「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【コラム】社会的に切り離されることは死なのか、そこまで考えるゆとりが無いのか?について考える

ALS尊厳死,社会的な死,自死について

難病である筋萎縮性側索硬化症(ALS)という病の女性から依頼を受け、薬物を投与して殺害したとして医師2人が逮捕されたというニュースが昨年ありました。

 

www.kyoto-np.co.jp

 

そして最近またこの医師二人が、うち一人の父親を殺害した容疑で逮捕されました。(こちらの事件の詳細はまだ不明です。)

 

 

日に日に筋肉が動かなくなり、やがて物理的に肉体が全く動かなく前に他人に自死の手伝いを依頼しても、日本の現行の法律では「自殺幇助」ではなくて「嘱託殺人」になってしまいます。

 

 

この事件の本質について、私たちも考えるべき大きな課題であるにも関わらず、報道では(命を救うべき)医師が「殺人」した特異な事件として扱っている傾向にあります。

(これが大問題なのですけど)

 

ALS尊厳死,社会的な死,自死について

  

私個人の意見ですが、基本的には自死については否定派で、どんな状況や理由はあるにせよ自死を選ばず、精一杯生きてよ!」と、どちらかと言えば「楽観的」な考え方を持っているのですが、今回のケースではさすがに考えさせられました。

 

 

いろいろ思うところがあって考えた中で、自死は可能な限り避けて欲しいけど、完全否定は出来ない。」というのが正直な私の意見です。

 

 

聞くところによると、このALSという病気は筋肉は動かなくなるのに意識は明確なままでいるとのこと。

 

 

つまり、体は動かないけど、意識はある。 

 

 

逆に言うと、何かしたいと考えても、伝える手段がなくなるということです。

 

 

これって、社会的な「死」と同じなのではないのか?と思うんです。

 

 

そうなると、社会的な死を迎えた人に、肉体的な死(つまり尊厳死)は認めるべきかどうか?という問題が浮上してきます。

 

 

尊厳死が合法となっている国であれば、もうすでに解決している課題なのでしょうが、日本人はどうしても情緒的に考えてしまって、「死」についての問題を真正面から捉えられないですからね。

 

 

ということで、この課題について、手塚治虫先生が漫画「ブラックジャック」で描くのであれば、どういう内容にするのか?私なりに想像してみました。

 

*******************

ALS尊厳死,社会的な死,自死について

主人公の女性は、自分の病気が肉体の機能を蝕み、だんだん「植物人間」になっていくことを知り、Dr.キリコに安楽死を依頼する。

 

ALS尊厳死,社会的な死,自死について

その女性の恋人の男性が、彼女の自殺を認められず、ブラックジャックに治療を依頼する。

 

 

ブラックジャックは手術をし成功、術後、順調に回復していたように思えていた女性だったが、半年後にまたブラックジャックの元に電話が鳴る。

 

 ALS尊厳死,社会的な死,自死について

また病状がぶり返し、動けなくなってきたという。

 

 

急いで手術をするブラックジャック。今回も手術は成功し症状は一時回復するが、だんだんと病気が再発する期間が短くなってくる。

 

ALS尊厳死,社会的な死,自死について

「人間は神では無い」と治療を諦めるように諭すDr.キリコだが、ブラックジャックは諦めきれず、恋人の男性にある提案をする。

 

ALS尊厳死,社会的な死,自死について

それは彼女の脳に直接電極をつないで、コンピューターと繋ぎ、外部とコミュニケーションが出来るようにするという提案だった。

 

 

その手術が成功し、脳に繋がれたコンピューターとコミュニケーションする男性。

 

 

その後、二人はやがて結婚し、その後、何十年も生活をし、やがて天寿をまっとうしようとした時に、彼は彼女と繋がっているコンピューターと生体維持装置の電源を切るのであった。

 

*******************

 

こんな感じでしょうか? やっぱり手塚先生だったら、もっと良いシナリオを書くよなぁ。

 

 

これは私の妄想話ですが、こういう方法でコミュニケーションできないのであれば、Dr.キリコに依頼するしか無い訳ですよね。

 

 

ブラックジャックを選ぶか? Dr.キリコを選ぶか?

 

 

それともこのまま放置していくのか?

 

 

私は、コンピューターを介してやりとりが出来る様になったとしても、最後には電源を切る、つまり死を選ぶ必要があるのではないかと考えます。

 

 

そうしないと、永遠に「意識」だけが生き残ってしまいますので。

 

 

さて、人類はどういう選択するのだろう?

 

 

社会的な「死」について考えることは、人として「生きる」ことを考えることなのではないでしょうか。

 

ALS尊厳死,社会的な死,自死について

 

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

重要な問題について思考停止にしていると、本当の不幸が続く。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2