「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【コラム】戦争の反省は二度としないだけでなく、どうすれば勝てたのかも考えること

戦争の反省は二度としないだけでなく、どうすれば勝てたのかも考えること

8月15日の終戦(敗戦)の日が過ぎて、案の定バッタリ戦争の事が報道されなくなりましたが、今年は結構頑張って、NHKの戦争関係の番組を観てみました。

 

 

けど、全然響いてこないんですよね。

 

 

何故、響いてこないのか考えてみたのですが、その理由は簡単でした。

 

 

一言で言えば、「それが反省になっていない」からです。(もちろん、ある一定の方向の歴史観=俗に言う「自虐史観」であると言うことも遠因にはありますが)

 

 

戦争の反省は二度としないだけでなく、どうすれば勝てたのかも考えること

何事も本当に心から反省しようと思うのであれば、あらゆる角度から検証をして、次に繋げる行動を取る必要があります。

 

 

けど、大東亜戦争を扱っている番組を色々見ましたが、今の地上波の内容というのは、「戦争がいかに悲惨なものなのか」ということを伝えているだけなんですよね。

 

 

もちろん戦争の悲惨さを後世に伝えること自体は大事なのですが、問題なのは「なぜそれを伝えているか?」なのです。

 

 

という視点で地上波の内容を見てみると、証言をできる人の話を流しているだけなんです。

 

 

現在、戦争の証言できる人というのは、ほぼ全員悲惨な体験をしています。

 

 

というか、悲惨な体験をしている(戦後苦労された)人の証言しか集められないというべきなのかも知れません。

 

 

戦前・戦中に第一線で活躍された方は、もうほとんどが亡くなっていて、生の証言が入手できにくい実情が背景にはあるのでしょう。

 

 

本当の意味で、先の大戦のことを反省するのであれば、戦後苦労された方の証言だけでなく、戦中に実際に戦った方の証言も聞かないといけません。

 

 

そして、なぜ戦いに負けたのか、どうやれば勝てたのかという事を検証して、次回勝つための行動、戦いを避ける行動を取る必要があります。

 

 

戦争の反省は二度としないだけでなく、どうすれば勝てたのかも考えること

先日アメリカ軍がアフガニスタンから撤退して、またもや混乱の要素が増えてます。

 

 

物理的な武力だけでする戦争だけでなく、サイバー戦争、経済戦争という意味では、常に「戦時下」とも言えるでしょう。

 

 

人類の歴史の中で、感染症の流行が経済の崩壊に結びつき、やがて国家間の戦争へ発展して行った例はたくさんあります。

 

 

こういう混沌とした時代だからこそ、過去の戦争を反省し、危機を回避するように繋げていかないといけないと思うんです。

 

戦争の反省は二度としないだけでなく、どうすれば勝てたのかも考えること

「悲惨だった」証言だけを聞いて反省している気になっているのであれば、明るい未来は築けないのではないでしょうか?

 

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

本当の反省をすると耳に痛い事もある。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2