな文化・風習でも、「嘘」というのは、…
早めに胃腸に負担がかかっていると認識することが大事です。 ついつい普段の生活のストレスや暴飲暴食、睡眠不足などで、胃腸をいじめているものです。 中国の方は、日頃脂っこい料理を食べますが、一週間に1回くらいは、お粥にして、胃腸を休める習慣があ…