「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【コラム】備えあれば憂なしだけど、備えない理由は如何に?

備えあれば憂なしだけど備えない理由

今回の西日本を中心にした水害で、ふと思い出したことがありました。

 

 

 

私は、大阪の実家にいたのですが、そこでも避難するように緊急速報が、けたたましくスマホに流れてきました。

 

備えあれば憂なしだけど備えない理由

 

 

その当時、流れていたテレビ報道でも避難を促す速報が流れていました。

 

 

 

けど、「避難準備情報」とか「避難勧告」とか「避難指示」とか「避難命令」とか、これってどう違うの?

 

 

 

「うちの地域は、避難命令じゃなくて、勧告なので、大丈夫かな?とか迷いませんでした?

 

 

 

私も正直、「うちはどうすれば良いの?」と思って、何もしません(できません)でした。

  

備えあれば憂なしだけど備えない理由

 

この心理状態を体験して、ある事件を思い出したんです。

 

 

 

それは、集団心理について考えさせられる大きなきっかけとなったキティ・ジェノヴィーズ事件」についてです。

 

 

 

有名な集団心理の一つに「傍観者効果」というのがあります。

 

 

 

ある事件に対して、自分以外に傍観者がいる時に率先して行動を起こさない心理で、傍観者の数が多いほど、その効果は高いと言われる事象です。

 

 

 

1964年にニューヨークで起こった「キティ・ジェノヴィーズ事件」という暴行殺人事件が、この「傍観者効果」という集団心理を世の中に知らしめるきっかけになりました。

 

 

 

この事件は、深夜に自宅アパート前でキティ・ジェノヴィーズさんが暴漢に襲われたのですが、彼女の「助けて!という叫び声で付近の住民38人が事件に気づいて目撃していたにもかかわらず、誰一人警察に通報もせず、助けにも行かなかったという事件です。

 

 

 

まさに「見て見ぬふり」ってやつですね。

 

備えあれば憂なしだけど備えない理由

 

 結局、彼女は死亡してしまい、当時のマスコミは都会人は冷淡だ」と報道して注目を浴びたのですが、その後の研究で集団心理が関係していることが分かったのです。

 

 

 

例えば、路上である人が急病で倒れたとします。

 

 

 

それを、何人かの人が目撃はしますが、最初多くの人は素通りしていきます。

 

 

 

そして、ある一人が異変を察知して、倒れた人に駆け寄ります。

 

 

 

だんだん野次馬が増えてきますが、誰も警察や消防署に通報しません。

 

 

 

つまり、傍観者になってしまうと、身動きできなくなるんです。

 

 

 

この時、最初に駆け寄った人は、どうすれば良いのでしょう?

 

 

 

「そこのメガネをかけた青のシャツを着たあなた、119番に電話して救急車を呼んでください。」

 

 

 

と、傍観者の一人を指差し、具体的に指示をする必要があります。

 

 

 

すると、指示を受けた人は、我に返り具体的な行動をすることが出来ます。

 

 

 

この問題は、「都会人が冷たいから」ではないんです。

 

 

 

人間も動物なので、群れになるとどうしても本能が出てきて、動かない方が安全だと感じてしまうのでしょう。

 

 

 

それで話は戻りますが、災害の時の「避難」の指示の方法について。

 

 

 

テレビなどのマスコミでは、「至急非難してください」と煽っておられましたが、不特定多数が見ている「マスコミ」では全員が傍観者になっているので、具体的な行動を促す効果は少なくなります。

 

 

 

実際に今回の水害でも、避難せずに被害に遭われた方がいらっしゃいました。

 

 

 

やはり具体的な行動をさせるには、責任者である、そこ自治体(市長とか、消防署とか)が主体にならないといけない。

 

 

 

その上で、「勧告」とか「指示」とか「命令」とかの専門用語ではなく、「逃げる」「逃げない」の明確な基準を作って、情報を的確に流す。

 

 

 

「●●地区のお住いの方、雨量が後2時間で●●mmを超えそうなので、1時間以内に海抜●m以上の避難場所に移動してください。」

 

 

 

これくらい具体的にしないと、自分が当事者と認識しにくいのではないでしょうか?

 

 

 

そして、家を捨てて逃げるということは、最悪自宅という財産を放棄せざる得なくなる可能性もあります。

 

 

 

災害は発生するものという前提で、その財産をどうするのか?保険をかけておくのか?税金で対応するのか?

 

 

 

そういった社会的な方向性も考えておかないと、緊急時の合理的な判断が出来なくなるのが人間なんだと、改めて認識しました。

 

 

今回の珍言爆言

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

明日わが身だけど、みんな自分には関係ないと思っている。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2