「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【神社仏閣】佐太天神宮(さたてんじんぐう)in 大阪府守口市

佐太天神宮(さたてんじんぐう)大阪府守口市

「大阪みどりの百選」に選ばれている深い森に覆われている「佐太えびす」さん。

 

佐太天神宮(さたてんじんぐう)大阪府守口市

淀川沿いの寝屋川バイパス(1号線)の側にあって鳥飼大橋に向かう時によく通り掛かって気になっていました。

佐太天神宮(さたてんじんぐう)大阪府守口市

 

目次

御祭神

佐太天神宮(さたてんじんぐう)大阪府守口市

御祭神は、菅原道真公です。

 

佐太天神宮(さたてんじんぐう)大阪府守口市

梅の名所にもなっています。

由緒

佐太天神宮(さたてんじんぐう)大阪府守口市

佐太天神宮(さたてんじんぐう)大阪府守口市

「佐太天神宮記」によると、もともとこの場所は菅原道真の領地だったそうで、昌泰4年(901年)の昌泰の変で菅原道真が失脚して、九州の太宰府に左遷されることになった際にこの地に立ち寄り、しばらく舟をつないで滞在していたとのことです。その時に。自分の木像と自画像を残したとされています。

 

佐太天神宮(さたてんじんぐう)大阪府守口市

佐太天神宮(さたてんじんぐう)大阪府守口市

その時、宇多上皇の計らいで、道真の無実が証明が為されることを期待して、都からの沙汰を待っていたという説があります。

 

この「沙汰」が訛って地名が佐太になったとされています。

菅原道真公の足跡

佐太天神宮(さたてんじんぐう)大阪府守口市

菅原道真が、「わしは無実や、きっと天皇も分かってくれるやろ。ちょっと待っとこ。」と願って滞在していたと思うと無念ですね。

 

佐太天神宮(さたてんじんぐう)大阪府守口市

そういえば、菅原道真が残した木像をご神体として祀っている神社が、他にもあったよなぁ。そこも確か、道真公が立ち寄った神社だったはず。

 

さすがに古くから慕われている神社だけあって、厳かな雰囲気が漂う境内でした。

佐太天神宮の場所

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2