ネットでふと観た「ボルテスV」の合体シーンのCG映像。
「なんじゃこりゃ」と思って調べてみたら、フィリピンで「超電磁マシーン ボルテスV」の実写版が製作されたとのこと。
フィリピンでは「超電磁マシーン ボルテスV」が、めちゃくちゃ人気があって、それを実写化しテレビ放送され、激アツ状態になっているそうです。
というか、こりゃ本気ですわ。めちゃくちゃ原作へのリスペクトがある。
テキトーなパクリものではありません。(どこかの国のパクリ「ウルトラマン」レベルではありません。)
『超電磁マシーン ボルテスV』は、昭和52年(1977)から昭和53年(1978)へかけて日本で全40話放送されたテレビアニメなんですが、フィリピンへ輸出されてから、ずっと根強い人気がありました。
これらの映像を観てください。
フィリピンの方が、日本語で「ボルテスVの歌」を歌っていたり、マーチングバンドで演奏されてます。
それで、日本版アニメの歌手は誰だったっけ?
もちろん、アニメ界の歌姫「堀江美都子」さんですよ。
さすがは堀江美都子さん! 声の伸びが美しいです!
堀江美都子さんが、年にフィリピンに招待されて行った時は、国賓レベル?の待遇を受けたとのことです。
いやぁ、外国の方が日本のアニメなどのコンテンツを愛してくれるって、やっぱり嬉しいものです。
ちなみに、原作はこんなアニメです。
フィリピンで製作された実写版、日本で観れるようにならないかな?
(フィリピンでは、全80話を放送中だとのこと!全80話ですか!)
↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓
↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓