出町桝形商店街を抜け、河原町今出川から寺町通を北に行くと「危除縁結 幸神社」の石碑があり、そこを西へ少し入った所に鎮座する幸神社。
目次
御祭神
御祭神は、猿田彦神と他八神が祀られています。
京の都の鬼門を守ってきた猿神像が祀られている最強の古社とされています。
日本最古の縁結びの社
天照大神の神代に、二人の神が結ばれた二神も祀っていることから日本最古の縁結びの社としても有名です。
場所から言っても、由緒から言っても、この神社、かなりのパワースポット。
パワースポットなのにひっそり
こんな感じで由緒のある神社なのですが、めちゃくちゃひっそりしていて、ちょっと可哀想な感じでした。
もっと盛り上げたら、観光スポットになると思います。
幸神社の場所
↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓
↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓