「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【読書】「図説・戦国合戦図屏風―決定版」高橋修:著

図説・戦国合戦図屏風―決定版

戦国合戦の様子を描いた「戦国合戦屏風」を解説した内容。

 

図説・戦国合戦図屏風―決定版

「戦国合戦屏風」というのは16世紀以降、武家社会の家が書院造の殿邸建築になっていき、各部屋を襖障子や屏風で仕切るようになった為、作られるようになったとのこと。

 

図説・戦国合戦図屏風―決定版

そこに描かれたのは、当時の風俗でも、生活の様子でも、物語でもなく、極めて政治的な自分のお家を正当化する内容でした。

 

図説・戦国合戦図屏風―決定版

そういう見方で見ると、何か隠された史実が描かれているのではないか?といったことを勘ぐらなくて良いのかも知れません。

 

図説・戦国合戦図屏風―決定版

ユダヤ六芒星っぽい家紋も当然ありました。

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2