JR四條畷駅から東へ飯盛山の山麓に鎮座する四條畷神社。(ここの階段はかなり急です。)
目次
御祭神
主祭神は、南朝の将として戦い、四條畷の戦いで敗死した楠木正行公(小楠公)です。
お父さんは、楠木正成公ですね。(正成公は、神戸の湊川神社で祀られています。)
この神社は「建武中興十五社(けんむちゅうこうじゅうごしゃ)」(建武中興(建武の新政)に尽力した南朝側の皇族・武将などを主祭神としている神社)の一社として指定されています。
ということは、主祭神:楠木正行の他、楠木一族の将士24柱を配祀されています。
楠木正時、楠木正家、楠木正家子息
和田賢秀、和田正朝、和田紀六左衛門、和田紀六左衛門子息、和田紀六左衛門子息
大塚惟久、畠山與三職俊、畠山六郎、野田四郎、野田四郎子息、野田四郎子息
金岸(某)、金岸(某)弟、関住良円、関住良円子息、三輪西阿、三輪西阿子息
河邊石掬丸、譽田(某)、阿間了願、青屋刑部
神明鳥居
本殿の前の鳥居は、伊勢神宮から拝受した神明鳥居。(美しい!)
殿の造りも美しい、これも拝受したものなのか?
すぐ隣に寄り添っている摂社の「御妣神社(みおや)」は、正行公のお母さんが祀られています。
春になれば、桜が咲き誇って花見客で賑わうそうです。
四條畷神社の場所
↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓
↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓