「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【音楽】ハート Heart -「アローン」 Alone


Heart - Alone

この曲も名曲ですね。良い曲やわ。

 

全米「Billboard Hot100」チャート最高位は1位(3週連続)を取りました。

 

ハートというバンドが、超有名(メジャー)になってしまって、昔からのファンは少し残念なヒット曲。

 

バンドが売れると、こういうジレンマが発生してしまいます。

 

しかし、ハードロックバンドのバラードって、良い曲多いですよね。

 

Alone (Live)
Alone (Live)
posted with amazlet at 18.01.07
Universal Music LLC (2016-11-25)
売り上げランキング: 53,354

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「怒らないこと」アルボムッレ・スマナサーラ:著

怒らないこと―役立つ初期仏教法話

最近「アンガー・マネジメント(怒りの管理)」という言葉が聞かれるようになりましたが、仏教でも「怒り」は一番良くない感情とのことです。

 

「怒り」は、自分を破壊するだけでなく、他人や多くの人間関係も破壊してしまいます。

 

「怒り」を避ける唯一の方法、それは「怒らないこと」。

 

この本で学び、私もまだまだと思う点がありましたが、なるほどと、参考になる部分がありました。

 

例え、自分の体を切り刻まれても、「怒らない」で済めば、どれだけ楽なのでしょう。

 

そこまで悟られないかも知れませんが、この本を読んで「怒り」のメカニズムがわかると、非常に気が楽になりました。

 

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】サルにもわかる?成功する方法とは?

成功するには、自分がやりたいこと、ワクワクすることをしよう!

「成功するには、自分がやりたいこと、ワクワクすることをしよう!」
 

こういうフレーズよく聞きませんか?

 

これ、「全く正しい」のですが、かなり正しくないとも言えるんです。

 

まず「成功するには」の部分。

 

何を持って「成功」とするのか定義する必要があります。

 

いわゆる人生の勝ち組?年収1億円? 

 

いやいや、それって、どこかのステレオタイプの「幸せ」「成功」でしょ?

 

強いていうのであれば、「成功とは自分の意思や判断で選んだことを貫くこと」くらいでしょうか?

 

となれば、すべての人は、無意識レベルも含めて、自分の判断で選んでいるので、もうすでに「成功」していることになるのではないでしょうか?

 

ありゃりゃ、おかしいな?

 

いや、私の人生は、何かの力に洗脳されたので、今は自分の人生を生きていない?

 

はい、それはそうかもしれませんね。

 

このブログでも再三お伝えしている通り、「常識」を疑って、いわゆる「洗脳」から自分を解き放つことの重要性をお伝えしています。

 

では、「成功」とは、「いわゆる世間の常識を鵜呑みにせず、自分の意思で選んだ人生を貫くこと」で、よろしいですね。

 

その次は、「自分がやりたいこと」をする、この部分です。

 

これ、何なのか難しくないですか?

 

イチロー選手でいう「野球」みたいな? 羽生名人でいう「将棋」みたいな? ものですかね?

 

いや、けど、イチロー選手が日本で生まれてなかったら、「野球」に出会ってなかったはずなので、「自分がやりたいこと」というのも何か「計算」があったはずなんです。

 

「わしは、昼寝が大好きだけど、それでは世界一になっても、というか、昼寝では稼げないし、野球なら世界一になって稼げそうだしね」みたいな。
(少年少女よ、夢を壊して御免なさい)

 

というわけで、「自分がやりたいこと」というのは厳密に言えば、今の社会で最適かつ最短でマネタイズ(お金にできる)ことなのかも知れません。

 

おやおや、何だか怪しくなってきましたね。

 

そして、「ワクワクすること」をするということなんですが、人間っていうのは、何かを続けていると、脳内成分が出てきて、「ワクワク」しちゃうんですね。

 

「あぁ、今日は何もやる気が起きないなぁ」と思っていても、体を動かしていると、何だか「嫌だ」と思い込んでいる仕事もできちゃったりする。

 

それは、体を動かすことで、脳にホルモンが出て、だんだん動けるようになる。

 

そうすると、いつしか「ワクワク」しちゃうんです。

(まぁ、嫌な仕事の場合は、同時に嫌だという記憶も呼び覚ましているので、その実感はないのかもしれませんが・・・)

 

つまり、無理に「ワクワク」しようとしなくても、行動さえしていれば、「ワクワク」して来るんですよ。

 

という訳で、まとめます。

 

「成功するには、自分がやりたいこと、ワクワクすることをしよう!」というのを、サルでもわかるように説明すると・・・
(「サルでもわかる」って懐かしいコピーです)

 

「世間の常識を鵜呑みにせず、自分の意思で選んだ人生を歩むために、自分の能力を世の中でマネタイズするために行動する」ってこと?

成功するには、自分がやりたいこと、ワクワクすることをしよう!

おいおい、それこそ、何かの「洗脳」みたいではない?

 

そもそも、おサルには、「成功」って概念がないんじゃない?

 

そういう訳で、今回の本当のまとめ。

 

「成功するには、自分がやりたいこと、ワクワクすることをしよう!」を正しく言うと、「行動すれば、自然にワクワクするので、その中から続けられそうなことを続けよう」こんな感じかな。

 

まぁ、無理せず、自分らしい人生を歩むこと、そして決してあきらめずに進むことが大事ってことなんです。

 

今回の珍言爆言
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
無理せず進むという矛盾を受け入れよう!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

 

【映画】「キッズ・リターン」(1996年) 観ました。(オススメ度★★☆☆☆)

キッズ・リターン

この映画も評価が良かったので、鑑賞しました。

 

学生時代から大人になるって、まぁ、こんな感じです。

キッズ・リターン

努力は大体報われないのがほとんどだし、報われそうになっても、ふとしたことで壊れてしまう。

 

だけど、ボクシングとヤクザの道に別れた友達にしては、薄いよな。

 

そんな軽い気持ちで、チャリンコに乗って、明日を夢見れるのか?って感じです。

 

この映画、なぜこんなに評価が良いのか、正直よく分かりませんでした。

キッズ・リターン

 

 この作品は、面白かったです。→

imakokowoikiru.hatenablog.com

 

キッズ・リターン [DVD]
キッズ・リターン [DVD]
posted with amazlet at 18.01.07
バンダイビジュアル (2007-10-26)
売り上げランキング: 16,284

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【Q&Aコーナー】子供の夢が「国会議員」なのに悩みが・・・・

f:id:imakokowoikiru:20180513125618j:plain

いつもおおきに、全国のマニア様からの質問のコーナー!です。(*'-^*)

今回は、国会議員になりたいという子供を持つお父さんからの悩みです。

 

Q:

うちの子供が「国会議員になりたい」と言うので、理由を尋ねたら「18連休取れるから」と答えました。

どうアドバイスをすれば良いですか?

(神奈川県在住、40歳代男性、GWに休めない納税者 さん)

  

  

A:

連休目的で国会議員になるのは、親が責任を持ってやめさせてください。

むしろ働くことに喜びを持つような教育をしていきましょう。

 

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】備えあれば憂いなし的憲法改正論

備えあれば憂いなし的憲法改正論

先日、5月3日は憲法記念日でしたが、憲法改正について賛否いろいろな意見を拝見していて、ちょっと思ったことがありました。

 

 

 

なんか、難しく考えている人が多いなぁと、本当にごちゃごちゃしている意見が多いんです。

 

 

 

だからでしょうか、この手の議論はなかなか深まってないような気がします。

 

 

 

憲法」っていうのは、超平たく言えば、「ルール」です。

 

 

 

まずは、「ルールを変更していいのか?」という問題(前提条件)があります。

 

 

 

まぁ、この点については、時代が変わると、いろいろと社会環境も変わるので、「ルール」も状況に応じて修正して良いかと思います。

 

 

 

一部、「憲法」は、それ自体が尊い聖典のようなもので、二度と手を加えてはならぬという考え方の人も中にはいらっしゃるようですが、今回は議論を割愛します。

 

 

 

それで、一番の重要な点は、超簡単に言うと、日本国憲法第9条をどうするのか?」って所ですね。

 

備えあれば憂いなし的憲法改正論

 

 

どうも、この「日本国憲法第9条」のことになると、多くの方がアレルギー反応を示すようなので、できるだけ冷静に考えられるように「超簡単」に考えてみます。

 

 

 

日本国憲法第9条を、超簡単に要約すると、国と国の争いごとの解決手段として戦争はしませんよ。その為の武力は持ちません。戦争を行う権利(交戦権)は持ちません。」ってことです。

 

 

 

「じゃ、もしどこかの国や組織が、日本を武力で攻撃して来たら、今のルールじゃ問題あるんじゃないの?」って点が、超重要なポイント中のポイント。

 

 

 

もちろん、どこかの国や組織が、日本を武力で攻撃してこないように、対話などで予防処置をするのは当然ですけど、あらゆることは想定しておかないといけませんからね。(それが政治ってものです。)

 

 

 

一方、憲法第9条を変更すると、「また日本が(自発的に)戦争を仕掛けるのではないか?」と心配して、憲法はそのままの方が良いと考える改憲反対派がいます。

 

 

 

そして、「まぁ、これまで問題ないんだから、今更ごちゃごちゃしなくて、いいんじゃね?」あるいは、「戦争?おぉ怖い、私に関係ないなら、なんでも良いよ」って意見の人もいますね。

 

 

 

「戦争」とか「武力」とかの話になると、「戦争?おぉ怖い、私に関係ないなら何でも良いよ」という肌感覚も、ある意味まともな感覚なのかもしれません。

 

 

 

どちらにしても憲法改正については、どうもややこしい説明が多いので、思考停止になりがちですが、そこで止まってはいけません。

 

 

 

それでは、どう考えればわかりやすいのか?超簡単にまとめてみますと・・・・

 

 

 

1)憲法(ルール)はそのままで、もしどこかの国が武力で攻撃してきたら、その時できる範囲で対応する。(ひょっとしたら、憲法違反もありかもよ。うふ♪)

 

 

 

2)憲法(ルール)を今のうちに変更して、もしどこかの国が武力で攻撃されないように、反撃の準備をしておく。(結果としては、防衛設備を増やすことになるよ。うふ♪)

 

 

 

という感じになるでしょうか。

 

 

 

1)は、何かなければそれまでだけど、何かあれば大慌てして、ルール違反も覚悟して対応する案。

 

 

 

2)は、何もなければ骨折れ損になるかも知れないけど、何かあればルール違反はしなくて良いし、早めに対応できる案。

 

 

 

このどちらかの選択肢が、究極の選択肢になるかと思います。

 

 

 

さて、どっちの方が、我々の子孫にデメリット(被害)が小さいのでしょうか。(今生きている我々のことだけでなく、子孫のことも考えないといけませんね。)

 

 

 

何でも「備えあれば憂いなし」というくらいだから、2)の方が費用も少なくて済みそうですし、ルール違反はしないので気持ちもスッキリするかと、私は思います。

 

 

 

そして出来れば、将来の日本人が、歴史を学んだ時に、我々の先輩は、一生懸命考えて、我々のために決断してくれたんだなぁと思って欲しいよなぁ。

 

 

 

ガキ大将であるジャイアンがいじめる・いじめないに関わらず、ドラえもんの道具を持っておくことも、のび太がいじめを受けない為の作戦としては有効なのではないでしょうか?

 

備えあれば憂いなし的憲法改正論

 

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

時代に合った適切な言葉(ルール)を選んでいこう

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「名探偵コナン 11人目のストライカー」(2012年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)

名探偵コナン 11人目のストライカー

劇場版名探偵コナンの16作目です。

 

今回は、サッカーがテーマ。

 

Jリーグ・ファンは、実在するサッカー選手が多数出演しているので、楽しめたと思います。

 

ストーリーは、どんでん返し的な内容もあり、最後まで引きつける要素はありましたが、なんせ犯行の動機が・・・・。

 

蘭ちゃんと園子の役割もイマイチだったし・・・・。

名探偵コナン 11人目のストライカー

なので、辛口の★3つです。

名探偵コナン 11人目のストライカー

 


チームワークで謎を解け!「名探偵コナン 11人目のストライカー」予告編

 

 

 

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】新しい社会は「ありえない」から・・・ありえない新人教育論

新しい社会は「ありえない」から・・・ありえない新人教育論

4月から新入社員が入社してきて、1ヶ月ちょっと、そろそろ教える立場の人も、教わる立場の人も慣れてきた頃でしょうか?



よく言われることに「若い世代は甘やかされているから、人間としてできていなくて、言動がよく理解できない」と、ぼやきのような悲鳴が聞こえてきます。



例えば、就職斡旋業界の株式会社マイナビ社が運営している「マイナビ・ニュース」と言うサイトにこんな記事がありました。
 

news.mynavi.jp

「こんな新卒社員はイヤだ!「ありえない!」経験をした先輩社員は6割以上」



この記事を読むと、まさに「ありえない」新卒社員の行動や言動が載っているわけですが、「なぜ、新卒社員がこの行動をするのか?」と考えてみると、日本の社会がどうなっているかが見えて面白いです。(現場で、新卒社員を教育されている方のご苦労は察するところがありますけどね・・・)



と言うわけで、私ならこう対応するシリーズ(?)を勝手に考えてあげましたよ。



新卒社員の教育担当者さん、参考にしてみてくださいね。

(例は、先ほどのマイナビのサイトより引用しております。)



「遅刻の理由として『会社の前まで来ていたが、メールが入ったので返信していたから』と言われた」

社内規定で、遅刻の定義を決めて、理由は何であれ1秒でも遅れたら、その規定通り処理すればいいでしょう。
そもそも「遅刻の理由」を聞く必要もないかと思います。



「目上の方たちとお昼に懇親会をしているさなか、平気でスマホを出してメールチェックしたり、社内のことをブログでバラしそうになったり……」

目上の人も新卒社員を引きつける話術を身につけましょう。
面白くなければ、何しても良いと言う風潮にしてみれば?
社内のことをバラすのは、守秘義務違反と規則を明確にして教えてれば良いかと思います。



「新人の母親から『今日は雨が降るので休む』と電話があり、意味がわからなかった」

次の休日が晴れなら、代替えで出勤するというルールにしちゃいましょう。



「注意した上司に対して『怒られちゃった!!』と言わんばかりに舌をペロンと出した。それを見とがめられ再度注意されると『は? ベロ出てました? こんな風にですか? それともこんな感じですか?』とベロベロ出し続けて上司に激怒された。当然、僻地に飛ばされた」

お笑い芸人に転職を薦めるべきですね。



「『自分はこういう仕事をしたくて入社したんじゃないんですけどね~』と言っていて、一人前に仕事も出来ないのによく言えるな~と思いました」

どういう仕事がしたいのか喋ってもらって、動画に撮って、全社員にシェアすれば良いと思います。
社内間トレードすべきですね。
その人がしたい仕事をするのが会社にとって一番のメリットですから。



「自分の飲むお茶を先輩に用意させる。まだ自分がやっていない業務に関して、他人にダメ出しをする。やらなければいけない事を『できない』と言ってやろうとしない。休憩ばかりしている」

自分の飲み物は自分で用意するルールに変える。
休憩するであれ、何を言うのであれ、結果を出せない場合は、評価を下げれば良いと思います。



「会社のパソコンで求人サイトを閲覧していた」

他の会社に転職したくなくなるくらい魅力的な職場に変えちゃいましょう。



「トレーナーに初めから『手の抜き方をおしえてくれ』と聞いていた。論外……」

教えてあげてください。
どっちにしても、それを実践できるには、別のテクニックが必要なことも教えてあげながら。



「職場に母親をつれてきた。『小学生の授業参観じゃないのだから……』と驚いた」

みんな家族を連れてきて、一緒に仕事をすれば良いと思います。



「LINEスタンプだけで休むと連絡してきた」(男性/34歳/フードビジネス)

LINEが社内のコミュニケーションツールになっているのであれば、致し方ないのでは?
嫌なら、LINEを廃止すれば良いかと思います。



はい、こんな感じです。



これを書いていて気づいたんですが、こういった「理解不能」な新卒社員が、その後どうなるか?がより大切なことですよね。



  1. この会社の社風に合わず、辞めていく
  2. この会社の社風に合わせて、染まっていく
  3. この会社の社風に合わせたふりをして、ノウハウを学んだ後、独立する




例え、今は新卒で「ありえない」人種であっても、将来的には、これらのどれかのパターンになっていくのかな、と。



(1)の辞めて、別の会社で上手くできれば良いですが、現実には難しいんでしょうね。



仕事の能力の部分で力を発揮できなかった訳ではありませんから。



日本の企業社会にある暗黙の「常識」に適合できないと言うことなので・・・・



ですので、現実には、(2)のパターンが多いのでしょうか。



新卒社員もいつしかその会社の色に染まってしまって、丸く(?)なってしまう。



さて、それは日本全体として本当にいいことなのかな?と・・・



できれば、(3)を実践できる人が増えて欲しいですね。



だから、むしろ教育担当者は、「この社風、企業文化というのは、ある種企業人としてのルールなので学びながら、自分の独自性を忘れずに、将来独立または社内独立制度を利用して成長してください」と教えられる社会であれば良いのですが・・・(現実は難しい?)



いつの間にか、社内の「常識」を、可能性のたくさんある新人に押し付けて、成長できないようにしているのではないか?と、こういう記事を見ると思ってしまいます。



若い世代を生み出しているのは、大人の世代(つまり親の世代)です。



そこから新しい価値観を生み出して、新しい社会を作っていく訳です。



今回は、ちゃらけながら回答しましたが、本来、このギャップの部分に多くのヒントがあると思います。



ギャップ・変化・おかしな事象に、目を背けずに新しい社会へのヒントが隠されていないか、常にオープンなマインドを持ちながら観察をしつつ、世の中を良くしていかないといけません。

新しい社会は「ありえない」から・・・ありえない新人教育論



実際に、新人教育で「ありえない」事例をお持ちの方、教えてください。

(私は現在、日本企業の現場から離れていますので)

 

今回の珍言爆言
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
その「常識」は、誰にとっての都合なのか考えよう。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「33歳で資産3億つくった僕が43歳であえて貯金ゼロにした理由」午堂登紀雄:著

33歳で資産3億つくった僕が43歳であえて貯金ゼロにした理由

確かに!お金は上手に使う事が大事です。
 
その事の集中する方が、豊かな気持ちになれ、結果またお金が戻ってくるという事ですね。
 
注意しないといけないのは、「33歳で資産3億つくった僕が43歳であえて貯金ゼロにした理由」であって、「33歳で資産3億つくった僕が43歳であえて『資産』ゼロにした理由」ではありません。(笑)
 
タイトルに釣られてしまいました・・・・私としたことが・・・・20分で読める本です。

 

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】あなたは世の中の宝物。「株式会社自分自身」の社長理論

「株式会社自分自身」の社長理論

最近、自分自身のことを大切にしていない人が本当に多いなぁと思うんです。

 

心という精神的なことについても、肉体という物理的なことについても、本当に大切にしていない。

 

気づいていないんでしょうね。自分自身を癒してあげることに慣れていないというか、酷使することばかりに気がいっています。

 

だからでしょうね、精神的な病気が流行って、儲かるのは心療内科や占い師ばかり・・・

 

どういう風にすれば良くなるのかって考えたのですが、こんなのはどうでしょう?

 

あなた自身が、「株式会社自分自身」を経営する社長だと思ってみては・・・・

 

もし、会社に何かトラブルがあったら、どうしますか?

 

例えば、窓から泥棒が入って、何かを盗まれたり・・・火事になって工場が燃えてしまったり・・・売り上げが急激に落ち込んでしまったり・・・・

 

急いで被害を最低限に喰い止めようとしまよね?

 

その後は、原因を調べて対策をする。

 

もし、誰かの責任を問わないといけないのであれば、不公平が生じないように気をつけて処分する。

 

それで?

 

一日も早く通常の状態に戻れるように努力しますよね?業績を回復するにはどうしたらいいか考える。

 

けど、こと自分自身のことになると、過去のことをずっと引きずっている人がいかに多いことか・・・。

 

早く通常運転に戻れば良いのに、何度も何度も後悔して、誰かを恨んだり、何かの責任にしたり・・・。

 

過去を振り返っていてばかりでは、いつまでたっても元に戻れないのに・・・そういうのを「過去に生きている人」というんです。

 

逆に、利益が出た会社はどうするのか?

 

税金という形で、社会に還元し、資金を提供してくれた株主に利益を還元する。

 

そして、会社の設備や人材に再投資をして、よりよい会社にしていきますよね。

 

では、自分に対してそういうことをしているのか?というと、どうでしょう?

 

うまくいった場合、お世話になった人々に感謝してますか?

 

これまでの人間関係が、さらに良くなるような行動はしていますか?

 

社会に利益を還元できていますか?

 

そしてさらに高いレベルに行こうと、勉強や経験に時間とお金を費やしていますか?

 

うまくいくと「これがオレの実力だ」という態度で、利益を独り占めしようとしていませんか?

 

利益を独り占めする会社が長続きしないのと同じで、個人でも自分勝手な人はだんだん人が離れていきます。

 

だから、あなた自身が「株式会社自分自身」の社長という立場で考えて、自分をコントロールしないといけない訳です。

 

自分自身をいじめる必要はありません。

 

逆に自分自身を過保護にする必要もありません。

 

会社は公器というじゃないですか?

 

公(おおやけ)の器、世間の宝物です。

 

あなた自身も公器と考えてみてはどうでしょう?

 

 あなたも私も、世間の宝物であれば、無駄に傷つける必要もないし、無駄に厚化粧をする必要もありません。

  

周りの少しの人たちをハッピーにすることさえできれば、自分も栄えると思いませんか?

「株式会社自分自身」の社長理論

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

あなたは世の中の宝物。だから、世間をハッピーにしないといけない。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【音楽】聖飢魔II 「アダムの林檎」


聖飢魔II アダムの林檎

 

聖飢魔II の「地獄より愛を込めて」良いアルバムやなぁ。

 

改めて聴いてみました。

 

(悪魔らしい前期の)聖飢魔IIの中で、一番「聖飢魔II」らしい良い楽曲が盛りだくさんのアルバムだと思います。

 

特にこの「アダムの林檎」は、ギターリフがカッコいい!

 

ソロの部分もお気に入りです。

 

昔、バンドでコピーしたなぁ・・・・。

 

地獄より愛をこめて
地獄より愛をこめて
posted with amazlet at 18.01.07
Sony Music Direct(Japan)Inc. (2014-04-01)
売り上げランキング: 25,304

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「時間はなぜ取り戻せないのか 」橋元淳一郎:著

時間はなぜ取り戻せないのか

この本はとても刺激になりました。

「時間の流れを創っているのは、物理的時空ではなく、生きる意思である。あなた自身が、過去と未来を創り出すのである。」(まえがきより)


科学や物理学の側面からきちんとその理由を説明してくれてます。
 
途中少し難しい部分もありましたが、大枠として理解するには十分な著作です。
 
しかし面白いなぁ・・・。
 
時間は、絶対的な物理的時空に存在するんじゃないのであれば、タイムマシンもある意味できるよな。
 
いや、逆にできないのかも?
 
とか、色々考えてしまう楽しい本でした。

 

この映画で刺激をもらってみる?→ 

imakokowoikiru.hatenablog.com

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】注意!!自分へのご褒美という罠

自分へのご褒美という罠

自分へのご褒美として買いたいものはありますか?

 

よく「今日は自分へのご褒美」と称して、ダイエット中にも関わらずバカ食いしたり、節約中にも関わらず爆買いしたりする人がいらっしゃいます。

 

自分へのご褒美という罠

え?ドキッ!

 

まさか、そんなことは一度も経験したことないですよね?

 

多分、このブログの読者は、自己イメージが高い人(高すぎてお釈迦さんレベルの人)ばかりなので、「自分へのご褒美」というマーケティング戦略の罠に引っかかったことはない人ばかりかと思いますが・・・・。

 

自分へのご褒美という罠

え?ドキッ!

 

そうなんですね。

 

「自分へのご褒美」というマーケティング戦略の罠なんですよ。

 

日々成長している人、日々高みを目指している人は、行動して目標を達成すること自体が「自分へのご褒美」なので、目標を達成して特別何か得る必要はないんです。

 

例えば、野球選手のイチローが、「今日は、3安打も打ったから、カレーライス2杯食べよう」って、感じで食べすぎて、お腹が出て来たら・・・・それ違うと思いますけど・・・ってなりますよね。

 

自分へのご褒美という罠

だから、そもそも「自分へのご褒美」なんて必要ないのですが、それでもやっぱり人間って弱いもの。

 

弱いからこそ、何か目標を決めて、それを達成したら、「ご褒美」が欲しい。

 

その気持ち、わかります!

 

というわけで、私がこれまで一番良いと思った「自分へのご褒美」をご紹介します。(とある方が実際買った「自分へのご褒美」です。)

 

これです!ジャジャーン!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://amzn.to/2KSa5LU

 

結構値段が高いので、私はなかなか「自分へのご褒美」として買うことができていません。

 

これを「ご褒美」として買えるくらい器の大きな人間になれるよう頑張ります!

 

そして、緊急の時には、誰かのお役に立てるように、日々携帯しておくのも良いでしょう。

 

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

行動こそが自分へのご褒美

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【元気言葉】器を大きくするための22の方法

器を大きくするための22の方法

1.焦ったとき、目をつぶって3秒息を
  吸った後10秒かけて吐く深呼吸を、
  3回繰り返す。
              
2.優しさと怒りの両方を使い分ける。
            
3.「遅刻するな」を「早く会いたい」
  で言い換える。
           
4.時間の余裕を作る。
            
5.どぎつい言葉で言い返すのはやめる。
            
6.遅刻より、遅刻で交通事故に
  遭わないかを気にする。
 
7.器の大きい理想の人物を思い浮かべ、
  手本にする。
           
8.いらいらしそうになったら、
  笑顔になって不安をかき消す。
        
9.状況に応じて、臨機応変な対応が
  できるようになる。
           
10.「でも」の前に「そうだね」と
  言って、一度受け入れてから答える。
           
11.会話にユーモアを含めて温かくする。
          
12.あらゆる発言に対して「なるほど」
  「いいね」を前向きに発言する。
                
13.理解できないことでも「いい・悪い」
  と判断せず、ありのまま受け入れる。
              
14.短所は、長所として生かす。
             
15.痛みを受け入れ、解決策を見いだす。
          
16.ちょっとだけ無理を繰り返して、
  成長をする。
           
17.経験量を増やし、涙もろくなる。
            
18.理解できない考え方を歓迎する。
            
19.限られた人生で豊かになるために、
  範囲を絞って精通する。
              
20.感謝の言葉がなくても、
  むっとしないようにする。
                   
21.謝るとき、
  言い訳を含めるのはやめる。
             
22.許せないことは時効にして忘れる。

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【音楽】マイケル・ジャクソン Michael Jackson「スムーズ・クリミナル」 Smooth Criminal - Live in Munich 1997


Michael Jackson - Smooth Criminal - Live in Munich 1997

やっぱこの曲のダンス、かっこいい!

 

この曲で、直立したまま前に傾斜する部分がありますが、どうしているんだろうとずっと思ってました。

 

Moonwalker」という映画のシーンは、映画なのでワイヤーなどの小道具があるんだろうと思ってましたが、ライブの場合は?

 

そう思っていたら、解説されている方がいらっしゃいました。

 

video-english.net

 

なるほど、そういう仕組みになっているのか?

 

からくりが分かると、同じステージでも見方が変わりますね。

 

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2