19世紀にアメリカで活躍した興行師、P・T・バーナムの人生を描いたミュージカル映画。
見世物小屋のサーカスをヒットさせ、ショービジネスで大成功を収めた実在の人物の一生を描いています。
小人症の男、大男、髭の濃い女、全身刺青の男、結合双生児の兄弟といった世間から爪弾きされていた人々をサーカスに出させ、ヒットさせる。
「多様な」人々に光を当て、「平等な社会」を賛美するテーマなのかと思ったのですが、そうでもなかった。
逆に、どこまでもストイックにショー・ビジネスに傾倒する男なのかとも思ったのですが、そうでもなかった。
ということで、結構普通の「成功物語」にしか感じられず、かなり物足りなさを感じたので、★2つです。
音楽も良かったし、かなりユニークな男の人生だったのですがね。
ポリコレ的に、(身体障碍者を含む)ユニークな人々を見せ物にしている段階で、厳しいテーマなのでしょう。
↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓
↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓