「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【コラム】「ここがダメだよ日本」をあえて逆説的に良く捉えてみたら・・・

ここがダメだよ日本

久しぶりに日本に帰ってきて、「やっぱり日本最高!」と思ったこと。
 
 
 
だいぶ前にも書きました「やっぱ日本最高ベスト5」ですが、改めてみて、全く同じことを感じます。
 
 
 
第5位「食事が美味しい」
 
第4位「コンビニ最高」
 
第3位「電車・バスが時刻通りに運行される」
 
第2位「シャワー付きトイレ!おー、トレビアン!」
 
第1位「インターネットが、サクサク動く」
 
 
 
この5項目は、不動の内容ですね!
 

ここがダメだよ日本

 
では、今回は、「ここがダメだよ日本のワースト5」をまとめてみたいと思います。
 
 
 
第5位「光熱費・移動費が高い」
 
第4位「エロい雑誌が女性や子供の目につく所にある」
 
第3位「紙の郵便物が多すぎる」
 
第2位「電子決済できなさすぎ!」
 
第1位「マスコミの偏向報道が激しすぎる」
 
 
 
こんな感じですかね。
 
 
 
まぁ、実際は私のボヤキなので、ここについてグチグチ言わず、あえてこれらの項目を逆に捉えたら、どうなるか考えてみたいと思います。
 
 
 
第5位「光熱費・移動費が高い」(あえて逆説的に良く捉えたら)
 
エネルギー資源が限られている国であること、資源の大切さを実感できる。
 
 
 
第4位「エロい雑誌が女性や子供の目につく所にある」あえて逆説的に良く捉えたら)→
 
日本文化は見てはいけないものは、公衆の場にあっても見ないという高いレベルの文化である。
 
 
 
第3位「紙の郵便物が多すぎる」(あえて逆説的に良く捉えたら)
 
印刷技術が非常に発達して、世界屈指の品質レベルになれる。
 
 
 
第2位「電子決済できなさすぎ!」あえて逆説的に良く捉えたら)→
 
コインや紙幣のありがたみ、お金の大切さをより実感できる。
 
 
 
第1位「マスコミの偏向報道が激しすぎる」あえて逆説的に良く捉えたら)→
 
正しいことは自分で調べられるようになる。
 
 
 
え?これって、良い側面を捉えられているのでしょうか?
 
 
 
ちょっと偏っているのは置いておいたとして・・・・しかし、あえて逆説に考えると、問題の本質が深く見えてきます。
 
 
 
  • エネルギー資源が限られているのに、なぜ紙媒体が減らないの?
  • コインや紙幣も金属や紙資源なのでは?電子決済が普及した方が本当は省エネなのでは?
  • 高いレベルの文化なのに、報道を信じないといけないのは健全なのか?
 
 
 
とか、とか・・・・ですね。
 
 
 
あえて逆説的に考えることで、さらに矛盾を見つけることができました。
 
 
 
面白いですね。
 
 
 
常に物事を逆さまから捉える訓練にもなります。
 
 
 
さて、日々の問題を「問題」として捉えることができているのか?
 
 
 
今一度、「感じ考えること」が大事だと実感した次第です。
 

ここがダメだよ日本

 
今回の珍言爆言
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
逆に考えることで、本質に気づくことができる。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【音楽】アレサ・フランクリン "Aretha Franklin (feat. The Blues Brothers)" - シンク ”Think”


Aretha Franklin - Think (feat. The Blues Brothers) - 1080p Full HD

映画「ブルース・ブラザース」からアレサ・フランクリンの1シーン。

 

めちゃくちゃファンキーで、かっこいいシーンですね。

 

平穏な生活をしていた旦那の所に、昔のバンド仲間のブルース・ブラザースが来て、「またバンドをするぞ」と誘ってくるシーンです。

 

それを嫁さん役のアレサ・フランクリンが「考えろ!」と説教する内容です。

 

だけど、結局、この説得虚しく、旦那はあっさりとバンドに戻ってしまうんですけど、それだけにこの歌が引き立っています。

 

Think
Think
posted with amazlet at 18.02.07
Rhino Atlantic (2011-08-09)
売り上げランキング: 51,606

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「グローバリズム その先の悲劇に備えよ」 中野 剛志・柴山 桂太:著

グローバリズム その先の悲劇に備えよ

一言で要約すると「グローバリズム新自由主義?ちょっと待てよ!それは本当に良いことなのか?」という内容です。

 

最近「アメリカ国民」が、なぜ保護主義的な政策を選んでいる(ように見える)のか?なぜ「アメリカ・ファースト」が支持されているのか?大きな流れを見ることで理解できます。
 
さて、これからは、「グローバリズム」の寄り切りで勝ってしまうのか?「保護主義」が勝つのか? はたまた別の考え方が根付くのか?
 
我々が自らの頭で考えながら、選んでいかないといけません。

 

グローバリズム その先の悲劇に備えよ (集英社新書)
中野 剛志 柴山 桂太
集英社 (2017-06-16)
売り上げランキング: 69,180
 

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【Q&Aコーナー】長い間付き合いのあった友人と気まずくなったら?

f:id:imakokowoikiru:20180212112949j:plain

Q:
これまで長いこと友達だった人と、最近ちょっとした拍子で、うまくコミュニケーションとれなくなりました。

 

こんな時は、どうしたらいいですか?

兵庫県出身、30歳男性、明日の友は今日の敵さん)

 

A:
まぁ、大体そういう時は、どうしょうもない小さいこだわりが原因なんで、それを見つけて、相手にゴメンっていう。

 

それで大体は解決しますね。

 

そうしても駄目な場合は、ま、これも人の縁、出会いもあれば別れもあるんで、さよならってことなのかも知れませんね。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(1985年) 観ました。(オススメ度★★★★★)

バック・トゥ・ザ・フューチャー

この作品、超久しぶりに鑑賞しました。(多分30年ぶり?)

 

ご存知「バック・トゥ・ザ・フューチャー」です。 

バック・トゥ・ザ・フューチャー - Wikipedia

 

ひょんなことからタイムスリップしてしまって、自分の親に会って、様々なトラブルに巻き込まれて・・・・タイムスリップ物の横綱級の作品です。

 

しかし、良く出来た映画ですね。

 

無駄なセリフや、無駄なカットがなくて、全て繋がっている。

 

かなり久しぶりに観たのに、ほとんどのシーンやセリフを覚えていることに驚きました。

 

それだけ洗練されている作品ってことです。

バック・トゥ・ザ・フューチャー

果たして、主人公のマーティは、無事に現代まで帰ってくることができるのか?

 

ハラハラドキドキの結末が待っています。

 

この機会に、他の歴史的名作も鑑賞していきます。

バック・トゥ・ザ・フューチャー

個人的には、チャック・ベリーの従兄弟が、マーティの演奏にびっくりして、チャック・ベリーに電話しているシーンが気に入りです。 

 

バック・トゥ・ザ・フューチャー (字幕版)
(2013-11-26)
売り上げランキング: 359
バック・トゥ・ザ・フューチャー (吹替版)
(2013-11-26)
売り上げランキング: 2,828

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【元気言葉】素敵になれる7つ理論

素敵になれる7つ理論

1)
自分の過去は大事に思ってあげましょう。
そうすれば今のあなたも救われます。
 
2)
他人があなたをどう思うかなんて、関係ありません。
 
3)
時間がだいたいの傷をいやしてくれます。
時には時間が過ぎるのを待ちましょう。
 
4)
自分の幸せの元は他人ではなくあなただけが作れるのです。
 
5)
他人の人生と自分の人生を比べないこと。
他人の人生がどんなものなのか
あなたにはわからないのだから。
 
6)
考えすぎないこと。
全ての答えを知らなくてもいいのだから。
 
7)
笑うこと。
あなたの問題は、世界中が抱える問題に比べれば、
ちっぽけなものです。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】秘策?メモ書き自動学習法

秘策?メモ書き自動学習法

世の中が目まぐるしく変わってきていて、いろいろ勉強しないと仕事にも差し支えがあるし、ましては人生をもっと充実させたいのに、それもできないってなれば厄介ですよね。
 
 
 
「学びたいけど、時間がない!」
 
 
 
誰もがこのような悩みを少なからず持っているかと思います。
 
 
 
そこで今回は、毎日忙しい日々を送っているけど、新しいことをどんどん学びたいと考えている前向きな人へ、私がやっている超カンタンな学習方法(情報収集術)をお伝えしたいと思います。
 
 
 
本当に超簡単なんです。
 
 
 
それはですね。
 
 
 
もっと知りたいと思うことを、「メモ書きすること」です。
 
 
 
あ、あ、あ、「そんなことか?」とバカにしましたね。
 
 
 
けど、実際にこれを行動でやるのと、やらないのでは大違いなのですよ!
 
 
 
私なんか、知りたいと思うことがめちゃくちゃ多いので、自分のメモ帳には、たくさんの項目が並んでいます。例えば・・・
 
 
 
エロいことでしょ?
 
 
 
お金のことでしょ?
 
 
 
面白いことでしょ?
 
 
 
エロいことでしょ?
 
 
 
お金儲けのことでしょ?
 
 
 
エロいことでしょ?
 
 
 
世界経済のことでしょ?
 
 
 
エロいことでしょ?
 
 
 
え?エロいことが多いって??
 
 
 
ま、そんな感じです。
 
 
 
もう少し近代的なツールを使うとしたら、「Googleアラート」ですね。
 
 
 
ここに知りたいと思うキーワードをどんどん入力していると、一定期間ごとに、それに関係するニュース記事などがメールで送られてきます。
 
 
 
それを毎朝日課として、流し読みをして、さらに気になったことを追求していくって感じですね。
 
 
 
毎朝10分もかかりませんが、これを続けていると、その分野の知識が相当溜まっていきます。
 
 
 
これもネットを利用した「メモ活用術」です。
 
 
 
自分で深く考えていきたい内容は、やっぱり「メモ書き」をしておいて、事あるごとに確認するのが非常に効果的です。
 
 
 
大切なポイントは、絶えず更新しながら「リストをメンテナンスすること」と、毎日少しの時間で良いので「心の留めること」です。
 
 
 
その時はすぐに考えきれないことであっても、繰り返して「メモ」を見て、ほんの少し頭で反芻することで、だんだん考えが深まってきます。
 
 
 
もちろんすぐに答えは出す必要もありません。
 
 
 
そして、最初は曖昧な答えや、確証が得られない答えでも構わないんです。
 
 
 
だんだん考えが深まることで、いろいろ繋がっていって、自分の意見や自分の答えが見つかってきます。
 
 
 
これも繰り返すことが大事ですね。
 
 
 
踏み込んで言えば、一度出した結論でも、何度も繰り返してバージョンアップさせることが大事なんです。
 
 
 
所詮、自分で考えたことなんか、大したことない産物ですからね。そして大体は間違えています。
 
 
 
実は、毎週お送りしているこのメルマガのネタも、「メモ書き」から生まれたものが多いんです。
 
 
 
非常に重要なことは、漠然と理解していないことを、「メモ書き」という行動によって、具体化させることなんですね。
 
 
 
そこで無意識を意識化させることができます。
 
 
 
意識化させることができれば、「脳みそ」っていうのは賢い器官で、勝手に情報を収集していくんですね。
 
 
 
この機能を利用しない手はありません。
 
 
 
もし、時間がないからと、いろいろ諦めつつあるのであれば、超カンタンな「メモ書き自動学習法」を使って、より良い人生にしていきましょう!
 
 
 
さぁ、私は、エロいことを具体化させようか!(やっぱそこか!)
 

秘策?メモ書き自動学習法

 
 
今回の珍言爆言
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
少しでも具体化できれば、世の中はかなり具体的に動く
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【音楽】ステッペン・ウルフ “Steppenwolf" - ボーン・トゥ・ビー・ワイルド "Born To Be Wild”


Steppenwolf - Born To Be Wild (Easy Rider) (1969)

映画「Easy Rider」のテーマソング(?)的名曲です。

 

ギター小僧なら、一度は真似をした(?)ギター・リフが印象的な、よく出来たロックですね。

 

さぁ、アメリカが求めていた「自由」について、今の時代にもう一度、考えてみるのもオツなものなのかも知れません。

 

Steppenwolf (BORN TO BE WILD)
Steppenwolf (BORN TO BE WILD)
posted with amazlet at 18.02.07
Steppenwolf
MCA (1990-10-25)
売り上げランキング: 183,308
 
 

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【漫画】「BLUE GIANT SUPREME(ブルージャイアント・シュプリーム)」石塚真一:著、既刊5巻まで大人読みしました。

BLUE GIANT SUPREME(ブルージャイアント・シュプリーム)

ジャズを題材にした漫画「BLUE GIANT」の続編、主人公の宮本大がドイツに行ってからの内容です。

 

BLUE GIANT」(日本編)が良かったので、引き続き鑑賞しました。

imakokowoikiru.hatenablog.com

 

BLUE GIANT SUPREME(ブルージャイアント・シュプリーム)

良いバンドって、こういう感じなんだよなぁ。

 

お互いの個性を妥協するのではなく、刺激し合って伸ばしていく。

BLUE GIANT SUPREME(ブルージャイアント・シュプリーム)

5巻まで読みましたが、これから宮本大のバンドが、どうやって成長していくのかが楽しみです。

 

キンドルで大人読みをする→

[まとめ買い] BLUE GIANT SUPREME

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【Q&Aコーナー】子供が夏休みの宿題に焦り出したら?

f:id:imakokowoikiru:20180212111415j:plain

Q:
いよいよ子供が、焦りだして、宿題のことを気にしています。
が、まだ全然進んでいないようです。
このまま静観しておいていいですか?

大阪府出身、30歳女性、主婦A子さん)

 

A:
子供さんが本当に好きなことで夏休みを楽しんだか確認してください。
もし、まだなのであれば、徹底的に好きなことをやらせてください。

 

それで宿題は?

最後の最後の大逆転にかけましょう!(笑)

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【元気言葉】人生の本番

人生の本番

あなたの本当の人生は、
これから始まると思ってください。
 
今までの出来事は、
すべて準備でした。
 
何事も、
準備が必要です。
 
いろいろありましたが、
どれも必要な出来事でした。
 
これからが、
本番です。
 
これから、
本当の人生が始まります。
 
これまでの経験を踏み台にすれば、
これからもっといい人生が歩めます。
 
そういう意味で、
人生は常に上向きなのです。
 
終わった人生は、
悔やむのではなく、踏み台にします。
 
そして、
残りの人生だけに集中します。
 
前を向くから、
前が見えます。
 
上を向くから、
上が見えます。
 
せっかく生まれてきたのですから、
人生を無駄にしないでください。
 
泣いても笑っても、
人生は一度きりです。
 
自分を最大限に生かして、
人と社会の役に立ちましょう。
 
一生懸命に生きて、
悔いのない人生を歩みましょう。
 
10年後20年後、
もっと素晴らしい未来が待っています。
 
未来を決めるのは、
あなたしだいです。
 
これまでは準備で、
これからが本番です。
 
「自分は今から変わる」と思えば、
変われます。
 
あなたの人生は、
これからが本番なのです。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【漫画】「BLUE GIANT(ブルージャイアント)」石塚真一:著(全10巻)大人読みしました。

BLUE GIANT

ジャズの魅力に惹かれ、サックスプレーヤーを目指す仙台の高校生が成長していく内容です。

 

前半は、仙台時代、後半は東京に上京してからの話になっています。

 

ジャズ音楽の魅力を漫画でどうやって伝えるの?と懐疑的に思っていましたが、非常に面白かったです。

BLUE GIANT

 

演奏者の汗、観客の表情、楽器の動き、音符の表情だけで、ジャズの魅力、主人公たちの演奏が伝わってきます。

 

青春時代に何かに取り組んでやりきる、その大切を思い出させてくれました。

BLUE GIANT

 

また音楽やりたくなってきた。

 

全巻まとめてキンドルで→

[まとめ買い] BLUE GIANT(ビッグコミックス)

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】誰かが思ってくれていることに気づくこと

誰かが思ってくれていることに気づくこと

「誰かのため」と思ってなくても、普段生活をしていると、誰かのために活動していることは多くあります。
 
 
 
家族のため、仲間のため、お客さんのため、日本人のため、人類のためと、どこかしらエネルギーを注いで生きていると思います。
 
 
 
しかし、逆に誰かが、私も含めての「人のため」に活動してくれていることに対しては、なかなか気づかないもの。
 
 
 
世の中のありとあらゆるものは、誰かが誰かのために、エネルギーを注いで、形にしてくれた結果、出来ているんです。
 
 
 
あらゆるものですね。
 
 

誰かが思ってくれていることに気づくこと

 
そのことを感じると「感謝」しかないんですが、なかなかそれに気づけないことがあります。
 
 
 
どこかの誰かが、色々頑張って行動してくれたおかげで、今の私が生活できている。
 
 
 
これを感じられると、本当に満たされた気持ちになるものです。
 
 
 
しかし、「私が仕事・行動をしているのは、お金のためだ!」と思う人がいたら、どうなるでしょう?
 
 
 
この行動は、「誰かが誰かの生活を良くしたいと思ったからだ」というと必ず、「いや、それはお金儲けをしたいと思ったからだ」と反論してくる人がいます。
 
 
 
「お金」という道具をより良い道具にすることは問題ないのですが、道具を集めて何も作らない職人になっていないでしょうか?
 
 
 
この「お金」というもの、良くも悪くも人の心に左右します。
 
 
 
「お金儲け」をしている人(自分でビジネスをしている人という意味)は、深く理解していると思いますが、「お金儲け」をするには、「誰かを満足させること」からでしか「お金」を儲けられないんですね。
 
 
 
そこで一旦、「お金」という道具を忘れてしまって、この世の中を感じ取ってみましょう。
 
 
 
そうすれば、全く見知らぬ誰かが、今の私の生活を良くするために、頑張って世の中に送り出してくれたモノや行為に感謝しやすくなるのではないでしょうか?
 
 
 
その感謝の気持ちを、データで現したものが「お金」であり、エネルギーで現したものが「言葉」なのではないかな?
 
 
 
そんな風に思いまして、今回は「感謝の気持ち」を伝えたいと思います。
 
 
 
いつもどこかで一生懸命生きてくれて、ありがとう。
 

誰かが思ってくれていることに気づくこと

今回の珍言爆言
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
誰かの一生懸命に思いっきり感謝しよう! 
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「人体 失敗の進化史」遠藤秀紀:著

人体 失敗の進化史

生物の進化史という観点から見れば、人間は「進化の頂点」ではなくて、無理矢理に継ぎ接ぎだらけの「設計変更」した成れの果てって感じなのですね。
 
とても面白く、拝読させて頂きました。
 
そして、解剖学のようなマイナー(?)ですぐには「お金にならない研究」を切り捨てていくのでは、将来「文化」が先細っていくとの指摘が・・・。
 
一見「すぐには役に立たない」研究(野生動物の死骸から検体するようなこと)にも意味が長い目で考えるとあるんです。

  

人体 失敗の進化史 (光文社新書)
光文社 (2013-12-20)
売り上げランキング: 366

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【音楽】プリンス “Prince” - パープル・レイン "Purple Rain"


Prince - Purple Rain (Official Video)

プリンス殿下の名曲。

 

この曲単体というより、アルバム全体、映画全体で味わうのが良いですね。

 

本当によくできた作品だと思います。

 

今聴いても新鮮です。

 

Purple Rain
Purple Rain
posted with amazlet at 18.01.24
Rhino/Warner Bros. (2011-08-08)
売り上げランキング: 16,846

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2