「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【コラム】「学生のレポートにChat GPTを使って良いのか?」使わないなんて有り得ない時代にする命題ではない迷題

学生のレポートにChat GPTを使って良いのか?

最近、Chat GPTをはじめとする「生成AI」と呼ばれるAI(人工知能)が飛躍的な発展を遂げていて、かなり身近なものになってきています。

 

 

生成AIというのは、人工知能が自ら答えを探して学習する「ディープラーニング(深層学習)」を用いて構築された機械学習モデルのこと。(謎)

 

 

まぁ、簡単に言えば、創造性が求められることも、コンピューターが自分で学習して、たいがいのことはやってくれるようになったということです。(誤った情報も含め)

 

 

これはテレビのニュースでやっていたのですが、大学で、「学生はどう生成AIと付き合うべきか?」みたいなことを議論していました。

 

学生のレポートにChat GPTを使って良いのか?

レポートなどの課題も、この生成AIを使えば、簡単に作成することが可能になったからですね。

 

 

そのニュースの中では、様々な意見があったのですが、結論的には「悪用しないように、できるだけ使わないように」みたいな感じでした。

 

 

「生成AIの利用について 大学での見解」というようなキーワードでネット検索をして調べてみると、それぞれの大学の見解が分かります。

 

 

やっぱりどこの大学も「生成AIだけでは自分の力にならないので注意して使いましょう。」というような見解が多いですね。

 

 

う~ん、微妙やなぁ。

 

 

学生がレポートを生成AIで作ってきたら、先生のそのレポートの良否判断ができないから、そういう予防線を張っているのか?

 

 

何か人工知能のような得体の知れない「知能」が導き出した答えを参照にするのは、正々堂々としていないから道義的に許されないからか?

 

学生のレポートにChat GPTを使って良いのか?

お~い!時代は進んでまっせ!

 

 

多分ね、これからの時代は、これが人工知能を用いたものとか、これは完全人間のアイデアとか、区別することもなく、いろんなサービスに人工知能を用いた「知恵」が組み込まれてきます。

 

 

なので、もう人工知能を使わないという発想は有り得ないんです。

 

 

むしろ、Chat GPTを使ったことがある人は分かると思いますが、「いかにChat GPTに仕事をしてもらうか?」が重要なんです。

 

 

具体的には、Chat GPTにどういう質問をするか?ということです。質問力ですね。

 

学生のレポートにChat GPTを使って良いのか?

人工知能をどんどん使って、どんどん間違いを洗い出し、そこから人間の方が学び、自分の実力をつけていく時代がきています。

 

 

命を失わない程度の失敗を、人工知能が数多くシミュレーションしてくれるなんて、まさに願ったり叶ったりの時代です。

 

 

生成AIを利用するというより、生成AIに失敗(人生)の代行をしてもらうという感じです。

 

 

もし私が大学の教師の側の人間だったら、レポートの課題はこうします。

 

 

「この点について、まずは自分の意見を書き出し、その後に生成AIで同じ設問をしなさい。そしてその意見の相違を比べて、改めて自分の見解に足りない視点をまとめなさい。」

 

 

こんな感じで、新しい時代に合わせた設問をしていかないといけなくなっているんですね。

 

 

おそらく、創造性の乏しい大学の先生は、自らの職が生成AIにとって変わられることを予見して、ビビっているのかも知れません。

 

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

新しいテクノロジーが現れたら質問力を高める機会だと捉えよう!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2