「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【コラム】今流行りの「SDGs」があまりにも胡散臭いので18個目の目標を勝手に考えてあげました

胡散臭いSDGs

最近、なにやら虹色の輪っかのバッチを付けている人を見かけることがあって、「ナンジャコリャ」ということで調べてみたんです。

 

 

どうやらこの虹色(実際には虹色じゃなくて17色)のバッチは、「SDGs」と言われるものとのこと。

 

 

SDGsというのは、2015年に国連サミットで採択された、”Sustainable Development Goals (SDGs)”(持続可能な開発目標)ということらしいです。

 

 

世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界のみんなで2030年までに解決していこうという計画・目標のことということが分かりました。

 

胡散臭いSDGs

具体的に、SDGs17の目標として、次の項目が挙げられています。

 

1.貧困をなくそう

2.飢餓をゼロ

3.すべての人に健康と福祉を

4.質の高い教育をみんなに

5.ジェンダー平等を実現しよう

6.安全な水とトイレを世界中に

7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに

8.働きがいも経済成長も

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

10.人や国の不平等をなくそう

11.住み続けられるまちづくりを

12.つくる責任 つかう責任

13.気候変動に具体的な対策を

14.海の豊かさを守ろう

15.陸の豊かさも守ろう

16.平和と公正をすべての人に

17.パートナーシップで目標を達成しよう

 

う~ん、素晴らしい!

 

 

ちょっとよくわからないけど素晴らしい!(はず)

 

 

ツッコミ入れたくなるような目標もあるけど、素晴らしい!(きっと)

 

 

各々の目標についてのツッコミは、いろんな人が指摘されているので、ググってみて色々調べてみてください。

(2030年までに世界のみんなで解決って無理っしょ?とか、エネルギーは全てクリーンじゃないでしょ?とか、色々ツッコミたい部分はありますが、ここでは指摘しません。)

 

 

そんなことより私が一番「胡散臭い」と感じた理由は、「持続可能」と言っているくせに、人との繋がりがこの目標から感じられないことなんです。

 

 

「持続可能」の英語"Sustainable"は、Sustain(保つ)+able(できる)で、より細かく分解するなら、下から上へを表す(sub-)と持つ・支えるを表す(teneo)が語源だと思います。

 

 

つまり、多くの人が下から支えて荷物を持ち上げている感じですね。

 

 

みんなで協力して、一つのことを成し遂げようってニュアンスかと思います。

 

胡散臭いSDGs

それなのに、助け合うこととか、共通の目標を持つとか、次の世代に想いを伝えるとか、(いわゆる)「絆」的なことが全然無いんですよね。

 

 

だから響かないというか、虹色(実際には17色)のバッチが目に入ってこない訳です。

 

 

そこで私が、18個目の目標を勝手に考えてあげました。

 

 

私が勝手に考えてあげたSDGsの18個目の目標

「歴史・文化を大切にして、共同体で絆を深めよう」

 

 

胡散臭いSDGs

 

どうですか? これこそ持続可能な社会を目指す目標なんじゃない?

 

 

まぁ、そもそもこういう国際的な目標っていうのは、いろんな利権が絡んだ思惑があるから、そもそもが「胡散臭い」ものなのですけどね。

 

 

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

どのように次世代にバトンを渡すのか決めないと持続可能とは言えない。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2