「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【コラム】Apple Storeの神対応

Apple Storeの神対応

今回、新しいMacを買おうかなぁと思って、色々検討してまして、よくわからないことがあったので、Apple Storeに行ったり、チャットで相談を何回もしました。

 

それで、やっと4人目のサポートスタッフの方で、悩んでいたことが解決しました!

 

スッキリ!

 

というか、それまでの3人の方と明らかに違うのは、こっちが求めていることを的確に掴んで、回答してくれたことです。

 

それまでの3人が対応力が悪いというのではなく、私の質問の内容も曖昧で悪かったのだと思いますが、4人目の方は、店(Apple)の都合ではなく、私の都合で考えてくれたことが大きかったですね。

 

普通、どっちか悩んだ場合、値段が高いのをお勧めすると思います。

 

もちろん、高い方が一般的に高機能なのが当たり前なのですが、このサポートスタッフの方は、あえてここの部分は標準のタイプでも良いというアドバイスをしてくれました。

 

具体的には、私の普段の使い方では、ストレージ(どれだけ保存できるか?って所)を大きくするより、プロセッサ(仕事を処理する所)をグレードアップする方が効果が大きいというアドバイスでした。

 

こういうアドバイスってなかなかできないですよ。普通。

 

両方、グレードアップしておきましょう!というのなら、できるんですがね。

 

けど、さすがAppleですね。

 

こういうサポートのレベルが、ファンを作るんですね。

 

非常に参考になりました。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊」(2002年)観ました。(オススメ度★★★★★)

劇場版 名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊

名探偵コナンの劇場版シリーズで、評価の高いこの作品。

 

やっと観れました。

 

はい、私もオススメします。(今の所、コナンのベストです。)

 

色々伏線が深く絡み合って、質の高い作品に仕上がっていると思います。

 

さて、次は何を見ようかな。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[DVD] 劇場版 名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊
価格:2430円(税込、送料別) (2017/4/3時点)


 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】違いがあるから世の中は面白い

違いがあるから世の中は面白い

中国では、電子決済の普及が浸透していて、スマホさえあれば、現金を持たなくても、ほぼ生活できるくらい便利です。



まだ、スマホ決済の普及率は100%ではありませんが、その気になれば、全く現金を持たなくても生活できます。



日本がこの分野についてはかなり遅れを取っているのは事実で、最近日本のニュースでも、中国の電子決済の普及について、取り上げられることもあると聞いています。



そのうち「財布」というものが、骨董品になる時代が来るのではないか?



そのようなことを、とあるネットの記事で書いたのですが、そこに頂いたコメントが印象的でした。



スマホ持てない人はどうするんだ? (スマホ購入用に)補助金もらえるのか?」



このような内容のコメントで、かなりキレ気味でした。



しかし、自分の意見や立場と少しでも違うことに触れると、キレるというか、激昂するというか、爆発するというような人が増えているのですかね?



考えを伝えることの難しさ、異なる意見を受け入れる重要性を、痛切に感じている昨今です。



で、このコメントに対しての私の返答はというと



「そのうち、スマホもいらなくなって、体内にマイクロチップを入れて、個人情報を記録させる時代になるでしょう」と書きました。



すると、全く別の友人から、アメリカでは従業員にマイクロチップを入れて、就業の管理をしている会社が出てきたという情報を頂きました。



ウィスコンシン州のある会社では、お米の大きさのマイクロチップを従業員に埋め込んでますよ」という記事です。

www.usatoday.com





う、タイムリーな話題だ!



本当に、そ、そこまで来たのか?



恐らく、本当に、スマホさえいらなくなって、体内に埋めたマイクロチップで、全ての決済ができる時代になるでしょう。



そうなると、個人がどういう生活を送っているのか、全てデータで把握できるようになる。



私個人の行動がデータとして残る。



そのデータが、売買される時代が来る。



そこまでは、簡単に想像できますし、恐らく私が生きているうちに現実になると思いますが、問題は私が死んだ後です。

違いがあるから世の中は面白い



私の子孫が、将来、私のデータを見ることができるようになると・・・



「おじいちゃん、エロいサイトばかり見ていたなぁ」(by 私の孫)とか



「うちの先祖で、曽祖父(私のこと)だけ、ダントツにエロいデータを蓄積していたなぁ」(by 私の子孫)といったことが、話し合われるのか・・・。



あ~いやだ、いやだ。



今のうちに、エロいデータは、個人のハードディスクにコピーしておかなくては・・・・(そっちの心配かい?)



話はめちゃくちゃ、アホな方向に逸れたのですが、今回言いたかったことは、こういうことではなくて、「異なる他人の意見もきちんと聞く」ことの重要性ということです。(え、そこまで戻るの?)



というのもですね、自分の意見とか、他人の意見とかいうのも、所詮、どこかの誰かの思想とか考えから、何らかのメディアを介して、伝わって来たものでしょ?



「自分の意見」と思い込んでいるかも知れませんが、よくよく考えると、何かの影響を受けて、(良いところ取りをして)「これは自分の意見だ」と思っていることですよね。



なので、他人の意見と多少違っていても、「あぁ、そういう考え方もあるんだ」と素直に聞くことが重要ですよね。



その上で、「これとこれは、論理矛盾している」からとか「どう考えても、自然の摂理とかけ離れている」からという理由で、私の意見としては採用できません。



というのであれば、良いのですが、「私の意見と異なるから、けしからん!」では、自分が成長できません。



むしろ、異なる意見を知ることで、自分の足らない部分を知れる訳なので、ありがたいですし、楽しいことのはず・・・。



しかし、どうも、最近は、(勘違いしている)「自分の意見」のみが絶対で、少しでも違っていれば、排除あるいは、攻撃あるいは、抹殺しようと考える人が増えているのではないかなぁ・・・・。



将来、子孫たちが、今の状況を将来データから解析してみて、「21世紀の人類って、『人類の知恵』が無かった低レベルの生物だったんだなぁ」と思われないよう行動して行きたいと、心の奥底から、決心してしまった訳です。



「さぁ、今のうちのエロデータをハードディスクに保管しよう!」

(こいつ、本当にわかっているのか?)

違いがあるから世の中は面白い

今回の珍言爆言
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
異なる意見に出会えたことに感謝する
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】チップ制を導入してスマートな社会を目指す!

チップ制を導入してスマートな社会を目指す

なにやら「プレミアムフライデー」なるものが制定されて、月末の金曜日は早く帰っていいの?という不思議な世の中になって参りました。

 

せっかくのプレミアムフライデー、私は、月末の金曜日の夕方から一生懸命仕事やりだすようにしています。(笑)

 

それで日本人の働きぶりを見て思うんですが、どんな店でも本当にサービスがいいと感じます。

 

例えば、コンビニ行っても、店員の皆さん愛想よく行儀よく対応して頂けます。

 

私の住んでいる中国の場合は、釣り銭を投げて返してくれる店員さんも、まだまだいらっしゃいますからね。(笑)

 

それを思えば、日本では、「いやいや、そんなに丁寧に、へりくだらなくても結構ですよ」とこちら(お客様)が気を使うくらいです。

 

まさに神対応ですわ。

 

市役所などの公共機関等は、まだまだダメダメな部分がありますけどね。

(まぁ、これは競争にさらされていないから仕方ない)

 

それで、思うのですが、日本の場合も、サービス料というかチップ制度にすればいいと思うんですよ。

 

気に入ったお店にはチップを払う。

 

日本の場合、サービスをして当たり前になっている。

 

このサービスってのが曲者で、上限がないわけです。

 

やろうと思えば、どこまでもできちゃうわけです。

 

例えば、ガム1個買うのに、釣り銭に手を添えてもらって、満面の笑顔で接客されたら・・・・まぁ、嬉しいですけど、そこまでしなくてもいいですよって感じです。

 

むしろ、適切な場所に適切なサービス。

 

これが大人の買い物の仕方かな?

 

で、こちらが、そのサービスに満足したら、チップを払う。

 

もちろん、下心はありなのかも知れませんが、そこで、スマートにチップを払えれば、かっこいいじゃないですか?

 

まさに、私みたいなカッコいい大人がすることですね!

 

チップ制を導入してスマートな社会を目指す

要は、かっこいい支払い方をする場が、日本にはないってことが一つ。

 

もう一つが、店員にサービスを無償で求めると、際限なく対応しなくならないといけなくなって、労力の負担が大きくなるわけです。

 

店員さんも給料以外にもらったチップは、ある程度自分のものになるのであれば、やりがいも(少し)出てくるでしょう!

 

そうすれば、GDPもかなり上がるのではないでしょうか?

 

どう?この案?

 

プレミアム・フライデーよりいい案だと思うんですけど。

 

そうなると、「当店はサービス料不要」って出てくるんでしょうかね。

 

やっぱり、サービス料不要の店はあっていい、けど、そこは過剰なサービスを求めてはいけませんよ。ってこと。

 

住み分けですね。

 

成熟した社会で、成熟した大人が、スマートなお金の使い方をする。

 

結構いい社会になるのではないでしょうか?

 

お金の使い方ってことに気にかけているんです。

 

これがカッコよく「お金持ちになる条件」ですからね。

 

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

かっこいい大人の社会を目指そう!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】これ安くない?情報が心に残り人の思考に歪みをかける (アンカリング効果)

アンカリング効果

「通常価格69,800円の商品が30,000円引の特別価格 39,800円のところ、本日ご購入していただけるお客様だけに、さらに20,000円割引の19,800円でご提供します。」

 

こんな広告文をテレビや新聞などで見かけたことはありませんか?

 

実は、このような広告文には、「アンカリング」という心理作用を利用して、「お得感」を演出している所があるのです。

 

今回は、その「アンカリング(英: Anchoring)」と呼ばれる心理学の現象について解説してみます。

 

この専門用語の「アンカリング」という言葉の由来は、船の錨(アンカー)から来ています。

アンカリング効果

海上に浮かぶ船は、錨を下ろすことによって潮流に流されることがなくなり、一定の範囲で固定されます。

 

この現象と似せて、1つの情報にとらわれる(錨をおろす)ことによって、物の考え方や判断が限定されてしまうことを「アンカリング(効果)」と言います。

 

例えば、自動車運転中に、前の車と接触してしまったとしましょう。

 

見た目が少し恐いお兄さんが前の車から降りてきて、開口一番「この車は日本に5台しかない車だぞ!弁償代として500万円払え!」と言ってきました。

 

まず、最初に高めの示談金をふっかけてきたのです。

 

そしてその後に同情したふりをして、「100万円にしてやる」と言って、相手をほっとさせ、その金額の示談金を払わせようという魂胆です。

 

もちろん、こんな手にうっかり乗らずに、すぐに警察に電話をして、適切な処理をしましょう。

 

これは、この強面のお兄さんが相手に対して、アンカリングをしているわけですね。

 

日本に5台しかない車の本当の価値、本当に5台しかないかの真偽、その車の修理費、交渉相手とのやりとりにかかる心理的負担などを、科学的に調べるという作業が非常に大変なため、簡便法として、わざとアンカリングさせるための情報を提供しているのです。

 

簡便法自体は、間違いというわけでは無いのですが、あくまで簡便法ですから、判断が大きくズレる可能性があります。

 

つまり、「アンカリング」というのは、入手できる情報が曖昧な場合によく用いられるものなのです。

 

そして、最初に錨がどこに下ろされているか(アンカリングされるか)によって、その後の調整幅が限定されてしまい、間違った判断をしてしまう危険性があります。

 

アンカリングされた状況に陥ったと気づいた時は、一度下ろした錨を引き上げて、もう一度正しい位置に錨を下ろし直す必要があります。

 

それでは、次の事例を考えてみてください。

 

あなたはヨーロッパ南部の地中海が綺麗な国に観光旅行に出かけています。

アンカリング効果

ある街でアンティーク店に立ち寄り、古いけど美しいデザインの陶器を手にしていると、店員がやってきて、「1つ20万円でどうですか?」と話しかけてきました。

 

幾ら何でも「この値段は高いなぁ」と思ったので、「これは高すぎる」と言うと、そこから値切り交渉が始まりました。

 

何度か交渉を重ね、値段は結果的に4分の1の5万円まで下がったので購入を決めました。

 

その上、この店員さんが丁寧に梱包までしてくれて、あなたは大満足でした。

 

その次の日、ホテルの近くの露店でアンティーク店があったので、昨日買った陶器を見せると、「これなら、5000円で売ってるよ!」と、全く同じ陶器を見せてくれました。

 

さて、この事例の問題点は、どこにあるのでしょうか?

 

この問題のポイントは、店の店員が先に値段(20万円)を提示したことです。

 

そして、この金額が交渉の出発点になったことで、 最初に提示された金額の4分の1(5万円)まで値が下がったので、心理的に「(もともとが法外な価格であったとしても)安くなった」と思ってしまったのです。

 

つまり、このような交渉の場合、どちらが先に口火を切るかが重要なポイントであり、先手を取った方が有利になります。

 

このような「アンカリング」の手法は、冒頭で紹介したような商品の広告でも、頻繁に使われています。

 

「通常価格69,800円の商品が30,000円引の特別価格 39,800円のところ、本日ご購入していただけるお客様だけに、さらに20,000円割引の19,800円でご提供します。」

 

この広告文の「通常価格」「特別価格」「本日限定価格」については、商品を販売する側が一方的に提供する情報であることに気をつけないといけません。

 

実際に、赤字覚悟で集客のために安売りをしているのか、もともと28,900円でも十分利益が取れる商品なのか、購入する側からは、なかなか判断できないものです。

 

これらの事例からもわかるように、我々は自分が思っている以上に、様々な情報が「アンカリング」されているかも知れないことを覚えておかないといけません。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】日本総ブラック企業化計画

日本総ブラック企業化計画

ブラック企業が社会問題(自殺者が増えているetc)となってますが、そのことでちょっと考えてしましました。
 


いつものことながら、ちょっと極端な言い方をしますが、ご了承下さいね。
 


日本の場合、世界と闘う場合(グローバル化という意味で)その資源となるのは、人的資源に頼る面が大きいはずです。

 


エネルギー資源が豊富に取れる訳ではないので、企業が使える資源というのは「人的資源」に頼らざる得ない。
 


つまり、経営者や従業員の「時間」ということです。
 


もちろん、日本の文化的背景も関係しているのですけど、日本人は会社にいる時間が長い。
 


長くても受け入れる素地が、文化的にあるわけです。
 


だから、従業員の時間を(法的にグレーな方法でも)使うことで、企業は生き残りをかけているんですね。
 


いわゆるブラック企業の実態は、もっと過酷なのでしょうけど、日本にある企業の大半は、ブラック企業にならざる得ない背景がある。
 


では、経営者にとっても、従業員にとっても、大切な「時間」を有効活用するには、どうすればいいのか?
 


作業は機械化(ロボット化)して、判断業務はIT化(人工知能の利用)する方向に進んでいくでしょう。
 


あと残るは・・・アイデアとか発想とか企画とかそういう分野は、人工知能であってもまだまだ対応できないと思いますので、人間がすべき仕事になるでしょうね。
 


ただ、「人間がすべき仕事」と書きましたが、「日本人がすべき仕事」という訳ではありません。 
 


機械化とIT化が進むということは、全世界で同じようなことが加速度的に進みますので、「日本人」が今やっている業務も、あっと言う間に他国でされる可能性があります。
 


その上、アイデアを企画して事業にするという「仕事」は、それこそ時間の束縛はない仕事です。
 


逆説的な言い方をすれば、年がら年中考えていないといけない「仕事」なんです。

 


それこそ、ブラック企業的な「仕事」です(笑)
 


という訳で、グルグル回って、結論は同じような所に着地しましたけど、これからの社会の方向性が見えてきたと思います。
 


今あなたがしている「ブラック企業的な仕事」が「作業」や「判断業務」であれば、近い将来、安い労働力(ロボットや人工知能)に取って変わられますので、早めに切り替えましょう。
 


イデアを企画して事業にする、しかも、日本人だからこそできる発想ということを意識して、それを「仕事」にしていきましょう。
 


今まさに「ブラック企業」に勤めていて、がんじがらめ、脱出不可と思い込んでいる方へ一言。
 


日本は「職業選択の自由」が基本的人権で守られている素晴らしい法治国家です。
 


自らの命の炎を、そんな会社にために、使う必要はありません。すぐに辞めてください。
 


従業員の大切な命を削ることでしか業績を上げられない企業は、潰れるべきなんです。
 


少し冷静に考えるための時間、これさえあれば、大概の問題は解決していきます。
 


まず自分を軸に持つこと、あきらめずに成長すること、力をいれるポイントを切り替えましょう。

日本総ブラック企業化計画

今回の珍言爆言
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
自分にしかできないことを生涯の仕事にしよう
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ブラック企業に勤めていてお悩みの方におすすめ→ 

imakokowoikiru.hatenablog.com

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「エヴェレスト 神々の山嶺」(2016年)観ました。(オススメ度★★☆☆☆)

エヴェレスト 神々の山嶺

岡田准一さんと阿部寛さんが、ダブル出演ってことで、期待して見たのですが・・・・

 

「え?えぇぇ・・、えぇ・・」という感じでした。

 

深さが・・・伝わって来ない。

 

「エヴェレストに自分探しに行ったの?」というか、「エヴェレストにそんなに簡単に行けないでしょ?普通・・・」(私の心の声です)

 

コミック版や小説の方が良いみたいですね。残念でした。

エヴェレスト 神々の山嶺

 

エヴェレスト 神々の山嶺 通常版 [DVD]
KADOKAWA / 角川書店 (2016-09-09)
売り上げランキング: 40,321
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エヴェレスト 神々の山嶺 DVD通常版 [ 岡田准一 ]
価格:3693円(税込、送料無料) (2017/4/2時点)


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新品】神々の山嶺(上中下巻) [愛蔵版] (1-3巻 全巻) 全巻セット
価格:3564円(税込、送料無料) (2017/4/2時点)


 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「青い蜃気楼 小説エンロン」黒木亮:著 

青い蜃気楼 小説エンロン

これは実際に倒産したエンロンというアメリカの会社について書かれた小説です。

 

イケイケドンドンだった会社がポシャる典型ですね。

 

リーマンブラザーズの時もそうだったけど、巨大企業の倒産のきっかけって、小さなものからスタートして、だんだん止められなくなる。

 

そして、何も知らない投資家がお金をつぎ込んで、それが結果煽ることになって、気づいた時には手の施しようがなくなって、はい、さようならっていうパターン。

 

勉強になります。

 

何でも仕組みはシンプルにするのが一番ってことです。

 

青い蜃気楼 小説エンロン
サウンズグッド カンパニー (2017-08-01)
売り上げランキング: 5,475
 

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】「収入印紙」税って、なかなかよく考えられた税制だね!

収入印紙税って、なかなかよく考えられた税制だね

私なんか元々超素直な人間なので、「印紙貼りなさい」と言われたら、「ハイハイ」と貼っていたのですが、今回よくよく見て見ると、この印紙って、「何かちゃっちぃなぁ」と思ったので、色々調べてしまいました。

 

平成28年度末(平成29年3月末)の一年間の累計額が、約1兆円ちょっと?
http://www.mof.go.jp/tax_policy/reference/taxes_and_stamp_revenues/h201703.htm

 

ワォ、この切手みたいなのを貼るだけで、1兆円ちょっと儲かるの?

(国に税金が入るという意味でね)

 

たばこ税が約8300億円、酒税が約1.1兆円だから、同じくらいの規模なんだ!すげー!

 

印紙税、これはやめられまへんなぁ」(国税庁の代弁です!)

 

「契約書に印紙を貼らないと脱税ですよ」というだけで1兆円ですからね。

(こんなビジネスしたい!)

 

で、この印紙を貼ることで、契約書というただの紙切れに「公的な意味を確保」してくれるということらしいです。

 

が、これまで印紙を貼っていても、お役人がやってきて、「あなたの文書は公的ですね!」と言ってくれたこと無いなぁ・・・
 
ブロックチェーン技術が発達したら、「公的」な証明もいらなくなるのでは・・とか思っちゃいますし。

 

しかも、貼り忘れたていたら、当然罰金があります。(おお、怖い!)

 

もちろん印紙には、割印をしないといけません。

(この写真は割印前です。あとで割印しました!)

 

ちなみに、この印紙、金券ショップで買いました。(1%引きで)

 

もし印紙を貼らなくて良い書類に貼ってしまった場合、所轄税務署長に過誤納事実の確認を受けることで、印紙税の還付を受けることができるそうです。

 

じゃ、もし50万円分の印紙を金券ショップで、49万5千円で買って、貼り間違いをしたということで、50万円還付してもらったら?

 

瞬時に5千円の利益?(10回やれば、5万円?)

 

あ、こんな悪いことはしないでくださいね。(できるかどうかも分かりませんので)

 

それでも、個人的にやってみるのなら、結果は教えてくださいね(笑)

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「「学び」を「仕組み」に変える新・家元制度」前田出:著

「学び」を「仕組み」に変える新・家元制度

これは勉強になりました。

 

MLM(マルチ)の仕組みではなく、多くの人に共感とメリットを伝達する仕組みとして使えると思います。

 

この本を読んで、やってみたいことが、色々出てきました。

 

過去、上手くいかなかったビジネスも、この仕組みを使えば、上手くいっていたのかな?と思うところがありましたね。

 

次は、この新家元制度うまく活用しながら、できればなぁと戦略を練っております。

  

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【漫画】「サラリーマン金太郎 五十歳」本宮ひろ志:著(全4巻)大人読みしました!

サラリーマン金太郎 五十歳

この「五十歳」シリーズは、福島の原発事故をモチーフにした内容になっています。

 

本当に、金太郎のようなリーダーシップを持って解決しないといけない。

 

福島の原発事故から、6年が経過して、何か違う方向に行ってないかい?日本。

 

そんな痛烈なメッセージが込められた作品です。

 

全4巻で、ストーリー展開もわかりやすかったです。

 

また、他のシリーズも読んで見たくなりました。

 

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】逆に自由のために戦えますか?

逆に自由のための戦い

この時期になると、テレビやその他のメディアで、「戦争」のことを扱いますよね。

 

古くからの私のメルマガなどの読者の方には、何回かお伝えしましたが、最近の読者さんには伝わっていないかと思いますので、あらためてお伝えしたいと思います。
(あえて、この時期にこのトピックを扱うリスクはあるんですけど・・・)

 

「平和」の対義語は?

「混沌」ですね。

 

「戦争」の対義語は?

「交渉・折衝」ですね。

 

もし、「戦争」という交渉方法が、国家間で使えないとしたら?

 

いや、質問を変えましょう!

 

「戦争」という交渉術を必要としない世界秩序って、どんなシステムなんだろう?

 

未だ人類は、そういう段階になっていませんが、現行の金融資本主義が、次のステップに上がれるとするのであれば、出来るんじゃないかなぁ、と期待しています。

 

その為には、その権利を獲得するための「戦い」が必要なのかも知れませんが・・・・。

 

さて、大東亜戦争第二次世界大戦)で、我々日本人が学んだこと。

 

悲惨な戦争体験を伝えること?

 

それもあるでしょう。

 

それだけでは、センチメンタルな反戦を訴えるだけにならないか?

 

この時期のメディアのあり方を見ていて、そう感じます。

 

我々日本人が学ぶべきことは、

「日本の歴史と文化を学ぶ」

ことではないでしょうか?

 

「なぜ日本は、負けるであろう戦争に引き釣り出されたのか?」

 

このことは、もっと考えないといけないのでないでしょうか?

 

そして、それを今後の社会に役立てないといけない。

 

それが、我々の先輩が、今生きている我々に伝えようとしたこと。

 

日本の未来、そして世界の未来は、我々の「もっと考える力」にかかっていると思うのです。

 

逆に自由のための戦い

 

今回の珍言爆言
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
もっと考える力を、獲得するために戦えますか?
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【元気言葉】受け入れる心~感謝の心~

受け入れる心~感謝の心~

お釈迦様は、
この世の苦しみ・悲しみの根元は、
「思いどおりにならないこと」
と悟りました。
 
自分の思いどおりに
ならないことに対して、
それに逆らって
なんとかしようとするからこそ、
人は悩み・苦しむのです。
 
人の苦しみや悲しみは、
外から与えられるもの
ではありません。
 
苦しい・悲しいと思う心、
つまり、人の内(心)から
苦しみや悲しみが
発生しているのです。
 
だから、お釈迦様は、
こうおっしゃっています。
「すべて、受け入れなさい」と。
 
それは、頑張る生き方ではなく、
楽に生きる生き方です。
 
人に頼って、
人に甘えて、
あるいは人に頼られて、
時には人から甘えられて。
 
自分の思いどおりに
世の中を変えようとしないで、
それを受け入れて、
こころを楽にして生きてゆくこと。
 
そして、その最高の形は、
「ありがとう」と
感謝することだったのです。
 
水を飲めることに 「ありがとう」
息ができることに 「ありがとう」
食事できることに 「ありがとう」
仕事があることに 「ありがとう」
家族がいることに 「ありがとう」
友達がいることに 「ありがとう」
話ができることに 「ありがとう」
歩けることに   「ありがとう」
病気でないことに 「ありがとう」
生きていることに 「ありがとう」

 

受け入れる心~感謝の心~

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】都合の良いお客様・気持ちの良いお客様(お客様も神対応!)

都合の良いお客様・気持ちの良いお客様

宅配業界の大手のヤマト運輸が、運送費を上げないとやってられないわぁ、との報道が流れていますね。

 

ネット通販が流行って物流の量が増えたこと、荷物を配達するドライバーが増えないこと、様々な理由があるみたいです。

 

あと、再配達のサービスをしても、指定された時間に再配達をしても受け取る人が出てこなかったりして、何度も荷物を持っていかないといけないケースもあるとのこと。

 

これは大変ですね。

 

実は、何度も再配達をしているコストも、運送会社や他の一般の人が負担している訳です。

 

あと、ドライバーさんの肉体的な負担もあります。

 

中国の運送事情ですが、やっぱりこういうサービスもレベルは日本みたいに高くなく、例えば、集合住宅の場合は、「管理人の所に荷物置いて置いたから」と連絡があったり、宅配ボックスもあるのですが、お正月など繁忙期は、勝手に預かり料金が上がったりします。

 

普段は、最初の1日は料金無料の宅配ボックスが、ある日突然、2時間以上は有料とかになる訳です。

 

これって、需要と供給の関係です。

 

ある意味、フェアなトレードですね。

 

日本の場合「サービス」があって当たり前という風潮なので、サービスを無料でやっている限り、どこかにしわ寄せがくるんです。

 

昨今の宅配業界の問題は、この負担が、全部ドライバーにきていて、「こりゃたまらん」ってことになっているんですね。

 

日本のサービス業は「チップ制」にしたらどうか?という提案を以前にもしましたが、宅配業界のケースも同じ考え方が必要なのではないかと思います。

 

都合の良いお客様・気持ちの良いお客様

 

荷物を届けて、問題なく受け取ってくれるお客様は運賃が安くなっていく。

 

逆に何回も再配達をしているのに家にいなかったら、運賃が上乗せされていく。

 

お客様自体を評価し、それが運賃に反映されるという仕組みができれば、サービスを受ける側のレベルも上がっていくと思います。

 

今のところ技術的には現状は難しいのかもしれませんが、今後は評価システムというのが流行っていくかも知れませんね。

 

結局、「お金」というのは、社会的な「信用」を表すバロメータの一つなのです。

 

公平な評価システムが確立されたら、究極は「お金」はいらなくなって、評価だけで社会が回っていくかも知れません。

都合の良いお客様・気持ちの良いお客様

そんなことを、宅配の荷物を運んでいるドライバーを見ながら思っていたのでした。

 

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

お客様は神様というからには、お客様も神対応しないといけない

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】紙幣というのは、所詮データ量を表す紙きれ!

香港500ドル紙幣

香港の500ドル紙幣。

 

デザイン違いが5種類も手元にありました。

 

他の国の紙幣って、「おもちゃの紙幣」みたいに感じてしまいます。

 

しかし、精神的にはその方が正しいのかも知れません。

 

自国に紙幣を使う時に、お金を使うのが恐いとか、痛いとか感じる方が、おかしいのです。

 

紙幣はただの価値を表すデータ。

 

価値のあることに使っていれば、気持ちがいいはずだからです。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2