アリは働き者の代名詞と思っていたけど、実際に彼らの生態を観察すると、7割はボーッとしていて、約1割は一生働かないらしい。
アリの集団を維持するため、突発的なことがあっても即対応するために「怠け者」のアリが存在するとのこと。
他にも、いろいろな動物や虫の生態からわかる最新の生物学が書かれた著作でした。
面白いと同時に、まだまだ解明されていないことがたくさんあるんだなぁ、と思いました。
我々の現在ある浅はかな考え方だけで、集団としての人間をコントロールするのも、ひょっとしたら合理的でない結果をもたらすこともあるので注意が必要なのではと考えさせられました。
↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓
↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓