「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【コラム】あなたの市場価値は、あなたが好きなことを追い続けられる力に比例する・・・はず

あなたの市場価値は、あなたが好きなことを追い続けられる力に比例する・・・はず

就職採用のウェブテストで、関西電力の社員が学生の代わりに替え玉受験をして報酬を得ていたというニュースがありました。

 

 

「就職試験の首切りテストくらい自分で受けろよ」と思うのですが、替え玉受験を依頼する人もいれば、それを請け負って仕事にする人もいるんですね。

 

 

しかも替え玉受験をした人が関西電力の社員って・・・(笑)

 

 

最近は、関西電力も電気代の値上げが激しくて、毎月明細を見るのが嫌になっているのですが、関西電力といえば、福井県高浜町の助役からもらった「金の小判」は、その後どうなったのか、ずっと気になっています。(笑)

 

あなたの市場価値は、あなたが好きなことを追い続けられる力に比例する・・・はず

 

さて、今回は、関西電力いじりではなくて、就職試験というか、その背後にある考え方の方に引っかかったんです。

 

 

企業の採用面接の場では、「あなたを採用するメリットはなんですか?」と聞かれるみたいです。

 

 

こんな時は、「そんなの受験生本人に聞かないと判断できないボンクラ面接官なんかい?」と聞き返してはいけないようです。

 

 

その質問は、「あなたの市場価値は、あなた自身でどう理解していますか?」という意味とのこと。

 

 

しかし「そんなの無限大やで!」とか「何でもできまっせ!」と答えると、逆にポイントは高くならないみたいです。

 

 

新入社員を採用する会社側としたら価値の高い人を採用したいと思っているにもかかわらず、「俺に任せろ!」と豪語するビックマウス系の人だと困る。

 

 

謙虚に「私は社畜でも文句言わずに働きます。」という姿勢が見える人が好まれるとか・・・。(あ、答え言ってしまった!)

 

 

なんか現代日本社会の問題点の縮図が現れているようですね。

 

 

そういう背景もあって、教育の現場では、学生に「あなたの強みを活かそう」とか「他人より秀でていることを伸ばそう」という教育が小さい頃からされているとのこと。

 

 

これも、その考え方の根底にあるのは、その人の市場価値を最大化、つまり「できるだけ多く儲ける」ための「どうするのか?」ということを子供の時から考えて、戦略的に振る舞いなさいということなのでしょう。

 

 

あなたの市場価値は、あなたが好きなことを追い続けられる力に比例する・・・はず

なんかちょっと可愛そうというか、ちょっと違うよなぁ、と感じるのは、私が中年のおっさんになったからでしょうか?

 

 

若い人の最大の武器というのは、いろんな意味で「柔軟なこと」ではないかと思うんです。

 

 

柔軟で素直だからこそ、その時代のことを敏感に汲み取って、波に乗れる。

 

 

年を取れば取るほど、頭が凝り固まってしまって、柔軟な考え方ができなくなって、時代に取り残される。(ことが多い。)

 

 

私みたいなおっさんが痛切に感じるのは、「素直」で「柔軟な考え方」が人生では一番大事なのでは?という事なんですよ。

 

 

あなたの市場価値は、あなたが好きなことを追い続けられる力に比例する・・・はず

経営の神様で有名なあの松下幸之助さんでさえ、「素直」という言葉をの座右の銘の一つに掲げています。

 

 

”神様”でもない一般庶民のおっさんの私なら、「謙虚に素直」を毎秒唱えるくらいしないといけません。

 

 

さて、その素直さにおいては無敵のはずの子供に、「あなたの強みは何?」という市場原理主義的な考え方を持ち込むと、だんだん一方的な方向に偏ってしまいます。

 

 

むしろ子供には、資本主義的な「強み」ではなく、「好きなこと」を追い求め続ける力が必要なのではないか?

 

あなたの市場価値は、あなたが好きなことを追い続けられる力に比例する・・・はず

 

やがて年を重ねると、否が応でも、自分の市場価値を認めざる得なくなります。(おっさんは無価値へ・・・トホホ)

 

 

その時に、柔軟な考え方ができなくなってしまっている人間と、好きなことを素直に追い求めていて柔軟な発想ができる人間とでは、どちらが幸せなのか?言わずもがなだと思うんです。

 

 

そして、そんな幸せな人間をサポートできる社会の方が、結果的に強く良くなるのではないでしょうか?

 

 

そんなことを、就職試験の替え玉事件を見ながら思っていたのでした。

 

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

自分の強みという呪縛よりも、好きなことを素直に追い求める柔軟さを

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【神社仏閣】豊国神社(とよくにじんじゃ)in 京都市東山区

豊国神社,京都東山

豊国神社,京都東山

京都市東山区に鎮座している豊国神社です。

 

京都国立博物館の裏手にあります。

 

目次

御祭神

豊国神社,京都東山

当然、御祭神は豊臣秀吉公です。

 

豊国神社,京都東山

たぬき親父(徳川家康)のせいで、一旦は廃絶となったのを、のちに明治天皇の勅命により再興されました。

瓢箪型の絵馬

豊国神社,京都東山

秀吉公が合戦の馬印として使用した瓢箪の形をした絵馬がたくさん奉納されてました。

 

豊国神社,京都東山

秀吉公の立身出世にちなんで祈願する人が多いとのことです。

 

豊国神社,京都東山

本殿のある所は、厳かで非常に気持ちいい空間でした。

豊国神社の場所

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「ダイ・ハード(Die Hard)」(1988年) 観ました。(オススメ度★★★★★)

ダイ・ハード(Die Hard)

別居中の妻に会いにロサンゼルスにやってきたニューヨーク市警の刑事ジョン・マクレーンがクリスマス・パーティに訪れた高層ビルで、武装したテロリスト集団の襲撃に遭遇し、孤軍奮闘しながらテロ集団を壊滅するというアクション映画。

 

ダイ・ハード(Die Hard)

久しぶりに鑑賞しましたが、本当によく出来た作品だと改めて感じました。

 

ダイ・ハード(Die Hard)

よくよく観ると現実にはちょっとおかしな状況もあるのですが、そこは「さもありそうな」設定が上手く綿密に積み重ねられていて違和感なく楽しめるんです。

 

ダイ・ハード(Die Hard)

アクション映画の名作と言われているだけあります。展開がスムーズで全く飽きません。

 

ダイ・ハード(Die Hard)

日系の企業がバブルでブイブイ言わせていた時代です。日系の社長ナカトミさんは、あっという間に殺されてしまいますし・・・。時代背景もさりげなく伝わってきます。

 

ダイ・ハード(Die Hard)

孤軍奮闘するマクレーンと、無線で励ますパウエルのバディモノという設定も憎いです。

 

Wikiによれば、制作費は2,500~3,500万ドルで、興行収入は、1億3,980~1億4,150万ドルとのこと。

 

本当に上手く作られた作品ですね。金をかければ良い作品ができるという訳では無いということです。

 

www.youtube.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】年賀状マウントを無くす年賀状の書き方

年賀状マウントを無くす年賀状の書き方

先日「年賀状マウント」という言葉が、一時的にTwitterで話題になった(そうです。)

 

 

そもそもこの「話題になった」ということ自体も、とあるテレビ番組が仕掛けたような感じもするのですが、それはそれとして結構深い問題があるなぁと思って見ておりました。

 

 

このテレビ番組によれば、「年賀状マウント」とは、年賀状での近況報告として自分の優位な点を自慢する行為とのこと。

 

 

つまり、年賀状で(やや意図的に)自慢することを書いて、受け取る相手に不快感を与えることで、自己満足するということでしょうか。

 

 

例えば、海外旅行をした時の写真、子どもを敷き詰めた写真、子供が優秀な大学に入学したことが分かる写真などを送って、自慢して相手を見下して喜ぶということ。(だそうです。)

 

 

まぁ、私がそのような年賀状を受け取っても、私自身の生活が充実していて、日々がめちゃくちゃ幸せなので、全くマウントされたとは思わないのですが、中には「うぇ、なんじゃこの圧力は?」と感じる人もいるのでしょう。

 

 

海外旅行ができない貧乏な人とか、子供が欲しいけど出来ない夫婦とか、子供がバカで受験に失敗した家族にとっては、写真を見たくないのかも知れません。

 

年賀状マウントを無くす年賀状の書き方

自分の生活がどれだけ惨めだったしても、他人が幸せなら「良かったですね」で完結、みんなハッピー!なんですけどね。

 

 

子供の頃から、「自分の嫌なことを他人にしてはいけません。」と教えられてきた人も多いかと思います。

 

 

年賀状マウントを無くす年賀状の書き方

まさに、それこそが「幸せに生きる原則」なのであって、成功したビジネスでも、良好な人間関係でも、他人が喜ぶことをした結果、成り立っているわけです。

 

 

しかし、「年賀状マウント」と言われるような写真を送る人というのは、ひょっとしたら純粋に「幸せのおすそ分け」をしようとしているのかも知れません。

 

 

全く悪気なく、自慢するつもりもなく、今年あった出来事で一番幸せだったことを年賀状にしたためて、他人と幸せを分かち合うことによって、幸せの連鎖をつなげようとしただけなのかも。

 

年賀状マウントを無くす年賀状の書き方

これまた、幸せのおすそ分けというのも、「幸せに生きる原則」です

 

 

「今年はどれだけ幸せに生きられたか?」と日々考えながら行動することは大切ですし、それを披露することも大事。

 

 

この「年賀状マウント」のネタで考えさせられた点は、そもそも「自分が嫌なこと」と「他人が嫌がること」、あるいは「自分が良いと思うこと」と「他人が良いと思うこと」というのはイコールではないということなんです。

 

 

年賀状マウントを無くす年賀状の書き方

この点では、私もたくさん失敗をしてきました。

 

 

自分では普通と思っていたけど、友人を怒らせてしまった。

 

 

という経験は誰でもあることでしょう。

 

 

年賀状マウントを無くす年賀状の書き方

では、年賀状には何を書くべきなのでしょうか?

 

 

他人が嫌がることは分からないのに、避けなくてはいけない、けど、幸せのおすそ分けをすることも案外大切。

 

 

そこで私が考えたのは、年賀状の文面は普通の挨拶のみにして、その前の年にあった幸せな出来事の写真は、ウェブ上に公開して、URLを載せる。

 

 

年賀状には、「あけましておめでとうございます。昨年あった我が家のハッピーな出来事はここをクリック↓」として、QRコードを貼り付けておくんです。

 

 

それを見たいという人はアクセスして見れば良いですし、見たくない人は、年賀状の文面だけ見て終わり。

 

 

そうすれば、「年賀状マウント」もなくなるのではないでしょうか?

 

 

年賀状マウントを無くす年賀状の書き方

とか考えて調べていたら、そういうサービスはすでにあるみたいです!(笑)

 

STIIKAMI QR(スティーカミQR

 

それはそうと、私が一番嫌なのは、毎年印刷だけの年賀状が届いていた人が、(喪中など)何の連絡もなく、突然年賀状が届かなくなることですね。

 

 

何かあったのか?とめちゃくちゃ気になるんです。

 

 

そう考えたら、年に一回くらいは、何らかの連絡はしてもバチは当たらないですし、どんな連絡でも頂いたことに感謝したいものです。

 

 

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

幸せのおすそ分けをし合える豊かな人間関係こそが本当の幸せ

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「そのとき、日本は何人養える?:食料安全保障から考える社会のしくみ」篠原信:著

そのとき、日本は何人養える?:食料安全保障から考える社会のしくみ,篠原信

農業という産業から生産される食料は、農耕機を動かす燃料と化学肥料で出来ているという意味で、化石燃料がないと作れないと言えます。

 

「1kcal分のおコメを作るのに化石燃料が2.6kcal必要」だそうです。

 

結果「海外から食料や化石燃料の輸入がストップした場合、日本国内の生産力だけでは3000万人分の食料しか作れない」という事です。

 

第二次世界大戦終結までは、先進国は工業製品を途上国に輸出して儲け、途上国から安く食糧を輸入すればよい、というビジネスモデルをしていたが、それでは自国の安全保障が守れないということで、自国で安い食糧を生産し、他国に輸出するモデルに変わってきました。

 

そう考えると、日本は完全に食糧安全保障の面では、めちゃくちゃヤバイですね。

 

日本の農業の問題点を指摘しつつも、どうすれば日本が飢えなくてすむのか?

 

「日本の農業を変えるには、まず、国民の所得水準を上げる」必要があります。

 

有機農業を支えるにも、国民が豊かでないと出来ないからという視点は勉強になりました。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「ソウルフル・ワールド(Soul)」(2020年) 観ました。(オススメ度★★☆☆☆)

ソウルフル・ワールド(Soul)

ある日ニューヨークで1番有名なジャズ・クラブで演奏するチャンスを掴んだ音楽教師ジョー・ガードナーが、マンホールに落ちて「あの世」に行ってしまう。

 

ソウルフル・ワールド(Soul)

魂の世界で、人間に生まれることをためらっているソウル22番に「人生の煌めき」を教えようとしたが、自身の魂は猫に、ソウル22番はジョー・ガードナーの体に憑依してしまって・・・というストーリーです。

 

ソウルフル・ワールド(Soul)

せっかく夢を掴みそうになったのに、あの世に行くことになって「生きていることの大切さ」に気づくという例のパターンですが、うまくディズニー風味に味付けされていました。

 

ソウルフル・ワールド(Soul)

「目的ある人生」や「人生の煌めき」だけが素晴らしいのではなく、この世で感じるもの全てが素晴らしいってことなんですね。

 

ソウルフル・ワールド(Soul)

普通に感動できましたが、ラストでジョーの魂が人間界でやり直し出来てしまう。(ネタバレご免)

 

ソウルフル・ワールド(Soul)

その設定が、めちゃくちゃ無難で普通に感じたので、★2つです。(厳し目かなぁ)

 

www.youtube.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「ジオ・ヒストリア 世界史上の偶然は、地球規模の必然だった!」茂木誠:著

ジオ・ヒストリア 世界史上の偶然は、地球規模の必然だった!,茂木誠

人類の歴史というのは、人間がごちゃごちゃやってきた軌跡ではなくて、天体レベルでの変動に大きく影響を受けているという内容を解説した書籍です。

 

太陽の活動が鈍くなると地球は寒冷化して、食糧危機が起こり戦争が多発することが、人類の歴史と気候変動の推移を照らし合わせると分かる。

 

人類は、それだけ太陽や星の活動に注意するが故に、天文学が発達し、世界各地の遺跡にはその痕跡が残っている。

 

ジオ・ヒストリア 世界史上の偶然は、地球規模の必然だった!,茂木誠

そう考えると、人類が気をつけないといけないのは、温暖化より寒冷化なのかも知れません。

 

色々と開眼させてくれる面白い内容でした。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】人は罪も犯すし迷いもするから、指導すべき人は責任を全て受け入れる覚悟を持つべき論

指導すべき人の反省の仕方

このブログのネタ用に、常日頃からいろんな事を忘れないように書き溜めております。

 

 

たまにそのネタを振り返って、考えがまとまってきたら、トピックを書いたり、あるいはずっとボツのままにしたりしています。

 

 

今年も年末に差し掛かり、言い忘れていたネタはないかと思って見ていたら、一つありました!

 

 

今年の5月のニュースです。古いニュースで今さらですが、一言申し上げたい!

 

指導すべき人の反省の仕方

京都市の立本寺(りゅうほんじ)というお寺から、「月天子(がってんじ)」という仏像1体を盗んで無職の男性が窃盗容疑で捕まったというニュースです。

 

 

参照;

www.asahi.com

www.kyoto-np.co.jp

 

しかも、盗んだ仏像を売り、それを買った古物商が、ネット・オークションの「ヤフオク!」に出品したのがきっかけで、窃盗した容疑者が捕まったとのこと。

 

指導すべき人の反省の仕方

さらにその容疑者というのが、このお寺の元信者(?)だったとのことだから驚きです。

 

 

それでもって、このお寺の貫主名代(住職)さんのコメントが次の通りです。

 

指導すべき人の反省の仕方

「お金がなくて仕方なく盗んだのかもしれないと思うと、少しかわいそう。ばちが当たるのではなく、反省し、後悔してもらえたら」

 

「(容疑者は)以前よく参拝に来られた方で名前は知っていた。やむにやまれぬ事情があったにせよ、軽率だった行為に向き合って反省してほしい。」

 

 

はい、このコメントを読んで、私がどこにツッコミを入れたかったのか、分かりますか?

 

 

仏像を盗んだ犯人(容疑者)に反省して欲しい、と言っている所です。

 

 

反省すべきは、住職、あなたでしょ!とツッコンでしまったんです。

 

 

あなたの宗教を信じていた人が、窃盗という過ちを犯してしまった。

 

指導すべき人の反省の仕方

それはあなたの教え、信仰が不十分だったからと思わないのでしょうか?

 

 

人間は不完全で、色々悩み苦しみます。

 

 

だからこそ、その元信者さんは、宗教(仏さん)に救いを求めにきた。

 

 

なのに、その信者の苦しみを救うことが出来なかった上、その信者は仏さんを盗んでしまった。

 

 

罪を犯した元信者にとって、これ以上の苦しみはなかったでしょう。

(たとえ、一時的に金銭を得ることが出来たとしても)

 

指導すべき人の反省の仕方

それなのに、その教えを説いている住職に、「反省してほしい」と突き放されたら?

 

 

私がその犯人だったら、めちゃくちゃ苦しむと思います。

 

 

その信仰を辞めたいと思うでしょう。(だから、元信者なのか!)

 

指導すべき人の反省の仕方

もし住職が、「私の説法が至らなくて、申し訳なかった。仏さんを盗んだ犯人以上に、私が反省しないといけません。」とコメントしていたら?

 

 

窃盗をしてしまった元信者さんは、自分が犯した罪の重さに気づくかも知れませんね。

 

 

先生とか、宗教者とか、政治家とか、人の上に立つ人や指導すべき立場の人というのは、模範になる行動をしないといけません。

 

 

なのに、なんか最近は、自分のことばっかりの人が増えているような気がしますね。

 

指導すべき人の反省の仕方

まぁ、この住職がこんなレベルの人だから、大切な仏像が信者に盗まれたのかも知れませんけどね。

 

指導すべき人の反省の仕方

あんまり後々に語り継ぎたくないニュースでしたが、現在の日本人のレベルを表しているような内容だったので、今年中に言っておこうと思って取り上げてみました。

 

 

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

他人の痛みを理解するということが救いの道

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「7月4日に生まれて(Born on the Fourth of July)」(1989年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)

7月4日に生まれて(Born on the Fourth of July)

ベトナム帰還兵であるロン・コーヴィックの自伝的小説をを映画化した作品。

 

トム・クルーズが主役を演じていますが、トム史上一番”苦しい”役柄だと思います。

7月4日に生まれて(Born on the Fourth of July)

国に貢献したいという思いで海兵隊に入隊しベトナムに従軍したロンだったが、ベトコンの奇襲を受け、仲間を誤射し死なせてしまう。

 

7月4日に生まれて(Born on the Fourth of July)

その後、自身も被弾し下半身不随となるが、帰国後、彼を待っていたのは「反戦運動」だったというストーリーです。

 

なかなかヘビーな内容。ベトナム戦争って、誰が得したの?と、素朴な疑問が湧き上がってきました。

7月4日に生まれて(Born on the Fourth of July)

自暴自棄で自堕落な生活を送っていた主人公のロンは、やがて誤射して殺害してしまった仲間の家族へ謝罪し、反戦運動へ参加し、人々の前で真実を語るという感じで終わるのですが、めちゃくちゃ後味の悪い感想でした。

 

「国のために」と戦ったけど、全然「国のために」なっていないどころか、自分の体と人生も損傷してしまう。

7月4日に生まれて(Born on the Fourth of July)

他国のバカな歴史と捉えずに、そこから何が学べるか考えさせられる反戦映画でした。

 

www.youtube.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「カエルの楽園」百田尚樹:著

カエルの楽園,百田尚樹

国を追われた二匹のアマガエルは、「カエルの楽園」とも呼べる豊かな国にたどり着く。

 

その国は「三戒」と呼ばれる戒律を守ることによって平和が守られているように思えたのだが、ある日南の沼から凶暴なウシガエルが楽園に迫ってきて・・・というストーリー。

 

井の中の「現在の日本」を、カエルたちの寓話で表現した作品です。

 

けど、これって、意識の鋭い日本人にしか理解できない内容なのではないだろうか?

 

「普通」の日本人には、何のことだか分からないでしょうし、他の国の「普通」の人にとっては、何が面白いのか理解できないかも知れません。(後生大事に「三戒=憲法9条」を守る理由が分からないはず。)

 

もうウシガエルがそこまで来ているのに、同じ議論を続けている元老院って、まるで日本の国会を見ているよう・・・。

 

この作品を読んで、危機感を感じ取れる「常識人」に、日本人全員がならないとこの国は亡国へまっしぐらです。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「キングスマン:ファースト・エージェント(The King's Man)」(2021年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)

キングスマン:ファースト・エージェント(The King's Man)

映画「キングスマン」シリーズの3作目で、独立系スパイ組織「キングスマン」の誕生秘話を描いた内容。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

 

キングスマン:ファースト・エージェント(The King's Man)

時代は、第一次世界大戦直前のヨーロッパで、歴史の裏を暗躍する「闇の狂団」の活動を阻止すべく、英国のオックスフォード公たちが隠密活動をするというストーリー。

 

キングスマン:ファースト・エージェント(The King's Man)

キングスマン」シリーズなので、もっと奇天烈な展開を期待していたのですが、普通に歴史スパイアクション映画でした。

 

キングスマン:ファースト・エージェント(The King's Man)

秘密の武器や何かとんでもない登場人物なども無くて、登場した「悪者」は歴史上に存在した人物で、その結果、普通に歴史スパイもの映画でした。

 

キングスマン:ファースト・エージェント(The King's Man)

「闇の狂団」は、かなり陰謀論っぽい設定でしたが、やっぱり普通に歴史スパイものということで、普通に★3つです。

 

キングスマン」の過去2作を見なくても、この作品単体で普通に楽しめると思います。

 

www.youtube.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「時をかける少女」(2006年) 観ました。(オススメ度★★★★☆)

時をかける少女

女子高生の真琴がタイムリープ出来るようになって、青春の良い所取りをしていたが、その結果、エライことになるが・・・というストーリー。

 

時をかける少女

2回目の鑑賞です。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

 

青春をやり直す系は、嫌いじゃないです。

 

時をかける少女

最後は友人(好きな人)の為に、最後のタイムリープを使うというよくある話なのですが、それでも青春のキュンキュンした感じが良いです。

 

時をかける少女

最初に鑑賞した時は、素直に★5つにしたと思うのですが、今回鑑賞してみて、ちょっと矛盾(タイムパラドックス)を感じたので、★4つにしています。

 

他人がタイムリープをした場合、自分がした回数が減るの?絶対数じゃないんだ。それだったら、お互いに過去に戻って行けば、何回でも出来るやん?って話です。

 

時をかける少女

まぁ、そこはSFラブコメということで、あまり深く考えずに、青春ラブコメとして楽しめば良いのかと思います。

 

www.youtube.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【神社仏閣】白峯神宮(しらみねじんぐう)in 京都市上京区

白峯神宮(しらみねじんぐう)

京都御所の西に鎮座するスポーツに関する神様が祀られていることで有名な神宮です。

 

目次

御祭神

白峯神宮(しらみねじんぐう)

御祭神は、崇徳天皇淳仁天皇です。

 

白峯神宮(しらみねじんぐう)

崇徳上皇は、保元の乱に敗れて讃岐国に流刑されて、そこで崩御されてから、天変地異が続いたので上皇の祟りだと恐れられたんですよね。

 

白峯神宮(しらみねじんぐう)

その祟りを鎮めるために、全国で様々な鎮魂のための供養を行ったそうですが、ここも朝廷の命により白峯寺による供養会が営まれたのが発端になったとのことです。

蹴鞠の守護神

白峯神宮(しらみねじんぐう)

この地は、蹴鞠の宗家であった堂上家(公家)・飛鳥井家の屋敷の跡地でした。

鞠の鈴

白峯神宮(しらみねじんぐう)

蹴鞠の守護神である精大明神を祀っている地主社があり、サッカー他球技全般、スポーツの守護神とさせていて、日本代表チームなど奉納されたボールなどがあります。

 

白峯神宮(しらみねじんぐう)

多くの神社では拝殿の中央に吊り下がっている鈴が、ここでは鞠の形の大きな鈴を持ち上げるようにして鳴らすようになっていました。

白峯神宮の場所

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「木の教え」塩野米松:著

木の教え,塩野米松

古来、日本人が木から学び、脈々と受け継いできた様々な教訓・教えを記した内容です。

 

法隆寺の宮大工の棟梁が代々受け継いできた口伝を公開し、それのいくつかを紹介しています。

 

どれも、なるほどと勉強になるものばかりでした。

 

例えば「堂塔の建立には木を買わず山を買え」という口伝があるのですが、それは山のそれぞれの部分に立っている木の特性を活かし、堂塔の部位に選んで使うという事です。

 

現在の技術ではいかに安く・早く作る事、目先の利益ばかりにとらわれている感じがします。

 

古来の日本人は、建物を作るにも、木を植え育てる所から入っているので、いかに素材を活かし、無駄にならない工法が編み出されている。

 

木の癖を生かす、個性を生かす、生かす場所をさがす、これが生まれてきたものを大事にする考え方とのこと。

 

木を生かす考え方というのは、そのまま人を生かすという考え方に直結するのではないでしょうか?

 

我々日本人が忘れてはならない教えだと思います。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「クラッシャージョウ」(1983年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)

クラッシャージョウ

22世紀の宇宙で活躍する何でも屋のジョウ率いるクラッシャーは、財閥スコーラン家からの闇の依頼の最中に、依頼人と積荷がワープ中に奪われるという事件に巻き込まれる。

 

クラッシャージョウ

海賊行為の嫌疑にかけられ資格停止を受けるが、その事件は「マーフィ・パイレーツ」という海賊の仕業と知り、彼らがいる惑星に乗り込むのだが・・・というSF

アクションです。

 

クラッシャージョウ

作画のデザインが素晴らしい。調べると、機動戦士ガンダムのキャラデザインの安彦良和氏を始めとし、数多くの漫画・アニメクリエーターが参加しています。

 

クラッシャージョウ

声優さんも超豪華。次元大介役の小林清志さん、銭形警部役の納谷悟朗さん、のび太役の小原乃梨子さんなど、聞き慣れた声の役者が多数出てきます。(混乱する!)

 

クラッシャージョウ

ストーリー的には、あの頃流行った80年代の宇宙SFで懐かしい感じでした。

クラッシャージョウ

 

www.youtube.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2