「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【コラム】ロックな生き方論自体「ロック」ではない話

ロックな生き方論自体「ロック」ではない話

ちょっと思うことがあって、今回は「ロック」の話について。

 

 

私は、「ロック」が好きだ。

 

 

音楽としての純粋な「ロック」も好きだし、文化的な「ロック」なモノ(生き方・考え方)も好きだ。

 

 

本質的な「ロック」とはかけ離れた日本的な「ロック」も、それはそれで悪くないし否定しようとは思わない。

 

 

「ロック」の本質とは何か?という質問に対して、「反抗的」「反骨的」「反体制的」「(不良の)若者の文化」と定義づけるのも、ある程度は間違えてはないと思う。(そういうエネルギーのうねりがあるのは事実だから・・・)

 

 

それでも、「ロック」や、そのベースとなった「ブラック・ミュージック」も、もっといえば「ジャズ」も、日本人の私には「(永遠の)憧れ」であっても、永遠に「理解」は出来ないだろう。

 

 

なぜなら、それらの音楽や文化は、果てしない差別から生まれてきた背景があるから。

 

ロックな生き方論自体「ロック」ではない話

 

奴隷として異国に地に運ばれて、そこで単純労働を一生続けないと生きていけなかった人たちが、唯一の慰めとして歌を歌うことで、その日の疲れを癒していた。

 

 

そんな、絶対的な身分制度に基づく果てしない差別が、ここ日本には無かったから、私には「ロック」は憧れであっても、決して安易に「理解」できるものではない。

 

 

こんな感じで、本質的な「ロック」論を、日本人のオヤジが呟いても、共感されないんだろうなぁ。

 

 

とお気に入りの「ロック」を聴きながら、日本のことを異国の地から憂いている。

 

 

本気で「ロック」したいのなら、そんなちっぽけなものに反抗してないで、目を見開いて、戦いを挑むべき相手を見極めないといけない。

 

 

せめて「人生はロッケンロー♪ シェキナベイベー♪」と、ほざく迷惑ジジイにはならないようにしないといけない。

 

ロックな生き方論自体「ロック」ではない話


今回の珍言爆言
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ロッケンローは人生ではない。だから私はロックが好きだ。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2