「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【神社仏閣】總神社(そうじんじゃ)in 京都市北区紫竹

總神社(そうじんじゃ)京都市北区紫竹

上賀茂神社の境外三十八社の一つで、賀茂御読経所「聖神寺」の鎮守社として社僧の崇敬した神社とのこと。

 

目次

御祭神

總神社(そうじんじゃ)京都市北区紫竹

御祭神は、天穂日命八幡大神、天満大神、源義朝神霊です。

創建

總神社(そうじんじゃ)京都市北区紫竹

創建された年代は不明ですが、社僧の始まりは白鳳年間と伝えられています。

 

總神社(そうじんじゃ)京都市北区紫竹

總神社(そうじんじゃ)京都市北区紫竹

菅原道真公が筑紫に流される際、この社の宮守だった叔母に別れの挨拶に来て一晩泊まったという故事から、ここの森が「菅宿の森」と呼ばれています。

 

總神社(そうじんじゃ)京都市北区紫竹

總神社(そうじんじゃ)京都市北区紫竹

住宅地にこじんまりと鎮座されてますが、歴史を感じさせる趣きのある神社でパワーを頂きました。

總神社の場所

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2