「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【漫画】「T・Pぼん」藤子・F・不二雄:著(全3巻)大人読みしました。

T・Pぼん、藤子・F・不二雄

さまざまな時代を飛び回り、歴史の谷間で不幸に命を落とした人々を救助するタイムパトロール隊(T・P)を描いた歴史冒険SF作品。

 

T・Pぼん、藤子・F・不二雄

平凡な中学生男子の並平ぼんが、偶然タイムパトロール隊に入隊して、歴史上のトラブルを解決していくという話です。

 

T・Pぼん、藤子・F・不二雄

ドラえもんの劇場版などで、時間犯罪者を取り締まるタイムパトロール隊が出てきて話をまとめることがありますが、そのタイムパトロール隊側のエピソードです。

 

T・Pぼん、藤子・F・不二雄

最近、ネットフリックスで映像化されたとのことで、原作を読んでみました。

 

T・Pぼん、藤子・F・不二雄

歴史上の事実を絡めながら、実は裏にタイムパトロール隊が活躍していたという展開なので、結構頭使いました。(笑)

 

T・Pぼん、藤子・F・不二雄

藤子・F・不二雄先生もかなり取材、検証をしたのではないでしょうか?

 

勉強にもなる上、SFとしても楽しめるって、すごいですね。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(Jurassic World: Dominion)」(2022年) 観ました。(オススメ度★★☆☆☆)

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(Jurassic World: Dominion)

ジュラシック・ワールド」三部作の完結編となる作品。

 

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(Jurassic World: Dominion)

恐竜の密猟とかあるのですが、なんやかんやあって、人類と恐竜が共存するようになっていた。

 

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(Jurassic World: Dominion)

そんな中、恐竜のDNAを利用したと思われる巨大イナゴが穀物を食い荒らすようになる。

 

どうも特定の企業が開発した穀物だけイナゴが食べないことに気づいたエリー・サトラー博士は、開発会社のバイオシン社へ向かうが・・・というストーリー。

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(Jurassic World: Dominion)

そのバイオシン・サンクチュアリで、恐竜たちと悪の開発をしている奴らと、これまでの出演者が色々集まって、わちゃわちゃする映画でした。

 

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(Jurassic World: Dominion)

よく考えたら、恐竜たちはモンスター・バトルする為だけの小道具に過ぎなかったなぁというのが感想。

 

遺伝子操作されたイナゴが、特定の穀物だけを食い荒らすという話ですからね。

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(Jurassic World: Dominion)

まぁ、色々あって主要なメンバーは全員無事に恐竜ワールドから脱出し、ハッピーエンド!なんじゃそりゃという映画でした。(笑)

 

www.youtube.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「デザインの魂は細部に宿る」

デザインの魂は細部に宿る

2015年発行の広告デザインの工夫を徹底的に解剖した内容。

 

デザインの魂は細部に宿る

どれもセンスがあって単純に見ていて楽しかったのですが、やはり「何をして欲しいのか!」明確になっている広告には、心打たれます。

 

デザインの魂は細部に宿る

「カッコいいけど何がしたいのか分からない」のが、一番良くないですね。

 

デザインの魂は細部に宿る

私としては、J!NSの花粉カット眼鏡が一番刺さりました。

 

デザインの魂は細部に宿る

 

デザインの魂は細部に宿る

デザインの魂は細部に宿る

  • パイインターナショナル
Amazon

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「タイガー 甦る伝説のスパイ(Tiger Zinda Hai)」(2017年) 観ました。(オススメ度★★☆☆☆)

タイガー 甦る伝説のスパイ(Tiger Zinda Hai)

イラクで勢力を拡大するテロ組織ISCの指導者アブー・ウスマーンが負傷し、現地の病院を占領。

 

タイガー 甦る伝説のスパイ(Tiger Zinda Hai)

そこで働いていたインド人とパキスタン人の看護師たちが人質に取られるが、敏腕エージェントだったタイガーが呼ばれ、インドとパキスタンのエージェントが協力し人質の救出に向かう。

 

アメリカ軍が決めた空爆までに人質を救うことができるのか・・・・というストーリー。

タイガー 甦る伝説のスパイ(Tiger Zinda Hai)

普段は敵対しているインドとパキスタンのエージェントが志を一つにして、テロ組織に立ち向かうという胸熱のアクション・スパイ映画です。

 

タイガー 甦る伝説のスパイ(Tiger Zinda Hai)

前作でインドとパキスタンから背を向けたタイガーと奥さんが、この作戦に入った段階で、結末は見えていましたが、大量の予算をぶっ込んで爆発しまくるので、スッキリ爽やかな内容でした。

 

タイガー 甦る伝説のスパイ(Tiger Zinda Hai)

まぁ、色々と突っ込みどころはありましたが、最後はインドとパキスタンの国旗を掲げたバスが無事に生還して良かったね、という感じでした。

 

www.youtube.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「ひとこと化 人を動かす「短く、深い言葉」のつくり方」坂本和加:著

ひとこと化 人を動かす「短く、深い言葉」のつくり方,坂本和加

短い言葉でうまく伝えるコツ、お客様に「買ってもらう」「好きになってもらう」ためのコピーの作り方について書かれた内容。

 

伝えたいことに、嘘はなく、それは本当に自分が伝えたいことなのか?

 

受け取る側は「知りたかったこと」、伝える側は「伝えたかったこと」が一致する領域を言葉で的確に表現する。

 

人々が共鳴するコピーというのは「この指とまれ!」という掛け声にいかに賛同してもらうか、ということ。

 

そこにはテクニックだけではなく、制作物(プロダクト)への愛情が大切なんだと思いました。

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【神社仏閣】與杼神社(与杼神社)(よどじんじゃ)in 京都市伏見区

與杼神社(与杼神社)(よどじんじゃ)

京阪電車で京都へ向かう途中淀駅の手前に見える城壁の中に鎮座する與杼(よど)神社。

 

與杼神社(与杼神社)(よどじんじゃ)

淀(納所・水垂・大下津)地域の産土神として地域の氏子に慕われています。

 

目次

御祭神

與杼神社(与杼神社)(よどじんじゃ)

御祭神は、中央に豊玉姫命(トヨタマヒメノミコト)、向かって右側に高皇産霊神(タカミムスビノカミ)、向かって左側に速秋津姫命(ハヤアキツヒメノミコト)の三柱です。

創建

與杼神社(与杼神社)(よどじんじゃ)

創建については、僧の千観内供が応和年間(961年~963年)に、肥前国(佐賀県)の與止日女(ヨドヒメ)神社より、淀大明神として勧請したのが始まりと言われています。

 

與杼神社(与杼神社)(よどじんじゃ)

ひょっとして、「淀川」のヨドも、ここからきたのか?想像すると楽しいです。

火事で本殿が消失

與杼神社(与杼神社)(よどじんじゃ)

本殿・拝殿は、明治年間に移築・遷座されたのですが、昭和46年に本殿(本殿内の木造狛犬一対を含む)と拝殿の二棟が国の重要文化財に指定されました。

 

與杼神社(与杼神社)(よどじんじゃ)

けど、その後、昭和50年に本殿が花火遊びで全焼したって・・・OMGです。

 

與杼神社(与杼神社)(よどじんじゃ)

淀城跡に鎮座していて厳かな雰囲気、子供達が城壁内の公園で遊んでいて、とても良い雰囲気です。

 

與杼神社(与杼神社)(よどじんじゃ)

けど、重要文化財の近くで花火はいかんよなぁ。

 

與杼神社(与杼神社)(よどじんじゃ)

與杼神社(与杼神社)の場所

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「ファンタジーの文法―物語創作法入門」ジャンニ・ロダーリ:著、窪田富男:訳

ファンタジーの文法―物語創作法入門,ジャンニ・ロダーリ

イタリアの詩人・童話作家・ジャーナリストである著者が、ファンタジー(物語)とはどういうものなのか?ということを解説している内容。

 

技術論と評しているのですが、なかなか刺激的な内容でした。

 

「物語はどこにでもある。眠っているだけ。目覚めさせるには「ファンタジー」を働かせればよい。」ということで、様々なアプローチ法が書かれています。

 

書き物だけでなく、アイデアに行き詰まった時に読めば、いろんなヒントが得られると思います。

 

まさに子供のような発想を呼び起こしてくれる技術書(?)です。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】「姫路城は外国人観光客からぼったくる予定だそうよ!」外国人観光客向け料金について勝手に考えてあげました。

姫路城値上げ

外国人観光客と地元の客(あるいは日本人)との間で料金に差を設ける「二重価格」について、話題になっていたので、勝手に考えてあげました。

 

参考:姫路城 “2種類の料金” なぜ検討?「二重価格」導入の飲食店も

www3.nhk.or.jp

 

(意見1)

「こんなの市場原理なんだから、需要がある所は値上げすれば良いんじゃない?嫌だったら、来ないだけだし。」

 

(意見2)

「外国人と日本人を料金で区別するのは違和感を感じる。それって何か発展途上国のやり方みたい。」

 

(意見3)

「値上げするなら、外国人、日本人に関わらず値上げして、地元の学生さんは割引すれば良いのでは?」

 

そんな感じで賛成派と反対派、どっちが良いかわからない派が分かれているように思います。

 

この話題で思い出したエピソードを2つ。

 

中国人の友人から言われました。

 

「え?日本って、また発展途上国に戻るの?中国はやっと北京オリンピックの頃に外国人をぼったくらないように出来たのに。」

 

確かに、私が中国で生活をしていた頃、日本人の友人と日本語で喋っていても、それだけでぼったくれたことはなかった。

 

韓国に30年くらい前に行った時は、屋台でぼったくられました。(今は知りません。)

 

もう一つ思い出したエピソード。

 

明治時代の初期に日本を旅したイギリスの探検家、イザベラ・バード氏の旅行記には、当時の日本人は外国人だからといって区別はせず、自分の仕事に対しての報酬以上のものは要求しなかったという話。

 

姫路城値上げ

ある日、荷物をどこかに置き忘れてしまったバード氏なのですが、その荷物を前の宿場まで探しに行って取ってきた車夫は、チップを受け取らなかったそうです。

 

「私は、荷物を無事に届けることが仕事だから」という車夫。

 

これが普通の日本人だったというのだから、何かかっこいい。

 

漫画「ふしぎの国のバード」にも描かれています。

 

さて、姫路城はどうするのでしょうね。

 

もし、外国人にだけ値上げするのであれば、私は一生姫路城には行きません!

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「ロングセラー商品のパッケージデザイン」新星出版社編集部:編

ロングセラー商品のパッケージデザイン

日本のロングセラー商品を厳選して、そのパッケージデザインの変遷を紹介した内容。

 

ロングセラー商品のパッケージデザイン

結果的になのかも知れませんが、ロングセラー商品のデザインというのは、最初期からインパクトがあって、印象に残るものが多い。

 

ロングセラー商品のパッケージデザイン

それまで世の中にはなかった商品を出す時に、「これを覚えてもらうにはどうすれば良いんだろう?」と思いっきり考えたのでしょうね。

 

ロングセラー商品のパッケージデザイン

日本の商品だからかも知れませんが、何処と無く「可愛い」というデザインも多い印象です。

 

ロングセラー商品のパッケージデザイン

キャラクター戦略という言葉も無かった時代でも、キャラクターが商品と共に愛されるということを、無意識で知っていたのでしょうか?

 

ロングセラー商品のパッケージデザイン

デザインというものが人の行動に影響を与える例がたくさんあって、懐かしくと同時に新鮮な気持ちになれる内容でした。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【神社仏閣】涼森神社(すずもりじんじゃ)in 京都市伏見区

涼森神社(すずもりじんじゃ)京都市伏見区

宇治川桂川が合流して淀川になっていく先端あたりに鎮座する涼森神社。

 

涼森神社(すずもりじんじゃ)京都市伏見区

道に迷わなかったら、ただの森かと思って気づかなかったと思います。(それだけ緑が茂っている)

目次

創建

涼森神社(すずもりじんじゃ)京都市伏見区

仁徳天皇が高津宮に遷都された際(5世紀前半?)、この地に安在所(行宮・頓宮・御旅所)を置かれたのが、この神社の始まりと言われています。

 

涼森神社(すずもりじんじゃ)京都市伏見区

ただ、元禄年間(1688~1704年)に火災に遭って、社記がことごとく焼失したため、神社の詳しい記録が残っていないとのことで、非常に残念です。

涼森神社(すずもりじんじゃ)京都市伏見区

御祭神

涼森神社(すずもりじんじゃ)京都市伏見区

御祭神は、白髭大神(しらひげのおおかみ)・神速須佐之男命(かみはやすさのおみこと)・大国主命事代主命(ことしろぬしのみこと)・菅原道真公です。

涼森神社(すずもりじんじゃ)京都市伏見区

名前の語源

涼森神社(すずもりじんじゃ)京都市伏見区

神社の名前も、当初「水津野神社」「水津森」とも言われていたが、樹木深く涼しかったことから「涼森神社」「夕涼宮」「涼宮」になった?菅原道真公が九州へ左遷される際に、鈴を献上したことから「鈴ノ森神社」になった?スズメが多かったからか、「雀宮(すずめのみや)」になった?と諸説あって面白いです。

涼森神社(すずもりじんじゃ)京都市伏見区

涼森神社の場所

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「地域の魅力を引き出す!リニューアルデザイン」

地域の魅力を引き出す!リニューアルデザイン

名地域の特産物や伝統の技、その土地の魅力を、パッケージやデザインを変えてより魅力的にPRした事例集です。

 

地域の魅力を引き出す!リニューアルデザイン

改善前と改善後の様子・写真を載せているので、何がどう変わったのか一目瞭然で参考になりました。

 

地域の魅力を引き出す!リニューアルデザイン

食べ物というのは、パッケージを変えるだけで、美味しそうにかつ楽しそうに見えるものです。

 

地域の魅力を引き出す!リニューアルデザイン

やはり魅力がストーリーで伝わってくるデザインが良いですね。

 

地域の魅力を引き出す!リニューアルデザイン

ついつい買って色々とその背景にある物語を妄想したくなるデザインが多く掲載されています。

地域の魅力を引き出す!リニューアルデザイン

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】東京都知事選が終わって、選挙制度の問題点はこのまま放置のようなので勝手に考えてあげました。

東京都知事選挙、選挙制度、問題点

今回の東京都知事選で、色々問題が明確になりましたよね。

 

公職選挙法が出来た頃には想定できなかったポイントを突いてきた「矛盾点」が顕在化しているのだと思います。

 

さて、政治家は、これらの問題を解決するつもりはあるのでしょうか?

 

多分「政治屋」は何もしないので、私が勝手に考えてあげましょう。

 

(改善案1)

供託金制度はやめて、推薦人を集めた人だけが立候補できるようにしよう。

 

供託金300万円を広告費と考えて、自己アピールに使う人がいます。

 

たとえ供託金を1億円にしても、同じことをやる人が出てくるでしょう。

 

なので、有権者の何%かの推薦人を集めないと立候補できない仕組みにしてはどうでしょうか?

 

(改善案2)

木のポスター掲示板はやめて、LEDパネルの電子掲示板にする。(これは前にも言いましたね)

 

そうすれば何人立候補しても、クリアファイルで横っちょに貼るようなことをしなくても良いでしょう。

 

(改善案3)

立候補者には公約を最低3つは掲げてもらい、当選し議員になった時は、その公約をどれだけ達成できたか、次の選挙の時に掲示してもらう。

 

もし公約が一つも達成できなかった場合は、再選時の得票率の何%かはマイナスにする。

 

そうすれば公約を全く達成していない東京都知事のような人は、再任されません。

 

さて、どうでしょう?

 

まぁ、この案は、受け入れられないでしょうね。

 

今の議員が全てクビになりそうですから。(笑)

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】山形県で「笑いで健康づくり推進条例」が可決!大阪府は?

笑いで健康づくり推進条例

山形県で県民に対して1日1回は笑って健康になりましょうという「笑いで健康づくり推進条例」が可決されたとのこと。

参考:

www3.nhk.or.jp

 

賛否両論がある訳ですが、私個人としては、こんな「罪のない」条例であれば、どんどん制定すれば良いと思います。

そんなことより、問題は私が住んでいる「大阪府」ですわ!

山形県が「1日1回は笑いましょう条例」を作ったんやったら、すぐに大阪府は「1日1回は他人を笑かしましょう条例」作らんかい!

笑いの都、大阪人がここで黙ってたらあかんで!

笑かしにいかんかい!

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「タイガー 伝説のスパイ(Ek tha tiger)」(2012年) 観ました。(オススメ度★★☆☆☆)

タイガー 伝説のスパイ(Ek tha tiger)

インドの凄腕スパイ「タイガー」の恋をした女性が敵国パキスタンのスパイだった・・・というストーリー。

 

タイガー 伝説のスパイ(Ek tha tiger)

敵国のスパイ同士が互いの仲間を撒いて、恋の逃避行へ・・・果たして二人の行方はいかに!

 

タイガー 伝説のスパイ(Ek tha tiger)

そんな感じです。はっきり言ってベタな内容です。(笑)

 

けど、インドの男性の俳優は良いよね。

タイガー 伝説のスパイ(Ek tha tiger)

おっさんだけどカッコいい!ダンスも先頭切って踊りまくるし!

 

ヒョロヒョロな日本や韓国の男性若手俳優とは違う、おっさん臭さが良いです。

タイガー 伝説のスパイ(Ek tha tiger)

けど、ストーリー的には平凡。まぁ、娯楽作品としては普通って感じでした。

 

www.youtube.com

タイガー 伝説のスパイ [DVD]

タイガー 伝説のスパイ [DVD]

  • サルマーン・カーン
Amazon

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「女子大生、オナホを売る。」神山理子(リコピン):著

女子大生、オナホを売る。,神山理子(リコピン)

普通に、AmazonOEM商品を売るためのマーケティングの本でした。

 

この売れたオナホをAmazonでチェックしてみましたが、平均評価星3.6とそんなに高くなく、5000円の定価に対して2500ポイントがつく商品でした。Amazonのレビューも評価が分かれてました。

 

「どんな領域でも、コンセプト勝ちで売れるコンテンツやモノを作れるようになりたい」というマーケティングの考え方は参考になる部分がありました。

 

開発者の徹底的なリサーチ、フィールドワークの内容は学ぶべき点が多かった。

 

しかし、商品自体の開発については不明な点が多く、既製品を魅力的なパッケージで売っているだけなのか?何か特別な商品開発をしたのか?よく分かりませんでした。

(恐らく、既製品のパッケージ変更だと思う。)

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2