「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【神社仏閣】福田稲荷神社(ふくだいなりじんじゃ)in 東京都中央区

福田稲荷神社(ふくだいなりじんじゃ)

JR新日本橋駅近く本銀通りの裏手に鎮座する福田稲荷神社。

 

目次

創建

福田稲荷神社(ふくだいなりじんじゃ)

めちゃくちゃモダンな建物になっているので、最近作られたのかと思っていたのですが、調べてみたらモダンなのは建物だけで、めちゃくちゃ由緒のある神社でした。

 

古事記によると、和銅二年(709年)に京都の伏見稲荷明神が勧請され、和銅4年に鎮座したとのこと。

御祭神

稲荷社なので、ご祭神は、稲荷神(宇迦之御魂神/倉稲魂命)だと思われます。

 

伏見系の稲荷社に出会うと、何故か親しみを覚えるのは、私が伏見の近くの大阪に住んでいるからでしょう。

 

ずっとメンテナンス(保守)されてきたのを見ると、長く地元の方に愛されてきた神社だということがわかりますね。

福田稲荷神社の場所

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2