「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【神社仏閣】日本橋日枝神社(にほんばしひえじんじゃ)in 東京都千代田区

東京駅から日本橋兜町へ向かい、茅場町の辺りを入っていくと鎮座している日本橋日枝神社です。

 

あの永田町にある日枝神社の摂社の神社です。

目次

御祭神

日本橋日枝神社(にほんばしひえじんじゃ)

御祭神は、日枝大神(オールスターズ)です。

大山咋神(おおやまくいのかみ)

・国常立神(くにのとこたちのかみ)

伊弉冉神(いざなみのかみ)

足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)

 

日本橋日枝神社(にほんばしひえじんじゃ)

相殿は、菅原大神菅原道真公)・稲荷大神(宇氣母智神うけもちのかみ)・浅間大神(木花佐久夜比売命このはなのさくやひめのみこと)です。

創建

日本橋日枝神社(にほんばしひえじんじゃ)

天正十八年(1590)徳川家康公が、江戸に来て「日枝大神」を崇敬されたのが発端。

 

日本橋日枝神社(にほんばしひえじんじゃ)

その際に、「八丁堀北嶋(鎧島)祓所」まで神輿が船で神幸された事に始まるのだそうです。

上向きの狛犬

日本橋日枝神社(にほんばしひえじんじゃ)

正面に、上向き狛犬がお出迎えをしてくれています。この狛犬たちは、運気上昇につながるよう上を向いています。

 

こじんまりとしてますが、大都会の中で心洗われるような空間でした。

日本橋日枝神社の場所

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2