「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

「心の豊かさ、今ここを生きる」の管理人が個人的にお伝えしたいマインドセットやアイテムを紹介するブログです!

【コラム】お腹の調子が悪いなぁと思ったら、胃腸を休める為にも「お粥」がいいですね!

早めに胃腸に負担がかかっていると認識することが大事です。

 

ついつい普段の生活のストレスや暴飲暴食、睡眠不足などで、胃腸をいじめているものです。

 

中国の方は、日頃脂っこい料理を食べますが、一週間に1回くらいは、お粥にして、胃腸を休める習慣があります。

 

絶食すると、逆にエネルギーが足りなくなって、しんどくなったりしますので、そういう時には、「お粥」がベストですね。

 

自分で作るのが邪魔くさい時は、レトルトの「お粥」でも十分。

 

少し胃腸を休めると、早く体力も回復するので、気になっている人は是非試してみてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おかゆ レトルト 白がゆ 250g
価格:91円(税込、送料別) (2017/1/27時点)


 

 

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「告白」井口俊英:著

「告白」井口俊英

これは、旧大和銀行ニューヨーク支店巨額損失事件の当事者であり中心人物であった井口氏の事件の証言本です。

 

当事者でしか知れ得ない事情、経緯が書かれていて、スリリングでした。

 

「事実は小説より奇なり」とはよく言ったものです。

 

当事者サイドの証言なので、一方的な見解もあると思いますが、当時の銀行組織の問題点、投資で失敗する時の心理状態など、学ぶべき点が多くありました。

 

 こちらもおすすめです→

imakokowoikiru.hatenablog.com

imakokowoikiru.hatenablog.com

 

告白 (文春文庫)
告白 (文春文庫)
posted with amazlet at 17.03.24
井口 俊英
文藝春秋
売り上げランキング: 61,288
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

告白 文春文庫 / 井口俊英 【文庫】
価格:679円(税込、送料別) (2017/3/24時点)


 

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】何でも自己責任時代に注意するべきこと

何でも自己責任時代に注意するべきこと

「自己責任」という言葉は、便利な言葉であるのと同時に、
非常に危険な考え方が含まれている言葉だと思います。
 

  
『投資をするのは「自己責任」で御願いします。』
 

 
よくある文言ですね。
 

 
当事者としては責任が負えない範疇のことはどうしても発生しますので、「自己責任」という表現を使わざるを得ない。
 

 
まぁ、これはこれで理解できます。

 
しかし、「病気になったのは自分が悪い。医療費は自己責任で!」とか「強盗に襲われたのはアナタのせい。だから自己責任で何とかしなさい。」というのは、危険だと思いませんか?
 

 
本来、基本的人権で守られなくてはいけない部分、つまり「医療」や「教育」や「安全保障」というのは、何があっても守らないといけないはずです。
  


この部分に、「自己責任」という資本主義の思想を持ち込むとおかしくなる。
  


これが進むと、「お金が無いから、義務教育も受けられない。」とか「お金が無いから、病院にもいけない。」となります。
 

 
国民の最低限の生活が保障されずに、国民が疲弊し、最終的には、国力も落ちていってしまいます。(本末転倒です。)
  


もちろん、システムというのは完璧なモノではありませんので、今の日本の医療・教育・安全保障のシステムで矛盾が発生していることは多々ありますし、そこは改善をしていかないと行けません。
 

 
だけど、その問題点を明確にしないで、「自己責任」の時代だから、「お金」を払える人を優先して、後は「自己責任」で御願いします!

 

というのは、ちょっと違うと思いませんか?

 

  
だからですね、「これは自己責任で御願いします。」という説明があった時は、少し冷静になって判断してみてください。
 

 
何でもかんでも「自己責任」という便利な言葉で、誤摩化されている可能性がないか?
  


基本的人権を守る部分に、金融資本主義のルールが持ち込まれていないか、どうか?
 

 
資本主義のルールは、モノが不足している時代のモチベーションアップには、効力があったのでしょう。
 

 
しかし、モノが行き届いた時代では、この思想は、「お金の奴隷」になる罠になる場合があります。
  


「お金」が目的ではなくて、「お金」はより良い生活をする為の道具であり、重要なのはどんな感情でそれを体験するかってことですね。
  


もう一度「自己責任」と言われた時には、「どういう意図があるのだろうか?」と考えてみましょう。
 

 
そして、「責任」ってそもそも「自分(自己)」で負うもの。

 

「自己責任」って、「自分で負う自分の責任」ってこと? 

 

言葉も矛盾してますね。

 

きっと誰かが策略的に作った造語なのでしょう。

 

なかなか良いコピーライターだったのでは??とひねくれ者の私なんか、そう思ってしまいます。

 

何でも自己責任時代に注意するべきこと

   
今回の珍言爆言
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
言葉の裏の意図を理解しよう。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「「お金が貯まらない!」が治る本」横山光昭:著

「お金が貯まらない!」が治る本

節約をして貯蓄をしたいと思っているけど、

なかなかお金が貯まらないと感じている方は、ぜひ一読してください。

 

お金の状態というのは、

心の状態を表したものとも言われます。

 

書いてあることは、至極当たり前のことなのですが、

改めて復習してみると「なるほど、そういうことですね」という発見がありました。

 

お金を稼ぐこと、守ること。

 

この二つの大事なことの一方を確実にすることで、

お金の苦労は大幅に減ることでしょう。

 

「お金が貯まらない! 」が治る本 (PHP文庫)
横山 光昭
PHP研究所 (2012-09-05)
売り上げランキング: 222,158

 

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【音楽】「秘密戦隊ゴレンジャー」のエンディング曲


1. Goranger ending 1

懐かしすぎます。

 

ささきいさおさんのボーカルも渋すぎます。

 

バンバラバンバンバン♪ 思わず口ずさんでしまう♬

 

秘密戦隊ゴレンジャー」のエンディング部分の貴重な映像をご覧ください。

 

秘密戦隊ゴレンジャー Blu-ray BOX 1
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2017-02-08)
売り上げランキング: 3,182
秘密戦隊ゴレンジャー Blu-ray BOX 2
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2017-04-12)
売り上げランキング: 1,140
秘密戦隊ゴレンジャー Blu-ray BOX 3
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2017-06-14)
売り上げランキング: 1,279
秘密戦隊ゴレンジャー Blu-ray BOX 4
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2017-08-09)
売り上げランキング: 5,660
秘密戦隊ゴレンジャー Blu-ray BOX 5<完>
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2017-10-04)
売り上げランキング: 5,652
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

秘密戦隊ゴレンジャー Vol.1 [DVD]
価格:6541円(税込、送料別) (2017/3/26時点)


 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【音楽】破裏拳ポリマー「破!裏!拳!」テンションマックスの主題歌です。


破裏拳ポリマー OP ED 【HD】

昔のアニメの主題歌は、いいよね。

 

元気でます!

 

今回は、「破裏拳ポリマー」です。

 

最初の「破!裏!拳!」の所あたりで、テンションマックスになりますね。

 

破裏拳ポリマー DVD-BOX
破裏拳ポリマー DVD-BOX
posted with amazlet at 17.03.26
パイオニアLDC (2000-09-22)
売り上げランキング: 186,634
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 破裏拳ポリマー BD-BOX 【初回限定版】 【BLU-RAY DISC】
価格:34020円(税込、送料無料) (2017/3/26時点)


 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「独立国家のつくりかた」坂口恭平:著

独立国家のつくりかた

たまに何故この本が手元にあって読んでいるのだろうというのがあります。
 
この本もそんな感じだったのですが、読んでみると、とても面白かったです。
 
早速ですが、以下に抜粋します。
 
「現政府に文句があるなら、勝手に独立国家をつくっちゃえばいい。
匿名化したシステムとは戦わない。
何も破壊しない。ただ、歩きかたを変えること。視点を変えること。そして、思考しつづけること。」
 
それ条例だから・・・規則だから・・・・
 
この言葉に反発した学生の頃が懐かしい。
 
けど、いつの間にか、「常識」に飲まれた生き方をしているなぁと。
 
いつの間にか、「大人」の作ったルールに嵌め込まれて生きているなぁ、と。
 
それって、自分の頭で考えてないよね。
 
自分の頭で考え、気持ちいいことを続けて行きたいと、改めて心にしました。

 

独立国家のつくりかた (講談社現代新書)
坂口 恭平
講談社
売り上げランキング: 35,257

 

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「脳の呪縛を解く方法」苫米地英人:著

脳の呪縛を解く方法

最近、また苫米地先生の著作を読みあさっています。
 
2013年以降は中国に住んでいるので、最近の著作は特に読めていません。

 

なので、読めていない著作も読んでいっています。
 
日本がいつからこんなに生きづらくなったのか?
 
脳の呪縛、常識、世間の目、これって日本人だけの特性ではないってことです。
 
脳のクセを学んで、もっと楽に生きていきたいですね。

 

脳の呪縛を解く方法
脳の呪縛を解く方法
posted with amazlet at 17.03.23
コグニティブリサーチラボ株式会社 (2016-04-12)
売り上げランキング: 1,993
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

脳の呪縛を解く方法 [ 苫米地英人 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2017/3/23時点)


 

 苫米地先生のこの著作もどうぞ→

imakokowoikiru.hatenablog.com

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】「レイコップ」ふとんクリーナー、うちの母も愛用していた!

ふとんクリーナー「レイコップ」

何やら母が楽しそうに布団に掃除機を当てていました。

 

最近流行りのふとんクリーナー「レイコップ」やん!(買ってたんや・・・)

 

しかし、このクリーナー、よく考えられていますね。

 

言ってみれば、掃除機を布団専用にしているだけなのに・・・・

 

普通の掃除機を製作しているメーカーでも作れそうな商品。

 

用途を「布団」に絞り込んで、開発したところにポイントがあると思います。

 

そこに新しいマーケットがあると認識して。

 

「布団に掃除機を当てたら、いいんちゃう?」

 

この発想を、他のメーカーが持てなかった所に盲点があって、後から考えると面白い。

 

布団に潜むダニや付着しているハウスダストが取れるとのこと。

 

吸い取ったゴミが、すぐ見れる構造になっているので、うちの母も掃除を楽しんでいます。

 

片手で楽々掃除もできるし、布団が干せない日はいいですね。

 

しかも、UVランプがついていて除菌の効果が望めるとのこと。

 

2年間の製品保証もあって、安心です。

 

ダニ・ハウスダスト対策に!「ふとんクリーナーレイコップ」

安心の公式オンラインストアは、こちら!

“"

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【コラム】金融資本主義の恐竜たち

金融資本主義の恐竜たち

前回、日本に行った時に、銀行のキャッシングマシンから、現金を引き出したんですよ。
  


同じ銀行のキャッシングマシンです。
(ちなみに京都銀行だったんですけどね)
   


同じ銀行でも、土日だと手数料かかるんですね。(108円かかりました。)
  


銀行さんは機械を置いているだけなのに、一体、何の手数料かかっているんだろう?
  


銀行によっては、手数料かからないケースもありますよね。
  


いつもコンビニで新生銀行の分を引き出す時は、手数料かかってなかったので、そのつもりで引き出したら、手数料取られました。
  


窓口で綺麗なお姉さんが現金を渡すのに、手数料かかります。っていうなら、話は分かるんですけど・・・

 

機械なのに、なぜ手数料かかるんだ?
  


突っ込むポイントが、昭和のおっさんっぽい?
 

 
ええ、いいですよ。どうせ、昭和のおっさんです。
 

 
ちなみに私の住んでいる中国では、「Ailpay=アリペイ(支付宝)」「Wechat Pay」という電子決済システムが、かなり浸透しています。

 

(日本にもLINEペイやAppleペイってありますが、これの浸透率はどれくらいなんでしょうか?)
 

 
アリペイ、これ便利ですよ。

 

スマホで24時間いつでも決済できます。
 

 
もちろん、銀行の口座を繋がっていますので、問題なし。

 

口座へお金を戻すのに手数料はかかりません。
 

 
例えば、友人にお金を送金(会社でもいいです)する場合、「あ、ちょっと待ってね」
「チャリーン」という感じで、すぐ決済できます。
  


ネット通販はもちろんのこと、実店舗でも支払できる所が増えていて、本当に便利です。
  


日本でもクレジットカードがあれば、現金を持たなくても生活できるくらいにはなっていますが、日本の銀行のサービスレベル、あれは何なんですかね。
  


金曜日の夕方に銀行振込したら、月曜日の朝まで着金確認ができない。
 

 
これ、もう昭和の話ですよね。
 

 
決済確認できないと、サービスの提供できないこと多いでしょう。
(月曜日の朝の入金確認、たまっていて大変ですし)
 

 
日本の銀行、大丈夫かな??
 

 
こんなサービスレベルで、金融資本主義を生き残っていけるのだろうか?
 

 
たった108円の手数料を取られたことで、ここまで引っ張ってしまった昭和のおっさんなのでした。
  


私の知らない便利な決済システムが、もしあるのであれば、教えて下さい。よろしく御願いします。

 

金融資本主義の恐竜たち

今回の珍言爆言
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

恐竜が滅びたのは、大きすぎて環境の変化に適応できなかったから。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「ジャックと天空の巨人(Jack the Giant Slayer)」(2013年)観ました。(オススメ度★★☆☆☆)

ジャックと天空の巨人(Jack the Giant Slayer)

テレビでやっていたので、ついつい最後まで観てしまいました。

 

ご存知「ジャックと豆の木」をモチーフにアレンジされた映画作品です。

 

ストーリーは、まぁ、巨人が「悪」で、ジャックが「善」で、お姫様を助け出して、ハッピーエンドってことです。

 

しかし、ジャックが豆を撒かずに、天空に行かなかったら、巨人との接点も無かったはずですけど・・・

 

ストーリーの裏に、「俺はジャイアン!ガキ大将!」思想(=帝国主義的植民地容認思想)が入っているのかも知れませんね。(そこまで深読みする必要もない?)

 


映画『ジャックと天空の巨人』オンライン限定予告【HD】 3月22日公開

 

 このファンタジー映画もおすすめです。→

imakokowoikiru.hatenablog.com

 

ジャックと天空の巨人 [DVD]
ワーナー・ホーム・ビデオ (2014-03-05)
売り上げランキング: 2,145
ジャックと天空の巨人 (吹替版)
(2013-11-26)
売り上げランキング: 67,044
 
 
 

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「お金はいつも正しい」堀江貴文:著

お金はいつも正しい,堀江貴文

やっぱりホリエモンは、「お金」の特徴というか、その本質をうまく捉えてますね。

(少し棘のある言い回しが、受け入れられない人を作っていると思いますが・・・)
 


常識と言われるものを疑い、自分の頭で考えぬくこと、それを徹底することが大事なのです。
 


「お金」というモノに焦点を当てすぎると、逆に何も本質を理解できなくなる。
 


まぁ、そういうことです。

 

お金はいつも正しい (双葉文庫)
堀江 貴文
双葉社 (2012-08-09)
売り上げランキング: 40,333

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【映画】「トッツィー(Tootsie)」(1982年)久しぶりに観ました。(オススメ度★★★★★)

トッツィー(Tootsie)

先日、「レインマン」を観て、ダスティン・ホフマンの名作を見直ししました。
 
この「トッツィー」も素晴らしいですね。(1982年の作品です。)
 
仕事に悩む役者が、女装して一躍時の人になる。
 
当時の女性が言いにくいことを、代弁しているんですね。
(今見ると改めてそう思います。)

トッツィー(Tootsie)

 
友情や愛情の表現の仕方が、心温まるアプローチで、とてもいいですね。


トッツィー Tootsie 1982

 

【完全盤】トッツィー(Tootsie)
デイヴ・グルーシン(Dave Grusin)
FSM / Ramabling (2010-06-30)
売り上げランキング: 201,111
トッツィー [DVD]
トッツィー [DVD]
posted with amazlet at 17.03.24
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2011-01-26)
売り上げランキング: 65,214

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2

【読書】「貧乏人が激怒する 新しいお金の常識 あなたが貧しくなる理由と40の処方箋」午堂登紀雄:著

貧乏人が激怒する 新しいお金の常識 あなたが貧しくなる理由と40の処方箋

お金の常識?いやいや、それ自体を元から疑わない限り、自分が豊かになり得ないってことですね。
 
自分の考え方に合う手法を吟味して、お金を増やす方法を選ばないといけません。
 
「他人がつくった常識にカモられている」限り、自分のゴールは達成できない。
 
それは本当に正しいと思います。

 

【コラム】人はなぜ合理的な判断が苦手なのか?(プロスペクト理論と期待値について)

人はなぜ合理的な判断が苦手なのか?

このシリーズは、「お金」についての話です。

 

「お金」について学ぶことで、人生を楽に生きようと意味で、このシリーズを書いていきます。

 

いきなりですが質問です。

 

あまり深く考えずに直感で答えて欲しいのですが、軽い気持ちでトライみてください。

 

【質問1】

あなたは、AとB、どちらを選びますか?

 

A:無条件で1万円もらえる。

B:コインを一回だけ投げて、 表なら3万円もらえる。

 しかし裏だったら1円ももらえない。

 コインに細工はなく、表裏は平均値通り出る。

 

さて、AとBのどちらを選びましたか?

 

何ももらえない可能性があるBは嫌 なので、Aを選んだ人、きっと いらっしゃると思います。

 

え?選んだ?

 

しかし、合理的に(確率論で) 考えれば、AよりもBの方が 得られる金額が大きいのです。

 

得られる金額は、Aの場合1万円 ですが、Bの場合は、50%の確率で 3万円を得られます。

 

この場合、金額に確率をかけた数字を、 確率論では「期待値」と言います。

 

 Bの場合、期待値は1万5千円となり、 Aの場合(1万円)より高くなるんです。

 

わお!まじかよ!

(はい、この考え方を「期待値」というので覚えておきましょう。)

 

 

それでは、次の質問にも答えてください。

 

【質問2】

あなたは、AとB、どちらを選びますか?

A:無条件で1万円払わなくてはいけない。

B:コインを一回だけ投げて、表なら 3万円払わなくてはいけないが、

 裏だったら1円も払わなくても良い。

 コインに細工はなく、表裏は平均値通り出る。

 

 

さて、どっちを選びましたか?

 

一か八か、Bを選んだ方も いらっしゃるのではないでしょうか?

 

先ほども説明した通り、Bの期待値は 1万5千円になりますので、 確率論で言えば、Bの方が損することになります。

 

あららら・・・・・

 

このように、人間は確率が絡む選択では 自分に不利な選択をしてしまう場合が あることを、心理学者の ダニエル・カーネマン氏と エイベル・トベルスキー氏の二人が発見しました。

 

特に【質問2】のように損失に対しては 過剰な反応をするのも、不利な選択をしてしまう人間の特徴です。

 

例え、期待値が少なくても、 無条件で支払うことを回避する傾向が 強くなるのが人間の特性です。

 

これをプロスペクト理論といい、 後にこの理論の功績が認められて、 ダニエル・カーネマン氏は2002年に ノーベル経済学賞を受賞しています(トベルスキー氏は、残念ながら この時既に亡くなっていました)。

 

私達は、普段行動する時には、無意識のうちに、直感やフィーリングといったあまり合理的でない基準で 判断をしていることが多いと言われています。

 

これは、人間は確率で物事を正確に 捉えることがとても苦手な生き物 だからで、今回紹介した 「プロスペクト理論」のポイントもここにあります。

 

しかし、確率が絡む選択をする時は、 マイナスに働く傾向にあるということ(プロスペクト理論)を知っていれば、「自分が愚かな選択をしていないか?」 という客観的な判断の手助けにもなり得るということです。

 

このように、「プロスペクト理論」を 知っているか知らないかで、 投資のリスクに対しても、より合理的な 判断が出来るかどうか、とても重要な要素になるでしょう。

 

あなた自身が実践しようとする投資 (もっと言えば人生設計)にも、 この理論をしっかりと理解して、 役立てていきましょう!

人はなぜ合理的な判断が苦手なのか?

 

imakokowoikiru.hatenablog.com

↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

web拍手 by FC2