「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【映画】「戦場にかける橋(The Bridge on The River Kwai)」(1957年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)

戦場にかける橋(The Bridge on The River Kwai)

第二次世界大戦中の1943年、タイとビルマの国境付近にあった日本軍の捕虜収容所に収容され、泰緬鉄道建設に強制動員されたイギリス軍兵士たちが、いかに人間の尊厳を守り生き延びたか?そして戦争というものがいかに狂気じみているのかを表現した作品。

 

戦場にかける橋(The Bridge on The River Kwai)

色々と時代考証という面では「それはないわ」とツッコミたくなる場面が多数ありましたが、まぁ、それは置いておきましょう。

 

士官として肉体労働はジュネーヴ条約違反なので拒絶するというのも分かる。

戦場にかける橋(The Bridge on The River Kwai)

捕虜だけどイギリス人として最高の仕事(鉄道や橋の建設)を誇りを持って行うというのも分かる。

 

一方、日本軍を妨害する為に鉄道橋を破壊しようとする隠密作戦も分かる。

戦場にかける橋(The Bridge on The River Kwai)

けど、現地の女性とイチャイチャしながらピクニックのようにゲリラ作戦するのは?・・・ちょっとあり得ません。

 

戦場にかける橋(The Bridge on The River Kwai)

最後、脳震盪を起こしながら倒れるように爆破スイッチを押すって、漫画的展開ですね。ここの演出でひっくり返りました。

 

ラストシーンで、軍医クリプトンが「 狂っている。 信じられない。」と叫ばなかったら、★2つでした。

 

www.youtube.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

-- FC2拍手タグここまで -->