人生を成功させる為に、日本人が憎む(嫌う)「合理性」の重要性を説いた内容。
橘玲氏の最近5年くらいの著作のまとめ(総合)的な解説となっています。
かなり圧縮した内容なので、前著を読まないとスンナリと理解できない部分もありますが、引っかかった所は、さかのぼって著作を読むことをお勧めします。
成功哲学には2つの系譜があり、一つは「思考は現実化する」に代表される「スピリチュアル」系。
もう一つは、「合理的意思決定」をしていくことで、成功へと近づくとされる考え方。
自分に合ったこと(好きなこと・得意なこと)を見極め、トライ&エラーを繰り返し、それ以外は徹底的に合理化(自動化・機械化)することで、成功しやすくなるという事です。
この考え方は非常に合理的ですが、多くの人は「人間らしくない」とかいう非合理的な理由でやらないんですよね。
あと、現代社会において唯一、やり直せない選択は親(特に母親)になること。
こういう話は、学生の時に教えるべきだと思います。(これは性差別ではない。)
↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓
↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓