「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【神社仏閣】於岩稲荷田宮神社(おいわいなりたみやじんじゃ)in 東京都中央区

於岩稲荷田宮神社(おいわいなりたみやじんじゃ)

四代目鶴屋南北の「東海道四谷怪談」の主人公のお岩さんを祀っていることで知られている於岩稲荷田宮神社。

於岩稲荷田宮神社(おいわいなりたみやじんじゃ)

 

目次

創建

於岩稲荷田宮神社(おいわいなりたみやじんじゃ)

元々は、四谷左門町に位置していたのですが、1879年(明治12年)に発生た火災の後、現在地に移転したとのこと。

 

於岩稲荷田宮神社(おいわいなりたみやじんじゃ)

四谷怪談を上演する歌舞伎役者らが協力して、芝居小屋に近い当地に移転させました。

二つの於岩稲荷田宮神社

於岩稲荷田宮神社(おいわいなりたみやじんじゃ)

ちなみに、四谷の旧地にも戦後に「於岩稲荷田宮神社」が再建されているので、「於岩稲荷田宮神社」は二つ存在します。

於岩稲荷田宮神社(おいわいなりたみやじんじゃ)

御祭神

於岩稲荷田宮神社(おいわいなりたみやじんじゃ)

御祭神は、豊受比賣大神(とようけひめのおおかみ)と田宮於岩命(たみやおいわのみこと)です。

 

於岩稲荷田宮神社(おいわいなりたみやじんじゃ)

ひっそりとした住宅街に佇む神社でした。お岩さんの無念が晴らされるように、手を合わせてきました。

於岩稲荷田宮神社(おいわいなりたみやじんじゃ)

於岩稲荷田宮神社の場所

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2