「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【コラム】超絶!爆笑!インドネシアの列車事情

インドネシアの列車事情

かなり前の話ですが、テレビと新聞を見て、笑ってしまったニュースがあります。

 

インドネシアジャカルタを走る鉄道のニュースです。

 

ジャカルタを走る鉄道には、列車の屋根に上って無賃乗車をする乗客がたくさんいます。

 

危険だし、無賃乗車の対策ということで、鉄道会社もあの手この手で、乗客が屋根に上らないようにしているそうです。

 

まず最初にしたのは、放水作戦!

 

走ってくる列車の屋根に水を撒いて、乗客を降ろそうという作戦。

 

これは、レインコートを着て逃れようとする乗客が出て、あえなく失敗!

 

次は、「屋根に油を塗って、乗客が滑って上れないようにする作戦」

 

電気系統はショートし火事になる恐れがあるので、中止!
(一体、どんな油を使っていたのだろう・・疑問は残りますが・・・)

 

そして、次は、「ゴール・ボール作戦」と称して、線路に枠を設けて、
屋根ギリギリの高さに一つ5kgもあるコンクリート球を吊るしました!

インドネシアの列車事情

頭に当ったら死んでしまうで・・・・。

 

案の定、苦情が相次いだけど、屋根に上る乗客は減ったそうです。

 

しかし、ヘルメットをかぶって上る輩が登場!

 

敵もなかなかやるものです(笑)

 

現在実験中なのは、「擬似トンネル作戦」ということで、屋根すれすれの位置に鉄板をつけた枠を設置しているそうです。

 

これもなかなか危険やで!

 

余計に死傷者増えるんとちゃうやろか?

 

それでも駄目なら、「汚水をひたしたモップをつける悪臭作戦」を検討中ってことです!!!

 

え、まじで!そんなんしたら、普通に電車に乗っているお客さんも臭いんとちゃう?

 

面白い!面白すぎる!インドネシアの鉄道!

 

続報、お待ちしております。

 

私なら・・・・屋根に簡単な座席を設置して、普通に運賃回収するようにするけど・・・。

 

屋根に座席を作ったら、屋根に上る乗客がいなくなったりして!?

 

面白すぎるぜ、ジャカルタ市民!

 

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

問題は根本から解決しないと再発する。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「自由への旅『マインドフルネス瞑想』実践講義」ウ・ジョーティカ:著

自由への旅『マインドフルネス瞑想』実践講義

テーラワーダ上座部)僧侶であるウ・ジョーティカ師の瞑想解説の連続講義を翻訳したものです。

 

かなり上級者向けの瞑想講義で、結構内容は難しい。

 

けど、参考になる部分は随所にありました。

 

気に入った部分をランダムにですが、引用させて頂きます。

 

  • あなたがどこにいようと、何をしていようと、その時・そこが、瞑想をする時と場所です。
  • 過去を手放し、積極的に現在を生ききってください。
  • 「よりマインドフルになりなさい。心があなたになすべき正しいことを教えてくれます。」
  • 重要なのは、我々が自分の日常をいかに生きるかです。
  • 瞑想は地を耕すようなものです。
  • 大切なことは、反応しないこと。解釈しないことです。
  • 「もっとできる」と知っている時には、心は反応しないものです。限界を延ばすことを、あなたはゆっくり学んでいけます。
  • 心が落ち着いて安らげば、それはより受容的になる。より受容的になるというのは、心がより多くのものを受け取り、より多くのものを吸収できるということです。
  • いま・この瞬間を、本当に観察することに積極的になってください。
  • 本当に健康になるということは、本当に明晰な理解を得るということです。精神的に健康になるためには、他の道はありません。
  • 死は解決ではない。死ぬことによって解決できることは何もありません。
  • 私たちは無力ではない。気づきと智慧を育てれば、私たちはたくさんの力をもつことができるのです。
  • 辛い経験がなかったら、私たちは学ぶことができない。成長することができないのです。
  • 手を放した瞬間に、あなたは自由です。
  • 決意はとても大切です。思いの全てをかけて、ひとたび決意すれば、心はそれにしたがうのですから。
自由への旅: 「マインドフルネス瞑想」実践講義
ウ・ジョーティカ
新潮社
売り上げランキング: 44,188

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【音楽】クィーン “Queen" -ボヘミアン・ラプソディ ”Bohemian Rhapsody”


Queen - Bohemian Rhapsody (Official Video)

この名曲には解説は不要ですね。

 

Queenの代表曲の一つです。

  

とにかく完成された世界観、美的感覚に酔いしれましょう!

 

ロック・オペラの代名詞といわれる名曲です。

 

Bohemian Rhapsody
Bohemian Rhapsody
posted with amazlet at 18.02.07
Universal Music LLC (2011-03-16)
売り上げランキング: 27,582

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「ダ・ヴィンチ・コード」(2006年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)

ダ・ヴィンチ・コード

正直、難しかったです。

 

キリスト教の文化的背景を熟知しないと、この映画の面白さの半分も理解できないのでは?という感じです。

ダ・ヴィンチ・コード

サスペンスらしく全体的に暗いシーンが多いのも、気分が滅入る原因なのかも?

 

作品の時間は長いですが、展開スピードは早いので、ハラハラドキドキ感は十分に楽しめます。

ダ・ヴィンチ・コード

 

ソフィー役のオドレイ・トトゥさんのフランス語訛りの英語が、なんともいい感じで、★一つ追加しています。


ダ・ビンチコード 予告 DaVinci Trailer

 

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】実は問題というのは根深く繋がっている

問題というのは根深く繋がっている

以前のトピックで、民主主義が今の所最善のシステムと仮定した上で「白票(無効)投票は意味があるのか?」「投票してもしなくても、世の中は変わらない」のかについて考えてみました。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

 

 

実は、民主主義という仕組みが、そんなに良いとは限らないという考え方もあるんです。

 

今の所は、他により良い仕組みもないので、この仕組みを使わざる得ないって感じですね。

 

確かに、選挙に投票する我々も、立候補する人も、「世の中を変える」ことのできるほど能力があるとは言えないかも・・・(?)

 

というか、むしろマスコミの報道に流されまくりかも・・・・(?)

 

そんな民衆が、民衆を選んだとしても、どんぐりの背比べ? いや、世の中は変えられない?

 

はい、そういう意味では、正しいのかも知れませんね。

 

だから、「選挙に行っても行かなくても、世の中は変わらない。だから、私は行く気がしない。」という意見もあるかと思います。

 

いつものパターンであれば、「何言ってるんや、お主、気合い入れろ!それじゃあかん」となるのでしょうが、それはまんざら間違えでもないと思われる節もあるんです。

 

これは議論の余地がまだあるのですが、民主主義という仕組みと、資本主義というのは、すごく関係性が強い仕組みです。
(細かい話は、専門書を読んでね。このブログトピックだけでは伝えきれない・・・)

 

それでですね、どうもその「資本主義」も少し限界に来ているのかなぁという感じがあるんです。

 

「資本主義」は、経済が成長、つまり大きくなっていくことで、投資した資本にリターンがつき、発展していきます。

 

これまで、場所である土地から、海、そして空へ、経済的な空間が広がって来て、それに伴い資本主義も発展して来ました。

 

最近では、ネットという情報空間まで広がって来たわけです。

 

情報空間が無限か?と言われたら、どうも人間が感じられる範疇というのは限りがあるようです。

 

もちろん、脳みそはまだ未知の部分があるし、人間が感じられる「情報」以外の余地もあるのでしょうが、現在の人類が扱うことのできる「空間」は、有限っぽいと、人間は感じています。

 

言ってみれば、「これ以上、成長できない」と薄々感じて来ているんです。

 

その証拠に、投資の効率を示す「金利」は、ものすごく低水準になっています。

 

日本の場合、日銀の当座預金は一時マイナス金利になってしまいました。

 

まぁ、難しい説明をチョー簡単に言うと、日本全体に投資しても利回りが少なすぎて儲からないってことです。(個別銘柄は話が別ですけど・・・・)

 

どうやらこの現象は、日本はかなり極端ですが、先進国では同じような傾向になって来ています。

 

すると、どうなるか?

 

例えば金利が0.01%でも元金が1000億円持っている人であれば、1000万円の利息です。(生活できるね!)

 

はい、と言うわけで、どんどんお金を刷りましょうと言う方向になります。(現実なりました。)

 

問題というのは根深く繋がっている

ある一部の人にお金を集めましょう。

 

その人から政治献金を寄付してもらいましょう。

 

そうすると次はどうなるか?

 

一生懸命働いても、どう考えても、お金持ちになれない人、もっと言えば、貧乏になってしまう人が出て来てしまいます。

 

世界各国で、難民やテロの問題が出て来ているのは、こう言った背景もあるのです。(もちろん、宗教や民族の問題もあります。細かい話は、専門書を読んでください。)

 

どうも、世界を一つの市場として考えて拡張してくことは、テロとか紛争を拡大させることになっているのでは?と気づいて来たんですね。

 

そこで、トランプ米国大統領みたいに「自国ファースト」という考え方が支持されてくる。日本も少しそんな感じになって来ています。(もちろん、これだけが原因ではありませんが、細かい話は、専門書で調べてください。)

 

どうも、経済システムも、政治システムも、拡張!拡大!路線だけでは問題ありそうだぞ?と人類は感じて来ているんですね。

 

そう、日本の人口減少も、同じ流れにあると考えています。

 

なのでですね、「選挙に行って投票してもしなくても世の中は変わらない」という意見は、実は大きな歴史的な観点で考えると、間違えではないかも?ということです。

 

あ、すみません、問題だらけで気分が滅入ってしまいました?

 

あんまり深く考えすぎてもいけませんが、ある現象の一部分だけを見て結論を急ぐのはやめようってことですね。

問題というのは根深く繋がっている

 

今回の珍言爆言
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

問題は根深くつながっていることに目を向けないのが問題

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「イエスマン “YES”は人生のパスワード (Yes Man)」 (2008年) 観ました。(オススメ度★★★★★)

イエスマン(Yes Man)

毎日何においても「NO」と答える超ネガティブな男が、「YES」と答えるようになったら、人生がどう変わるのか?

 

イエスマン(Yes Man)

最初は、どんな状況でも、無理やり「YES」と返事していたら、とんでもないトラブルに巻き込まれてしまうのですが、だんだん「ポジティブ」の本質を理解していくという、そんなテーマの楽しいコメディでした。

 

イエスマン(Yes Man)

ただ「YES」と答えるだけが全て解決する訳ではない、ちょっと深い意味があるんです。

 

私が日頃から唱えている「ポジティブ原理主義」では、ダメという点にも共感できました。

イエスマン(Yes Man)

 

コメディとしても普通に楽しめますし、人生訓としても深く感動できます。

イエスマン(Yes Man)

ジム・キャリーの映画には、ビートルズのネタが所々に散りばめられていて、見つけると楽しいですね。

 

飛び降り自殺をしようとしていた男をやめさせたシーン。

 「I got blisters on my fingers(手に豆ができちゃったよ)」

 

ビートルズの「ヘルター・スケルター」という曲の最後で、ドラマーのリンゴ・スターが叫んだセリフです。

イエスマン(Yes Man)

 

夜のハリウッドボウルに忍び込んで唄った歌は、「Can't Buy Me Love」でした。

イエスマン(Yes Man)

 

www.youtube.com

イエスマン “YES”は人生のパスワード 特別版 [DVD]
ワーナー・ホーム・ビデオ (2010-04-21)
売り上げランキング: 13,012
イエスマン “YES”は人生のパスワード [Blu-ray]
ワーナー・ホーム・ビデオ (2010-04-21)
売り上げランキング: 9,089

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「運と実力の間(あわい)」木原直哉:著

運と実力の間(あわい)

世界ポーカー選手権で優勝したこともあるプロのポーカープレーヤーの著作です。
 
実際のゲームを描写している部分は、ポーカーをよく知らないので、「ふ〜ん、なるほど」とした思いませんでしたが、勝負の世界で「運」と「実力」を味方のつける方法については、非常に参考になりました。

 

あと、何事も「確率」を想定して、判断する点は、ゲームだけではなく、他の判断でも使えると思います。

 

例えば、この状況なら、このカードが●%、このカードが○%、だからこういう手を考える、という判断方法です。

 

確率で判断することによって、感情を排除した合理的な判断がしやすくなりますからね。参考にさせて頂きます。

 

節の題の部分だけでも参考になるので、列挙させて頂きます。

  • 「とりあえず練習」では強くなれない。
  • 「周りが強いから楽しい」と思えれば上達は早い
  • 相手によって最善手を変化させる
  • コストのかかっていない情報は信用しない
  • 負けているときにやり方を変えるな
  • 運が半分。でも実力も半分なので努力は必要

 

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【音楽】ティナ・ターナー "TINA TURNER" - プラウド・マリー "PROUD MARY”

www.youtube.com

www.youtube.com

ティナ・ターナーのライブ映像です。

 

最初のタメ部分、どれだけためるんだ?ってくらい長い前奏ですが、その分、後半パワーが炸裂していて、すごくカッコいい!

 

ティナ・ターナーは、もう表舞台に立たないってことですが、本当に残念ですよね。

 

また彼女のパワフルなライブ観たいなぁ。

 

Proud Mary (Tina Turner & Ike)
Proud Mary (Tina Turner & Ike)
posted with amazlet at 18.02.07
RHA (2012-03-19)
売り上げランキング: 1,032,947

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「ペイ・フォワード(Pay It Forward)」(2000年) 観ました。(オススメ度★★★★☆)

ペイ・フォワード(Pay It Forward)

人から受けた厚意を、受けた相手に返すのではなく「次へ渡す」ことによって、世の中を変えていく重要性について描かれた作品です。

 

ペイ・フォワード(Pay It Forward)

なかなか深いテーマで、名言(名セリフ)も随所にあって、感動できます。

 

ただ、個人的には、主人公が最後に亡くなってしまいまう点が、未だに腑に落ちていません。

 

どうしても彼が殺される必要性が感じられないんです。

 

ペイ・フォワード(Pay It Forward)

何回か観ている作品なのですが、このラストの展開が、納得できていません。

 

私が脚本家なら、ハッピーエンドにしたい所ですが・・・・。

ペイ・フォワード(Pay It Forward)

 

ペイ・フォワード [DVD]
ペイ・フォワード [DVD]
posted with amazlet at 18.02.17
ワーナー・ホーム・ビデオ (2001-08-23)
売り上げランキング: 4,476
ペイ・フォワード(字幕版)
(2013-11-26)
売り上げランキング: 40,899

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】問題は先送りして一気に解決しよう!

問題は先送り

「問題を先送りすると後で大変だよ」「後悔するくらいなら、先に片付けよう」というフレーズを聞いたことがあると思います。
 
 
 
「やるなら今でしょ!(ちょっと懐かしい流行語!)
 
 
 
つまり、問題は大きくなる前に片付けておいた方が、結果的に少ない労力で処理できるので、今すぐ行動しようっていうことですね。
 
 
 
はい、私も「やるなら今すぐ」会派に属していますので、「今すぐ行動した方が良い」と心の底では、コソッと思っています。
 
 
 
しかしですね、あえて今回は、そこに問題提起をしたい!
 
 
 
「問題を先送りする」のが問題なのではなくて、「問題を問題と認識できない」ことが問題なのだと!
 
 
 
「うるさいなぁ、問題、問題いうても、問題ってわからないんやったら、問題ちゃうやんか?」
 
 
 
はい、その通りです。
 
 
 
まさにそこがポイントなんです。
 
 
 
決められない政治、決められない人生、決められない解決策・・・・なんか「先送り問題」のオンパレードですね。
 
 
 
けど、これって、そんなに問題なの?
 
 
 
例えば、よく言われる「年金問題」。
 
 
 
これってシステム的に破綻しているという説もありますし、一方、もらえる金額は増減するかも知れないけど仕組みとしては問題ないという説もあります。
 
 
 
あと、「原発問題」ですね。特に原発から出た廃棄物の処理問題。
 
 
 
これどうするの??1万年くらいかかるみたいだけど、どこに保管しておくかさえ決まっていない・・・・。
 
 
 
これらのことですが、問題の先送りしているだけと言われてますね。
 
 
 
もし、本当に本当に問題なのであれば、なぜ解決しようとしないんだろう?
 
 

問題は先送り

 
はい、お分かりですね!
 
 
 
「本当は問題なのかも知れないけど、当面はまぁ何とかなるだろう。」ってことです。(笑)
 
 
 
そう、この「本当は問題なのかも知れないけど、当面はまぁ何とかなるだろう。」って問題は、今解決しないといけないんだろうか?
 
 
 
「『本当は問題なのかも知れないけど、当面はまぁ何とかなるだろう。』って問題は、本当は問題なのかも知れないけど、当面はまぁ何とかなる」のでしょう。
 
 
 
「『本当は問題なのかも知れないけど、当面はまぁ何とかなるだろう。』って問題は、本当は問題なのかも知れないけど、当面はまぁ何とかなる』って問題は、本当は問題なのかも知れないけど、当面はまぁ何とかなる」のかな・・・・?
 
 
 
(どんどん続く・・・・)
 
 
 
いやいや、続いたらあかんやん!
 
 
 
まぁ、そういう感じで、「本当の問題」って、我が身に突きつけられないと「問題」って認識しないんです。
 
 
 
だから、「先送り」の思考パターンが作動するのは当然なのかも知れません。
 
 
 
だから、本当の本当は「問題」であっても、我が身に直面していない危機でない限り「先送り」する。
 
 
 
これが、フツーの姿なのでしょう。(まぁ、人間ってそんなもんよ?)
 
 
 
そこで、私はあえて言いたい「先送りできる問題は先送りしよう!
 
 
 
え?いつもと違うパターンですか?
 
 
 
いや、別の言い方をすれば、「問題に直面した時に、たとえその問題が大きくなっていても、その場で解決できる能力を養おう!」
 
 
 
はい、そうです。今回言いたかったことはこれです。
 
 
 
問題はどんどん先送りすればいいんです。
 
 
 
けど、その問題が大きく膨らんで、目の前に現れて、バン!と弾けたら、その場で必ず解決すれば良い。
 
 
 
問題が小さいうちから、「問題の先送りはいけない」と、小粒の問題を解決する時間に忙しいくらいなら、問題が膨らみまくってから、ドカンと一気に解決するのです。
 
 
 
その方が解決した時、気持ちいいですよね!
 
 
 
やっぱそれくらいの大きな器がないといけません。
 
 
 
それが出来ないのなら、問題が小さい時に気づいて、小さなうちに解決しないといけませんね。
 
 
 
でっきるかな?はてはてほほ~!

 

問題は先送り

 
今回の珍言爆言
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
どんな問題もその場で解決すれば、タイミングは問題ではない。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「9プリンシプルズ 加速する未来で勝ち残るために」伊藤穣一、ジェフ・ハウ:著

9プリンシプルズ:加速する未来で勝ち残るために

超簡単に要約すると「今の時代、めちゃ早く変化するよ」という内容です。

 

最先端の技術や研究などが紹介されていて、勉強になりました。

 

ただ、訳がイマイチというか、すんなり頭に入ってこないのが残念。

 

タイトルも、原文は、「whiplash」(むち打ち)で、「むち打ちになるくらいのスピードで時代は変わっているよ!」という意味です。

 

(追記 2019.10.10)

著者の一人である伊藤穣一氏が、メディアラボの所長を辞任しましたね。

少女への性的虐待などで逮捕され、拘置所内で自殺した米富豪のジェフリー・エプスタイン氏から資金を受け取っていたことを認め、その責任を取ったそうです。

(エゲツないなぁ)

 

むち打ちにならない為にもっとスピード出して走るには→

9プリンシプルズ:加速する未来で勝ち残るために
伊藤 穰一 ジェフ・ ハウ
早川書房
売り上げランキング: 26,166

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【Q&Aコーナー】遊んでいる時は、あっという間なのに、勉強している時は、時間が経つのが遅いのはなぜ?

f:id:imakokowoikiru:20180325194933j:plain

Q:
遊んでいる時は、あっという間なのに、いやいや勉強しているときは、なかなか時間がたちません。
 

どうしてなのですか?

和歌山県出身、8歳男性、主婦A子の子供さん)

 

 

A:
それは、勉強をいやいやするものでなく、楽しくするように仕向ける為に、そうなっているのです。
 

もし勉強もあっという間にできるようになれば、皮肉なことなのですが、人生があっという間に過ぎていきますので、注意してください(笑)

 

f:id:imakokowoikiru:20180325195248j:plain

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【音楽】デヴィット・ボウイ "David Bowie" - ジギー・スターダスト "Ziggy Stardust”


David Bowie - Ziggy Stardust - live 1972 (rare footage / 2016 edit)

デヴィット・ボウイ、1972年のライブ映像です。

 

尖りまくっていて、かなりカッコいいです。

 

昔は、デヴィット・ボウイの衣装やメイクなどの見た目が、なんかナヨナヨしているというか、硬派なロック(?)っぽくないと感じていて、好きではありませんでした。

 

けど、聞き直すと、彼の精神(スピリッツ)のロックさに、今更ながらヤラレてしまっております。

 

もっと早く聞いていれば良かった・・・・。

 

Ziggy Stardust
Ziggy Stardust
posted with amazlet at 18.02.07
David Bowie
Rykodisc (1990-06-06)
売り上げランキング: 78,612

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【漫画】「ラジエーションハウス」(原作:横幕智裕、作画:モリタイシ)既刊6巻まで大人読みしました。

ラジエーションハウス

診療放射線技師をテーマにした漫画です。

 

この漫画は、友人に紹介されて、これまで刊行された全6巻を大人読みしました。

 

かなりマニアックなテーマですが、日本の医療の問題点なども取り扱っていて、考えさせられる漫画です。

ラジエーションハウス

 

乳がんの検診で使われているマンモグラフィーも完璧ではないんですね。

(勉強になります。)

ラジエーションハウス 

たまに描かれるお色気カット(嫌いではないですけど)が必要ないくらいテーマのしっかりした漫画です。

ラジエーションハウス

 

Kindleで大人読みをする→

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「トゥルーマン・ショー」(1998年) 観ました。(オススメ度★★★★★)

トゥルーマン・ショー

とある離島で生活するトゥルーマンという男の生まれてからの全ての生活が、テレビで生中継されているという設定の話です。

 
彼は、ふとした事をきっかけに、この生活は何かおかしいと気づきます。

 

そして、生まれてから出たことのない島からの脱出を試みるのですが・・・・。

 

この作品も久しぶりに鑑賞しましたが、多くの気づきを与えてくれる良い作品です。

 

「ついつい自分の殻の中に安住してしまっていないか?」

 

そんな風に問いかけられているように感じます。

 

トゥルーマン・ショー

もちろん、ありふれた日常の機微も大切なのですが、それこそが「造られた世界」ではないのか?

 

常に疑う必要もあるのではないでしょうか?

トゥルーマン・ショー

 

トゥルーマン・ショー(通常版) [DVD]
パラマウント ジャパン (2006-04-21)
売り上げランキング: 30,031
トゥルーマン・ショー [Blu-ray]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2015-07-22)
売り上げランキング: 3,396
トゥルーマン・ショー スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2008-06-20)
売り上げランキング: 45,176

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2