「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

マインドセット

【コラム】お正月だからこそ思い出したい!清く正しい願掛けの作法(2024年バージョン)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 毎年恒例となりますが、年始のブログ記事では、初詣の参拝の仕方や心構え的なことを書いています。 去年の記事はコチラ↓ imakokowoikiru.hatenablog.com 私が神社に参拝する(神様に会う)…

【コラム】寝る時に反省して嫌な気分になった時に試したい付け焼き刃的な対処法

今日は、何をしてもうまく行かず、寝るときに嫌な感情が残っている時はどうしたら良いのでしょうか? ありきたりな方法なのですが、一番いいのは、まず感謝する。 まぁ、これは定番。 全てに感謝。うまく行ったことにも、うまく行かなかったことにも、感謝!…

【コラム】今すぐエンジン全開にできる方法(大人の事情込みダッシュ法)

どうも今回のトピック、なかなか良いネタも見つからないし、もちろん良いオチも浮かんでこないし、くだらないエロネタも湧いてこないし、何を書こうか悩んでおりました。 はい、そういう時は、過去に書いたトピックからヒントを得ようと、考えた訳ですね。 …

【コラム】残念ながら古い考え方の人は早く死ぬのが人類の為という地動説的真実

昔々、人々は、天動説っていうのを信じていました。 地球を中心にして、その周りを太陽や月やその他の星が廻っているというアノ説ですね。 今となっては、この天動説は間違いで、地動説が正しいと小学生でも知っているかと思います。(今でも宗教などが理由…

【コラム】座右の銘を「腹八分目」にしたら、かなり自己管理ができていないと難しいことに気づいた話

あなたの座右の銘、人生のモットーは何ですか? 私の人生のモットー・座右の銘は、「腹八分目」です。 はい、正直これを考えた時は、ふざけてました。(笑) 「輪廻転生」「一生懸命」「一期一会」「魑魅魍魎」「焼肉定食」『回転木馬」など四文字熟語で、何…

【コラム】取り柄があってもなくても、死ぬまで努力すべき本当の理由

先日のトピックで、「取り柄がなくても良い」という話をしました。 imakokowoikiru.hatenablog.com 「取り柄」というのは「絶対的」なものではなくて、「相対的」な価値判断なので、都合よく解釈すれば良いんです、といった内容です。 今回は、その話の補足…

【コラム】個性重視時代に、自分の特徴が全く無くても問題ない理由

「あなたの取り柄は何ですか?」 面接(進学や就職など)で、こういう質問をされたことがある(あった)と思います。 どうやら、昨今は、面接官の人を見る能力が落ちていて、面接を受ける人に「あなたの取り柄は何?」と聞かないと、その人の魅力がわからな…

【コラム】SNSというのは似た者同士の慰め合いなのでしょうけど、それだけじゃ勿体なくない?

SNS(ツイッター・フェイスブックなど)で、他人の投稿、特に自分とは違う意見の内容を読むと参考になります。 いろんな気づきが得られます。 しかし、たまにどうしようもなく間違った内容とか、どうしょうもなく独り善がりのこととか、どうしようもない内容…

【コラム】結局?究極?求められていることを伝えるのが大事って話

最近、ここのトピックでは、どうすれば「やる気」スイッチが入って、仕事を片付けられるか?みたいな事をよく書いています。 え? 私自身が「ヤル気」が出ずに困っている感がにじみ出ているって? そうそう、バレましたか??(汗) いや、いや、そういう事…

【コラム】あえて美味しくないものを食べて基準を下げておく理由

寒い季節は、食べるもの全てが美味しく感じるので困りますよね。 太るから困るって? いや、私の人生訓は「腹八分目」で、太ることはあまり気にしていませんというか、自制できているので太りません。(きっぱり) むしろ「美味しいもの」を食べると、人間は…

【コラム】やらずに後悔することはあり得ないというメカニズムから人間らしい死に方を選択する

よく「やらずに後悔するよりやって後悔したほうが良い」とか、「死ぬときに後悔しないように」というような、モチベーションを上げようとする言葉がありますよね。 喰わず嫌いは良くないよ、どうせなら行動してみた方が、たとえ失敗しても後悔することは減り…

【コラム】未来は絶対に良くなるので、あとは自分の心がけ次第だという真実

人間というのは不思議な動物で、日々生活を良くしようと自然に行動しているんですよね。 もちろん個人差はありますが、人類全体として捉えた場合、日々少しずつでも良くなっている。 その最新の結果が、現在の生活になっています。 今我々が使っているスマホ…

【コラム】心底から前向きな人生を送っているのか?チェックする方法と本当に前向きになれる方法

「前向きに物事を捉えて生きよう!」 いいですねぇ。全然嫌いじゃないです。 私も自称「ポジティブ大魔王」と言っているくらいなので、前向き関係には自信があります。(と、思っていました。) それでは、自分はどれくらい「前向き」に物事を捉えているか、…

【コラム】絶対的に正しいことはないということだけが絶対的という真理

「自分の意見を持とう」「正しく判断しよう」と言われたら、きっと大半の方は「そうだ!そうだ!」と思うでしょう。 先行き不透明なこの時代、世間に流されていたら、いつしかどこか分からない所に流されてしまい帰って来ることができないくらい遭難してしま…

【コラム】究極のコミュニケーションって案外エロい?

私なんか、妙に聖人ぶっている仙人のような生き方を目指していますが、世間のドロドロな荒波にもまれてしまって、「一体どうしたら人々の争い事が減るのか?」と常に考えておる訳です。 というような謎の出だしから考えたのは、人間は大脳に支配されている動…

【コラム】どうも調子が出ない時の5分間集中脱却法

いくら頑張っても、ダメな時はダメ。 どうも調子が悪くて、ノラない時ってありますよね。 基本、私の場合「気合いだぁ!気合いだぁ!」と何が何でも押し切るノリでやってしまおうという癖があるので、少しでもダラダラしてしまったり時間を無駄にすると、か…

【コラム】真面目さを測る「真面目メーター」を真面目に考えてみた

このトピックでは、たまに「勝手に考えてあげた」シリーズと称して、私が勝手なアイデアを惜しげも無く披露している有名(?)で人気(?)のコーナーがあります。 ただ、それって、本当に言いっ放しというか、世の中に投げっ放しで、正直全くと言って、実現…

【コラム】あなたが幸せになる秘訣を見つける為の少しの違い

小説「ピーターパン」の作者で、スコットランド出身の作家であるジェームス・マシュー・バリーさんの言葉で、こんなのがあります。 __________ 幸せの秘訣は やりたいことをするのではなくて、 やらないといけないことを好きになることだ。 ジェー…

【コラム】読み人知らずの諺って、成功法則の宝だった話

このトピックでは、日本社会のこと、未来の子供達へのこと、など「大きなこと=マクロ的なこと」を度々書きますが、「そんな規模の大きなことを考える暇も余裕もない。もちろん大事なことだと思うけど、日々の問題、あしたの飯のことが大事なんだ」というご…

【コラム】IoTは便利だけど全ての機器が武器になる可能性を考えてみた

最近、中国製のアプリを使うと情報漏洩が懸念されるから、使用しないという動きがあります。 アメリカ政府が、某有名な動画共有アプリのしようを禁止したとか、日本でもそれに追随して使用しない動きが出てきています。 それじゃ、アメリカ製のアプリ、ソフ…

【コラム】オトコって単純な生き物ねって小学生女子が言い出したら、一言アドバイスしてあげようと思うオジサンの戯言

先日、ある女子小学生向けの雑誌が、ちょっと男に媚びすぎじゃないか?男尊女卑の考えがあるのではないか?という指摘されている新聞記事がありました。 その雑誌というのは、オトメのミリョク研究会監修の「おしゃカワ!ビューティー大じてん」という雑誌で…

【コラム】自分の頭で判断させられていないことに気づく重要性

日本のテレビを見ていて、一番違和感を感じるのが実は天気予報です。(ニュースもアカンけど) よく天気予報で「明日は曇りのち雨の予報です。折りたたみ傘があれば便利でしょう。」とか言うような事を聞いたことありませんか? 「曇りのち雨の予報です。」…

【コラム】嘘の上塗りを重ねると正直者が精神的に病んでしまう事を実感した時はどうする?

その場しのぎで嘘をつくと、どんどん取り返しがつかなくなって、ずっと嘘をつかないといけない無間地獄的なあの感じ。 いやですよねぇ。(実感) 浮気がバレたけど、誤魔化して、その矛盾を隠すために、嘘の上塗りをしていって、どこまでが嘘か分からなくな…

【コラム】調子が悪い時こそ効率や量より品質や真心?

なんか色々、上手いこといきまへんなぁ・・・って感じで、ストレスが溜まっているような今日この頃。 調子が出なくて、どうしようもない時の対処法は、これまでも色々考えてきました。 参照: imakokowoikiru.hatenablog.com imakokowoikiru.hatenablog.com …

【コラム】知らぬまま仏になる前に、リスクを理解して成長しよう!

私もまぁ言ってみれば、かなりの「頑固ジジイ」の部類かと思うのですが、できるだけ「思い込み」で判断しないようには気をつけています。 一度身についてしまった「思い込み」や「常識」は、なかなか取り除くことは難しい。 というのは、「思い込み」や(間…

【コラム】ハピネス度を測るセンサーができたので、仕事とは何か?不真面目に考えてみた

先日、日立製作所が「ハピネス(幸福)度」を測るセンサーを開発し、組織における人の行動からより”幸福”に働ける社会について研究しているという内容のニュースを見ました。 参照: social-innovation.hitachi 人の動作がセンサーで測定されて、実際の仕事…

【コラム】ドラえもんのうたを国民の歌にして、夢に生きる大人を増やしたら良くね?

私は常日頃から、子供だけでなく、大人こそが夢を見て、夢を語って、その夢を叶えることの出来る社会が良いと思っています。 昨今のように、コロナショックや消費税不況が起こり、みんなが萎縮してしまっているような時期は、ついつい毎日の生活でいっぱいな…

【コラム】アフリカに行った靴のセールスマンの話からマーケティングの本質を考えてみる

「アフリカに行った靴のセールスマンの話」って、ご存知ですか? マーケティングの分野では、超有名な逸話です。 かなり使い古された逸話ですが、ご存知のない方もいらっしゃるかと思い、念のために紹介させていただきます。 ___________ 「アフ…

【コラム】頑固ジジイは死ぬまで頑固な方が幸せなのか?

”幼い頃の性格は年をとっても変わらない”という諺で「三つ子の魂百まで」というのがありますが、これって嘘というか、間違っていると思うんです。 だって、だいたい幼い頃の子供って、みんな素直で可愛いものですから・・・。 遺伝子の情報が性格を先天的に…

【コラム】めちゃくちゃ忙しくて休めない人こそ、計画的に休むコツのマインドセットを

以前、計画的に休むことの重要性を、どこかで書いたのですが、次のようなコメントを頂きました。(スミマセン。どこで書いた記事か忘れました。) ________ どういう風に休めばいいの? そもそも、休み方が見つからない。 しかも、どんなに休んでも…