「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【映画】「シコふんじゃった。」(1991年) 観ました。(オススメ度★★★★☆)

シコふんじゃった。

卒業の単位取得のために、廃部寸前の相撲部に一日入部した大学4年の山本秋平(本木雅弘)。

 

シコふんじゃった。

かろうじて試合に出場し、存続を継続できた相撲部だったが、付け焼き刃のメンバーで勝てる訳もなく全敗してしまい・・・というストーリー。

 

シコふんじゃった。

廃部寸前のクラブを復活させるというよくあるパターンの作品でしたが、結構面白かった。

 

シコふんじゃった。

土俵には女性は上がれない問題とかルッキズムの問題、異文化間のコミュニケーションの問題など、今となったら真正面から触れにくい問題を少しずつまぶしつつ、相撲の本質について、面白おかしく突いている点はなかなか深いものがありました。

 

シコふんじゃった。

周防正行監督は、コミカルな仕上げで、社会の問題を深く切り取ることが得意な監督ですね。

 

シコふんじゃった。

1990年代初め、日本経済が「失われた30年」に突入する直前の雰囲気もよく出ていて、懐かしく感じつつも、今に繋がる問題も見えてしまって感慨深い作品でした。

 

www.youtube.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2