「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【漫画】「お父さんは心配症」岡田あーみん:著(全6巻)大人読みしました。

「お父さんは心配症」岡田あーみん,お父さんは心配性

高校生の娘が非行に走らないかと心配するお父さんが、変態的な心配し具合で、その行動が面白すぎる作品です。

 

これ、本当に少女漫画?かなりシュールなギャグ漫画です。(血まみれによくなるし!)

 

この漫画は妹が持っていたので、超久しぶりに読んだ割にセリフの細かい部分まで覚えてました。

 

そして、大爆笑!

 

 

「お父さんは心配症」岡田あーみん,お父さんは心配性

  

同時期に漫画雑誌「りぼん」に掲載されていた「ちびまる子ちゃん」とのコラボ作品もあります。(これも面白い!)

 

「お父さんは心配症」岡田あーみん,お父さんは心配性

作者の岡田あーみん氏は、後に漫画家を引退されるんですね。

 

お父さんが娘のために(異常なほど)かまってくれるって、今の時代では希少なのかも知れません。

 

だからこそ、今読んでみると、逆に新鮮さを感じます。

「お父さんは心配症」岡田あーみん,お父さんは心配性

 

もし、まだ読んだことのない方は、ぜひ一度読んでみてください。

 

異常なほど心配性なお父さんこそが心配な人は→

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

 

【コラム】喜怒哀楽を意識して失敗の対策をしてみた!

喜怒哀楽を意識して失敗の対策

先日のトピックで、「失敗を生かして成功させる方法」について書かせて頂きました。

 

 

簡単に要約すると、『感情を一度外して、記録を冷静に分析して、気づきに感謝しながら腑に落とす。』ことによって「反省」を活かそうという事でした。

 

 

私個人的には、「失敗」してしまうと、「あ~やってしまった」と、「嫌な感情」が先に出てきてしまうんですね。

 

 

そこで、その嫌な感情に流されてしまって、自分の「失敗」を見直すことなく、学ばずまた失敗を繰り返してしまうことが多々あるんです。

喜怒哀楽を意識して失敗の対策

 

なので、一度「感情」を横においておき、冷静に分析・対策をすることが良いと提案させて頂いた訳です。

 

 

その記事に対して、ある読者さんから、「喜怒哀楽は必要では?」とご指摘を受けました。(ご指摘ありがとうございます。)

 

 

私が先週掲げた方法でも、最後にまた「感情」を戻すようにはしているのですが、私の場合「失敗」→「嫌な感情」という流れになっているので、一度「感情」を横に置くようにしていたんですね。

 

 

しかし、100%の人が、失敗しても、必ずしも嫌な感情になるとは限らない。

 

 

もっと言えば、失敗しても、嫌な感情にならないのであれば、一度「感情」を横に置く必要もないってことですね。

 

 

そこまで考えが至らなかった訳です。(猛省!)

 

 

というわけで、喜怒哀楽を持って、反省するってどんな感じなのか、妄想してみたんです。

 

 

まず何か失敗したと想定して考えてください。

 

 

「喜」=「やった!失敗したぞ!嬉しいな!」

 

なんかいい感じですね。何となく、エジソンっぽい!

 

 

「怒」=「くそー!何でこんな失敗をしたんだ。もっとすごい失敗をしたかったのに!」

 

「成功をしたかったのに」ではないという所がポイントですね。

 

 

「哀」=「あ~、私っぽくない失敗で哀しい。」

 

これは、「私っぽくなくて」と感じるのが良いと思います。

 

 

「楽」=「ヤッホー!失敗って楽しいな、予想外って、いつでも楽しいぞ!」

 

自分の想定していたことと違うことに巡り会えたことに楽しみを覚えたいですね。

 

喜怒哀楽を意識して失敗の対策

 

あれ? 感情むき出しで、「失敗」を捉えてみても、次に「行動」を伴うようにすれば、いい感じですよね。

 

 

私の場合、失敗すると条件反射的に「嫌な感情」を導き出していたので、感情を外す方法がベターと思い込んでいました。

 

 

そもそも条件反射的に「嫌な感情」を導き出さなければ良いってことです。

 

 

大切なのは、その後の「行動」

 

 

今回考えてみた(妄想してみた)ように、どんな感情であれ、次に繋げる行動にすれば良いってことですね。

 

 

新しい発見でした。

 

 

ご指摘いただいた読者様、本当にありがとうございました。

 

 

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

次に繋げる言葉を、感情を入れて使おう!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「君の膵臓をたべたい」(2017年) 観ました。(オススメ度★★☆☆☆)

君の膵臓をたべたい,浜辺美波

よくあるパターンの「不治の病にかかって儚い恋がどうなる?」って話です。

 

クラスメイトの山内桜良 (やまうち さくら) が綴っていた日記帳を偶然見てしまったことにより、彼女の余命が膵臓の病気により、もう長くはないことを知ってしまう。

 

君の膵臓をたべたい,浜辺美波

そこから二人は心を通わせながら、成長していく。

 

けど、最後は、膵臓の病気で亡くなるのではなく・・・・・って内容です。

 

君の膵臓をたべたい,浜辺美波 

ちょっとあり得ないシチュエーションなんですが、まぁ、よくあるパターンってことで(笑)

 

主人公の山内桜良役の浜辺美波さんがキュート過ぎるので、★一つ追加です。


「君の膵臓をたべたい」予告

 

膵臓を食べたいっていうからホラーと思っていた人は→

君の膵臓をたべたい
君の膵臓をたべたい
posted with amazlet at 18.11.16
(2018-01-10)
売り上げランキング: 10,787
君の膵臓をたべたい Blu-ray 豪華版
東宝 (2018-01-17)
売り上げランキング: 430

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【音楽】わかっちゃいるけどやめられない!スーダラ節とコラボ・ダンス集(マイケル・ジャクソン スーダラ節 他)


マイケル・ジャクソン スーダラ節


サタデー・ナイト・スーダラ節


雨にスーダラ節


Perfume スーダラ節


【シンクロムービー】 スーダラ節 インド映画 インドの時間 10

 

音楽は植木等さんの「スーダラ節」なのですが、映像は他のアーティストのPVに合わせているという爆笑ダンス集です。

 

その爆笑の内容は、

 

マイケル・ジャクソンの「スリラー」でスーダラ節

・「サタデー・ナイト・フィーバー」の映画でスーダラ節

・「雨に唄えば」の映画でスーダラ節

Perfumeがスーダラ節を踊ってる?

・インド映画でスーダラ節

 

となっています。

 

しかし、上手いこと編集しているんです、このダンス動画。

 

 

私のお気に入りは、やっぱりマイケル・ジャクソン「スーリラ節」です。

 

スーダラ節
スーダラ節
posted with amazlet at 18.12.16
EMIミュージック・ジャパン (2015-07-22)
売り上げランキング: 50,337
スリラー
スリラー
posted with amazlet at 18.12.16
Epic (2009-11-18)
売り上げランキング: 5,776

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「MBAファイナンス」グロービズ・マネジメント・インスティテュート:著

「MBAファイナンス」

いろいろMBA関係の本を読みましたが、この著作が一番いい感じで、分かりやすかったです。

 

「会社」という商品を買う時に、考えなくてはいけないこと、どのように値段を決めれば良いのか?

 

専門的な分析方法もありますが、根底のMBAの考え方が、役に立つと思います。

 

MBAファイナンス
MBAファイナンス
posted with amazlet at 18.05.13
グロービスマネジメントインスティテュート
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 234,800

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【元気言葉】出逢いの意味

出逢いの意味

人生であなたが出会う人には
 
必ず意味があります。
 
あなたを育てる人、
 
あなたと成長する人、
 
あなたを騙す人、
 
あなたが学ぶ人、
 
そして、あなたに愛をもたらす人。
 
だから、
 
全ての出会いに感謝すべきなのです。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「ラ・ラ・ランド(La La Land)」(2017年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)

ラ・ラ・ランド(La La Land)

夢を追いかける人々の集まるロサンゼルスで出会うある男女の切ないラブストーリーです。

 

ミュージカル映画なので、音楽が美しすぎます。ダンスももちろんセクシー。

 

いわゆるミュージカル的な音楽だけでなく、JAZZやポップスも含まれていて、音楽好きな人はたまらない作品です。

ラ・ラ・ランド(La La Land)

 

映像も美しい。原色の衣装をうまく使い、ロスの街並みも幻想的に表現されています。

 

ストーリーは、よくあるパターンの切ない結末。

ラ・ラ・ランド(La La Land)

 

けど、切ない結末にする必要もなかったのかも?と思いました。(これが大人の恋の結末なのか・・・・)

 

ちょっと後半の展開が急に感じたので、★3つにしています。

ラ・ラ・ランド(La La Land)

 


「ラ・ラ・ランド」本予告

 

ロスで夢を叶えたい男女の恋を応援するなら→

ラ・ラ・ランド(字幕版)
ラ・ラ・ランド(字幕版)
posted with amazlet at 18.11.04
(2017-05-26)
売り上げランキング: 1,336

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】どうすればデフレから脱却できるか?素人の親父が勝手に考えてみたら、案外シンプルだった!

デフレ脱却アベノミクス

今回のトピックは、久しぶりに「経済」の話をしたいと思います。

 

 

消費税10%への増税がいよいよ目前となってきてますからね。

 

 

 

経済やお金の話をする時、どうも経済学者とかコメンテーターというのは、頭が良すぎるのかわかりませんが、説明が難しすぎてよく分からない!!

 

 

 

それでも頑張って聞いていると、脳みそがシャットダウン状態になってしまいますよね。

 

 

 

経済やお金の話って、日常の生活に直結していますし、とても重要なことなのですが、専門用語が多いためか、どうも取っつきにくい。

 

 

 

インフレ?デフレ?国債MMT理論?財政出動?国の借金?GDP名目賃金? なんじゃそりゃ?もういいや!ってことですわ・・・。

 

 

 

そんなことよりも、「消費税がやっぱり10%に上がるかいな?」「私の年金は減るんかいな?」といったことの方が重要ですよね。

 

 

 

私もこれまで勉強をしてきたつもりでしたが、マスコミの報道を鵜呑みにしていた部分があり、間違えた認識をたくさんしておりました。

 

 

 

なので、今回は、できるだけ分かりやすい例を挙げますので、これからの日本のこと、我々の生活を考える上でお役に立てて頂ければ幸いです。(選挙も近いことですしね!)

 

デフレ脱却アベノミクス


 

という訳で、いきなり結論です。

 

 

 

「日本国が日本円を発行して、未来のために正しい投資をして、国民が適切に消費しているなら、我々は裕福(豊か)になる。」

 

 

 

まぁ、当たり前といえば、当たり前なのですが、何でそんなことができないの?ってことですよね。(どこが間違えているのか?シンプルに解きほぐしたいと思います。)

 

 

 

よく国の財政を家計に例えてみると・・・という表現が使われることがありますが、この例え自体が少し間違えています。

 

 

 

家計って、基本その一世代を考えてますが、国って、基本子々孫々永遠に続くものですからね。

 

 

 

けどまぁ、想像しやすくするために、今回は、例として使ってみます。

 

 

 

どうも「借金」というと「良くないこと」と条件反射的に反応してしまう人が多いようです。(これも、間違える要因になってます。)

 

 

 

闇金でお金を借りて、キャバクラで散財したり、パチンコですってしまう。」

さすがにこれは破滅(破産)の道まっしぐらです。

 

 

 

消費という観点で言えば、消費をしているのですが、闇金という利息が大きすぎる借金を、消費に全部使うと、破産の確率は高まります。

 

 

 

「借金」というとこんなイメージを持つ人が多いようです。

 

 

 

これを、無理やり「国」で置き換えて言うなら、

 

 

 

「他国からお金を借りて、日本国民全員で外国のカジノで散財する。」(笑)

 

 

 

さすがに、これは厳しい!いわゆる国家破綻の道を突き進むことになるでしょう。

 

 

 

それではこれはどうでしょう?

 

 

 

「銀行でお金を借りて、家賃収入の得られる不動産を買う。」

これは、条件が合えば、お金持ちになれる王道のパターンですね。いわゆる「良い借金」(正しい投資)の好例です。

 

 

 

では、これを「国」に置き換えて言うなら、こんな感じでしょうか?

 

 

 

「日本が日本円を発行して、国民の生活に役に立つモノ(道路や通信網や教育など)にお金を使う。」

これは、国民の生活、そして国が豊かになれそうですよね。

 

 

 

と言うか、国や国民が豊かになるには、これしか方法がありません。

 

 

 

さて、これはどうでしょう。

 

 

 

「日本が日本円を発行して、国民の生活に役に立つモノ(道路や通信網や教育)にお金を使ったけど、会社(企業)も個人もお金を貯め込んで使わなかった。」

 

 

 

どうも、あんまり豊かな社会っぽくない?むしろ、一部の企業や個人だけが「お金」を溜めてしまっている状態です。

 

 

 

実は、現在の日本って、こんな感じに近いのではないかと思います。

 

 

 

「お金」を溜めてしまっている企業や個人が悪いのか?というと、そうでもなさそうです。

 

 

 

お金を溜めているのは「いざの時のため」とか「老後の蓄えに」という理由ですので、仕方ない面もありますよね。

 

 

 

それでは、我々が、お金を溜めるより、お金を使う方がいいと感じるのはどういう時でしょうか?

 

 

 

それは、「将来の不安が少ない。」「今お金を使う方が、得だと感じる。」そういう時にお金を使うものです。

 

 

 

つまり、「未来は明るい」と感じる時ですよね。

 

 

 

具体的には、国が国民の生活に役に立つモノ(道路や通信網や教育)にお金を使って正しく投資している時です。

 

 

 

これから10年に分けて、老朽化した道路や堤防を一新しますとか、科学技術分野の教育を世界一にするための研究開発費を投入しますとか、国民が安心して暮らせるように防衛や防犯の増強をしますとか・・・・そういう投資をしないといけません。

 

 

 

そのビジョンが明確になれば、一般の庶民も、「未来は明るい」と感じてお金を使っていくでしょう。

 

 

 

と言うことで、今回のポイントをまとめます。

 

 

 

(1)日本政府は、未来の国民のために正しく投資すること。

(2)政治家は、国民に「未来は明るい」と思えるビジョンを掲げ、国を治めること。

(3)国民(個人・企業)は、必要以上にお金を溜め込まず、どんどん使うこと。

 

 

 

これで、日本(国・国民)は豊かになります。

 

 

デフレ脱却アベノミクス

 

最後に、消費税10%増税についてですが、もし10%に消費税を上げて、トータルの税収が増えなかった場合、国会議員と財務省の官僚の給料で補填するようにして下さい。

 

 

 

それくらいの覚悟で、消費税アップして下さいね。

 

 

 

だって、消費税増税して、全体の税収が減ってしまうなら、何のための増税か?ってことですからね。

 

 

 

と言うことで、今回は、「経済」について、日本のこれからについて、できるだけ簡単に解説してみましたがいかがでしょうか?

 

 

 

感想なんぞあれば、コメント欄に書いて下さいね。

 

 

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ややこしい経済の専門用語を使う”専門家”が、実はかなり怪しい

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

 こちらの記事もご覧ください。↓

imakokowoikiru.hatenablog.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【漫画】「BANANA FISH」吉田秋生:著(全12巻文庫版)大人読みしました。

「BANANA FISH」吉田秋生

この漫画は、FB友達よりお勧め頂いた作品です。

 

ニューヨーク・スラム街のストリートギャングのリーダー・アッシュと、ストリートキッズの取材のためNYを訪れた奥村英二が、「バナナ・フィッシュ」の謎を解明する中で育まれる切ない友情の物語。

 

ストーリーが練りこまれていて、引き込まれます。

「BANANA FISH」吉田秋生

あと、登場人物たちの個性もハッキリしているので感情移入もしやすい。

(作品の前半部分は、少女漫画のためもあり、誰が誰なのか認識するのに時間がかかりました。みんな線が細いので・・・)

 

作品自体は、全体的にまとまっていて良い作品だと思います。

 

映画化してもヒットするんじゃないかと、感じましたが、映画化はされてないんですね。

「BANANA FISH」吉田秋生

 

アッシュと英二の友情の結末を知りたい人は

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【動画】 「修理、魅せます。」第六回「靴」(Wiiの間)


修理、魅せます。 #006「靴」

 

「修理、魅せます。」シリーズの第六回は、「靴」(修理人:向井邦知さん)です。

修理、魅せます。第六回「靴」

 

奥さんが旦那さんに送ったプレゼントの靴、その再生の物語です。

 

メーカーが修理を投げ出した靴を、職人が手作業で蘇らせます。

修理、魅せます。第六回「靴」

修理、魅せます。第六回「靴」

 

一つ一つの穴を縫い直す集中力。

 

まさに職人の技って感じで、惚れ惚れしますね。

 

最後は、サプライズ・プレゼントでびっくりする旦那さんの笑顔。

 

この笑顔以上の幸せはないのかも知れません。

 

”形あるものはいつか壊れる。

壊れたものに再び命を吹き込む。

美しき職人技の世界。

修理、魅せます。” (by 石坂浩二

 

 こちらもご覧ください。↓

imakokowoikiru.hatenablog.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「ワンダー 君は太陽(Wonder)」(2017年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)

ワンダー 君は太陽(Wonder)

トリーチャーコリンズ症候群が原因で顔の形が変形している主人公のオギーが、学校に通うようになり、いじめを受けながらも家族に支えながら、成長して行くというストーリー。

 

まぁ、お決まりのパターンといえば、それまでなのですが、この家族と友人たちが良い!!

ワンダー 君は太陽(Wonder)

 

温かい心の交流に、感涙ものの作品です。

ワンダー 君は太陽(Wonder)

 


映画『ワンダー 君は太陽』本予告編

 

ちょっとハート・ウォーミングな話に飢えている人はどうぞ→

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【漫画】「最強伝説黒沢」福本伸行:著(全11巻)大人読みしました。

最強伝説黒沢

カイジなどのギャンブル漫画で有名な福本伸行先生の作品ですが、ギャンブル的な要素は全くなく、日常的な悩みや人間臭いエピソードが中心の漫画です。

 

主人公の黒沢は、冴えない、イケテないどこにでもいるような中年男なんですが、ある喧嘩をきっかけに「熱く」生きることに目覚めるというストーリーです。

 

最強伝説黒沢

この黒沢、実際に存在していたら、邪魔くさいタイプなのかも知れませんが、なんとも憎めません。

 

というか、確実に私の中にもいる「存在」なんです。

最強伝説黒沢

 

ホームレスを守ろうと暴走族たちと決闘するシーン、妙に熱くなる自分がいるんです。 

 

イケテない中年男なら一度は見るべき→

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

 

【元気言葉】忘れちゃいけないこと

忘れちゃいけないこと

感謝すること
 
助けること
 
想う気持ち
 
真っ直ぐさ
 
痛み
 
孤独
 
寄り添うこと
 
泣くこと
 
笑うこと
 
抱き締めること
 
愛すること
 
大切な人

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

 

【コラム】これからの超高齢化時代、”クソジジイ王”に俺はなる!

これからの超高齢化時代、”クソジジイ王”に俺はなる!

以前にも何度か書きましたが、私は年老いたら、「クソジジイ」になりたいんですよね。(なんだ?いきなり)

 

 

 

この場合の「クソジジイ」というのは、周りに流されず自立した「大人」の”洒落た”おじさん(おじいさん)という意味です。

 

 

 

と言うのも、昨今問題となっている高齢者の自動車免許の返納「運動」について、「返納」を支持する方からご意見を頂き、色々考えさせられたからです。

 

 

 

当然、私は、高齢者になっても自動車免許は返納致しません。

 

 

 

むしろ、60歳になったら、自動二輪の免許を取って、ツーリングを趣味にしたいと思っているくらいです。(70歳までに、キャンピングカーで世界一周したいです。)

 

 

 

もし、自分の反射神経が鈍くなり、運転は難しいと感じても、免許の返納はしません。

 

 

 

もちろん、その時の状況を考えて、運転を自粛したり、あるいは、運転をしなくてすむ環境に変えることはあると思います。(その時は、自動運転が普及していれば、さらに良いですけど)

 

 

 

高齢者の立場から言えば、「わしの権利(自由)を奪わんとってくれ!」と言うことですよ。

 

 

 

法律で禁止されていることならまだしも、「免許」という法律に則って得た権利なのですから、他人にとやかく言われて返納するつもりはありません。

 

 

 

「おじいちゃん、運転は危険だから、免許返納してよ」とか「もし事故を起こして人を傷つけてしまったら、後悔するでしょう!」とか言われても「うるさいわ、それくらい理解しているわ」ってことですよね。

 

 

 

だから、あえて「”クソジジイ王”に俺はなる!」と言いたいんです。

 

 

 

まさか、ご家族にご高齢の方がいらっしゃる場合、「おじいちゃん、それ危険だからやめてよ」とか「おばあちゃん、そんなことをして怪我したり、させたりしたらどうするの?」とか言ってないでしょうね?

 

 

 

高齢の方のためを思って、こういうことを言ってるのだと思いますが、高齢者の側からしたら、「お前は役立たずだから、早く死んでくれ!」「何か事故でも起こしたら、大変で困るのは家族だよ」としか聞こえないのではないか?と思うんですよね。

 

 

 

もし、私が高齢者で言われるとしたら「公道での運転は危険があるので、全自動ナビゲーション付きの自動車をプレゼントするからこれを使ってね」とか、「それでもドライブを楽しみたいのであれば、鈴鹿サーキット1日貸切チケットをあげるんで、ここで運転してね」と言って欲しい。

 

 

 

この段階で、もう十分、”クソジジイ王”になっているって???スミマセン。

 

 

 

けど、家族、特に子供や孫から反対される高齢者って、辛いだろうな。

  

これからの超高齢化時代、”クソジジイ王”に俺はなる!

 

私みたいに、”クソジジイ”度が高ければ、「何、くそ!反抗してやる!」と言えるでしょうけど、普通、受け入れることも多いでしょうから。

 

 

 

これからは人生100年時代と言われます。

 

 

 

仕事を辞めてから、30年以上を「何かをして」過ごさないといけない訳です。

 

 

 

どうすれば、死ぬまで質の高い生活をして行くことができるのか?

 

 

 

今からで考えて行くことが、日本の将来をよくして行くことではないでしょうか?

 

 

 

もちろん、私が高齢者になった時は、「かっこいい」&「(他人の意見を聞く)素直」な”クソジジイ”になりますよ。

 

 

 

頑固で聞き分けのない”クソジジイ”って、若い女性にモテなさそうですからね!

 

これからの超高齢化時代、”クソジジイ王”に俺はなる!

 

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

誰もが高齢者になるのに、誰もどう生きるか考えてない。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「すごいリーダーは「脳」がちがう」苫米地英人:著

すごいリーダーは「脳」がちがう・苫米地英人

2009年、ちょうどオバマ米大統領が就任した時期の著作で、オバマ氏についても言及されています。

 

彼が本当の意味においての「リーダー」だったのか?

 

今、この著作を読めば、残念ながらそうでなかったことが理解できると思います。

 

いつものように気になった部分を引用させて頂きます。(エピローグより引用)

 

  • 日本を率いるべきリーダーを生み出すためには、まずは国民の目を養わないといけないでしょう。
  • 国民の歓心を買うだけのような政策やメディアに惑わされない、抽象度の高い視野を、国民1人ひとりが持つべきです。 
  • 金で金を生み出そうとすることは、間違っています。
  • 「本当にお金に強い」のは、現在価値を生み出している(生産している)労働者です。
  • 本来争わない世界には、リーダーは必要ありません。
  • もし、皆さんが争いのない平和な世界をのであれば、リーダーは必要ないのです。

 

私は、各個人、国民一人一人が、リーダー的な思考力を持てば、争いの世界から抜け出すことができるのだと解釈しました。

 

自分はリーダーになりうるのか?気になる人は→

すごいリーダーは「脳」がちがう
苫米地 英人
三才ブックス
売り上げランキング: 450,063
すごいリーダーは「脳」がちがう
コグニティブリサーチラボ株式会社 (2016-06-16)
売り上げランキング: 28,582

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2