「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【読書】「残酷な世界で生き延びるたった一つの方法」橘玲:著

橘玲さんの著作は、鋭くて好きです。 身も蓋もない言い方と言えば、そうなんですが、はっきり言ってくれる分、読んでいる方も動き易くなります。 さて、この残酷でどうしようもない世界で、やる気だけで、人間が変われるか? 変われません!ってことですわ。…

【映画】「砂の女」(1964年)観ました。(オススメ度★★★★★)

安部公房の書き下ろし長編小説を映画化したもので、1964年の公開作品です。 本当に素晴らしい(という一言では表現できない)作品でした。 深い(という一言でも表現できませんが)意味と表現、人間の本質って、こういう物なのでしょう。 ついつい私も砂に囲…

【音楽】和田アキ子は、ソウル・R&Bを歌うシンガーとしての彼女がやっぱり最高です!

Wada akiko / 真夏の夜の23時 Free soul タレントのアッコさんより、シンガーとしてのアッコさんが好きです。 そして、R&Bを歌っているアッコさんが好きです。 最高です! フリー・ソウル 和田アキ子 posted with amazlet at 17.04.24 和田アキ子 テイチク…

【読書】「バーナード・マドフ事件 アメリカ巨大金融詐欺の全容」アダム・レボー:著

これを読んでいると、詐欺案件なのか、超優秀な投資案件なのか? 判断することが出来なくなる不安にかられます。 人間の欲に深く絡んでいる。 このマドフさん、ひょっとしたら、超優秀な人だっただろうに・・・。 才能の使い方を間違えたのか。 う~ん、いろ…

【コラム】究極の利他主義は種の保存への貢献

動物の進化って、偶然の産物じゃなくて、「ワシは、こうしたいんや」という動物の意思で進化してきたのでは?と考えないと理屈が通らない時があると思っています。 チーターの模様は、黄土色っぽい毛と、黒の点々の毛があって、遠くから見たら、アフリカの草…

【音楽】トニー谷ざんす!やっぱこの人は天才ざんす!

トニー谷 久しぶりに「トニー谷」を聴きました。 やっぱりこの人は天才ですね。 真のエンターティナー。 独自の日本語を作って、後世まで残ってしまっているもんなぁ・・・。 トニー谷を聞くと元気でるわぁ。 ジス・イズ・ミスター・トニー谷 posted with am…

【読書】「お金の流れで探る現代権力史 「世界の今」が驚くほどよくわかる」大村大次郎:著

経済の側面から、政治・歴史を捉えると、腑に落ちる点が多々あります。 この本も、わかりやすく、経済的観点から見た政治史について解説されています。 アメリカ・EU・中国・ロシア・中東、この力関係を理解するにも大変参考になりました。 こうやって見てみ…

【映画】「ちはやふる(上の句・下の句)」(2016年)観ました(オススメ度★★★★★)私の中では2016年公開の邦画でベストの作品です。もちろん「君●名は」よりも良かった。

この作品、私の中では2016年邦画のベストです(笑) 興行成績は、そこそこだったし、原作がアニメなので、それほど注目されていないのかも知れませんね。 しかし、私は、ストーリーも素直で人物像も明確だったので、良い作品だと思いました。 そして、青春も…

【読書】「未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる」ちきりん:著

ここ2年間で発売された「ちきりん」さんの著作を一気に読んでいます。 「働き方」について、もう終身雇用の形態は崩壊と言ってもいいと思いますが、その後のスタイルは、未だ模索中ですね。 「幸せなんて所詮、自己満足です。」(ちきりん)「自分がやりた…

【映画】「ハゲタカ」(2009年)観ました。(オススメ度★★☆☆☆)

ドラマを観た流れで映画の方も観ました。 この映画、製作時に実際にリーマンショックが発生したので、脚本を大幅にやり直したらしいです。 そのせいなのかな・・・ちょっとチグハグ感があるのは。 「それはないやろ・・・」「あのシーンはいらんやろ?」とい…

【読書】「神田昌典の英語の近道」神田昌典:著

久しぶりに神田昌典さんの著作を読みました。 やっぱり、ストレートでいいですね。 勉強になります。 これを読んで、出川哲郎さんの「はじめてのお使い」を思い出しました。 (イギリスに行って、ジェスチャー交えながらコミュニケーションする内容のやつで…

【音楽】サンタナのギター、やはりパワーもらえます!「Carlos Santana with John McLaughlin - Live in Switzerland 2016」

Carlos Santana with John McLaughlin - Live in Switzerland 2016 [HD, Full Concert] 幾つになっても、ギター小僧っていいですね。 やっぱギター好きですわ。 私もいつまでもギター小僧でいたい! ザ・ベスト・オブ・サンタナ posted with amazlet at 17.0…

【読書】「コトラーのマーケティング・コンセプト」フィリップ・コトラー:著

マーケティング用語の辞書みたいになっていました。 それぞれの用語・考え方について、概略を説明。 実在するアメリカの企業の例を、適所に紹介されています。 復習にいい本でした。 コトラーのマーケティング・コンセプト posted with amazlet at 17.05.15 …

【読書】うんこ漢字ドリル

「え?うんこ?」って思わず見入ってしまいました。 マーケティング的には、これが作戦なのでしょうけど、内容も「うんこ」好きな子供が楽しめる内容になっているそうです。 この「うんこ」作戦、大人でも使えますよね。 例えば、仕事でどうしても嫌でやる気…

【動画】「ハゲタカ(ドラマ版)」観ました。(オススメ度★★★★☆)

このドラマは良かった。2007年の作品なんですね。もう10年前か。 当時の日本人の感情とかを振り返って考えると面白いです。 あれから10年以上経過している訳ですが、日本の経済はどうなっているんでしょう? 現実に、シャープのような企業が、海外資本の鴻海…

【読書】「私に影響されなさい (「楽しい」「簡単」「面白い」会社経営101の極意)」河野滋:著

久しぶりに、まっとうな経営者さんの良著。 すごく当たり前のことなんですけど、 実体験と実践を重ねていらっしゃる方なので、 すんなりと入ってきました。 こういう経営者さんがもっと増えればなぁと思って、拝読させて頂きました。 私に影響されなさい (「…

【音楽】タイムボカンシリーズ「ヤッターマン」山本正之:歌

ヤッターマンOP うん、やっぱり最高です! テンション、マックスに上がります。 朝一、仕事を始める時に聞けば、快適なスタートを切れますね! タイムボカンシリーズ ヤッターマン ブルーレイBOX<16枚組> [Blu-ray] posted with amazlet at 17.05.10 松竹 (2…

【読書】「売れるもマーケ 当たるもマーケ - マーケティング22の法則」アル・ライズ/ジャック・トラウト:著

マーケティング22の法則です。 初版は、1994年の結構古い著作なんですが、普遍的な事が載っていて、非常に参考になります。 内容は、さすがに古いので、今ではおかしな部分もありますが、法則は使えるものばかりです。 (なんたって、windows95が出る前の本…

【映画】「アイアムアヒーロー(I AM A HERO)」(2015年)観ました。(オススメ度★☆☆☆☆)  

「ゾンビをライフルで打ちまくる」という映画でした。以上です。 確かに特殊メイクや撮影技術は、すごく優れていて、臨場感たっぷりです。 けどね、ストーリーと結末、動機とか・・・・・内容がね。 長澤まさみさんのこの使われ方はもったいないですよ。 原…

【コラム】効率良く夢は叶わない・・・かも

毎日惰性で生きている、と言われたら、なんか否定的に感じませんか? けど、ほとんどの人が、毎日惰性で生きている、というか、これまでの繰り返しで生きている。 もちろん、行動を繰り返すことで、効率化できます。 毎朝起きて、家を出るまで、同じパターン…

【読書】「ポスト・アベノミクス時代の新しいお金の増やし方」加谷珪一:著

非常にすんなり頭に入ってきて、復習にぴったりの一冊でした。 まぁ、これが意図しなかったのかもしれませんが、「アベノミクス」というものだったのでしょう。 お金がジャブジャブに刷られた訳ですね。 そして、日本国内だけの判断ではダメな訳です。 庶民…

【音楽】水木一郎アニキ「ロボットソングメドレー」めちゃテンション上がる!

水木一郎 ロボットソングメドレー ほんまに元気になるわぁ・・・・ 水木一郎アニキの「ロボットソングメドレー」 「鋼鉄ジーグのうた」〜「おれはグレートマジンガー」〜「コンバトラーVのテーマ」の3曲です。 濁音のシャウトが心地いいですね! 鋼鉄ジーグ…

【読書】「金持ちになる教えのすべて」ロバート・キヨサキ/シャロン・レクター:著

「金持ち父さん 貧乏父さん」シリーズで有名なロバート・キヨサキ/シャロン・レクター両氏の著書です。 マネー・リテラシーの復習ですね。 こういう考え方は、定期的に復習しないと、自然と自分勝手な方向に進んでいるものです。 図解も多く、非常に分かり…

【音楽】Cream Complete Reunion Concert 2005 クリーム再結成コンサート2005

Cream Complete Reunion Concert 2005 (Eric Clapton, Jack Bruce & Ginger Baker) もう12年も前なんですね。 なんかおじいさんたちの集まりって感じがして、当時が見て見ぬ振りをしていたのですが、改めて映像を見てみると、渋くて奥が深いです。 ジャック…